「徒然なるままに、キーボードに向かいて...」

2002年12月

[home] [日付別目次 ] [ジャンル別目次 ]


16(月):「CLOCK TOWER 3」とはいかなるゲームか?
20(金):「CLOCK TOWER 3」1&2ブランチ終わっての感想


●2002.12.16(月) 「CLOCK TOWER 3」とはいかなるゲームか?

turedure_20021216.jpg  ボーナス支給記念としてつれあいの強い要望により買って参りました、PlayStation2用ゲームソフト「CLOCK TOWER 3」(公式サイトはコチラ)。

 もちろんその選択基準は「ホラー系」のゲームであること(^^;)。本来ならば「バイオハザード0」を買うところですが、そうした日にゃ〜わたしがGAME CUBEに触れなくなる(PSO三昧なわたし)恐れがあるため、出資者の強みでなんとか避けることができました、とさ(^^;)。

 ではさっそくいってみましょうか。おっと走り書きしたんで、文章メチャクチャ、誤字脱字オンパレードの点はお許し下さいm(__)m。


深作欣二がゲーム監督?


turedure_20021216_01.jpg  とにかく制作会社側の売り文句はコレ。 あの「仁義なき戦い」の映画監督として超有名な人。薬師丸ひろ子の「里見八犬伝」もそうだし、最近では「バトル・ロワイヤル」がヒット。でも、でもですよ、「深作欣二ってゲームやったことあんの?」、という素朴な疑問に端を発し、「どんだけ制作に関わったんだろうね〜?」と思っちゃうのが正直なところ。実はわたしもそう思っとりました(^^;)。しかし、その疑問はある種?いい意味で裏切られます。

 ゲームを購入するまでまったく知らなかったのですが、先着購入者特典としてこのゲームのメイキングDVDが付いてきたのです。買い物からの帰宅後、ゲーム本編をはじめる前にこの約1時間の内容をもつDVDを観て、「やっぱり映画監督って職業はこうなんだな〜」と(^^;)。もうメッチャ気合い入ってますよ、深作欣二監督(^^)。

 ただし、ただ〜し、ゲーム制作(CAPCOM)と映画製作(深作欣二)という、今まで接触のなかった分野の初の共同作業ですから、多くを期待してはいけません。あくまでもこの作品は「はじめの一歩」なのですから。

 メイキングDVDを観る限り、深作欣二が中心となって製作されたところは、オープニングやエンディングなどの高画質CGムービー、ゲーム中のイベントムービー、といったゲームにとっては「おまけ」的な存在(個人的見解ですよ)。もちろん全体のストーリーやシナリオ、美術、配役といった映画的要素のところにも、かなり深く関わっているようです。

 それでもさすがにゲームシステムまでは口を出せないでしょう。なんせ知らないでしょうから(^^;)。そんな一風変わった背景をもつのがこの「CLOCK TOWER 3」なんです。はたしてゲームとしての面白さはどうなんでしょうか?。


どんなゲームなの?


 まだ買ったばかりでこのゲームをどうのこうの批評できる状態でないことを、先にお断りしておきます。でも最初にやったときの印象って大事なんですよね(^^)。だから感じたままを間違いを恐れず素直に書いてみましょう。まずは基本である「なにをすべきゲームなのか?」から。

 パッケージの裏にも書いてありますが、このゲーム、まさに「鬼ごっこ」であります(^^;)。謎のハンマー男に追われる主人公の女子高校生メリッサ。とにかく追いかけてくるんで、ひたすら逃げる。一応聖水をかけると一瞬たじろぐけれど、すぐに背後に迫るハンマー男。これじゃ埒があかない。

 ある特定の場所(ロッカーとか小部屋とか)が隠れる場所に決まっていて、そこに早めに隠れると、ハンマー男はウロウロした挙げ句ブシュッ!って消えます。またほぼ1度きりの使用ですが、イスなどのぶつけられるモノがひとつやふたつだけあって、これでノックアウト。少し、ほんの少し時間を稼げます。

 ハンマー男は一定時間毎に出現しますんで、うまく逃げ切ったとしてもスグに現れる。だからもう、いやんなっちゃう(^^;)。もちろん逃げてるだけではなく、アドベンチャーゲームらしく、アイテム(ドアの鍵など)を拾ってハナシを展開させなくてはなりません。でも年がら年中現れるハンマー男がうざったくて、なかなかハナシが進められない(>_<)。

 パニックメーターというのがあって、近くでハンマーを振り下ろされたり、殴られたりするとアッっというまにMAXに。メリッサは混乱してうまく走れず、この状態で殴られるとゲームオーバー。

 このパニック状態を沈静化するアイテムがあって、これを使わないとホボ確実にオワリです。最初はこのアイテムを使い過ぎてにっちもさっちもいかなくなり、あきらめて初めからやり直すハメに(T_T)。同じ場面に戻るまでに拾ったのがアイテム数はわずか5個。メッチャ貴重なアイテムやん。でも2回目は1度も使わなかった。やればできる!ってこと?。

 週刊ファミ通によると、この章の最後はハンマー男との一騎討ちになるとか。メリッサの武器は弓矢。ここだけアクション要素を盛り込んでいるようです。それまではひたすら逃げるのみ(^^;)。

 とまあ、アドベンチャーゲームに分類されるゲームですけど、のんびりゆっくり行動してられないのがこのゲームの特徴かと。ゲームシステムのみを語ってしまうとこんなもんです(今んとこね)。


ホラーであること&グラフィック


 それでもつれあいは「やっぱこういう風のが面白い!」とのたまってました(PSOはあまりお気に召さないらしい)。まあ二人してギャーギャー言いながら逃げ回ってますんで(もちろんプレイヤーは一人ですが)、それなりにホラー的演出は面目を保っていると言えましょう。

 わたしはこの手のゲームで「恐い」という気持ちになったことがないのですが、さすがにいきなり壁を打ち壊してハンマー男が飛び出してくると、「ウヒョ!」って声をあげてしまいます(^^;)。つれあいは体ごと反応してますよ...。

 さてグラフィック。カプコンだけあってとってもバイオハザード臭いですね〜。メイキングDVDによると、「CG臭さを消すために、空気中のチリやホコリ、汚れといったエフェクトにこだわった」とのこと。でもですね〜、いまいち好きじゃないんですよ、このグラフィック。

 汚れエフェクト付加前と後の比較画像を見ましたが、わたしとしちゃ〜ハッキリクッキリの付加前の方が好き。今のゲームCG技術ではどんなにガンバってもCGはCGにしか見えないんだから、その鮮明さを活かした絵づくりの方がいいと思うんです、個人的に。なんか色抜けして、暗く寂しい感じのグラフィックに見えちゃうんじゃ、せっかくのデータがもったいない(^^;)。

 高画質ムービーのデキはいいですよ。でもあれは時間をかければキレイになるのは当たり前。先に書いたように、あくまでも「おまけ」ですから。ま、全体的にグラフィックは次第点といったところでしょうか。


深作欣二の演出


 ムービー部分の演出はそりゃもう、深作欣二です(^^;)。あの「バトル・ロワイヤル」を思い出してください。一所懸命キャラクタが動いてますよ(個人的には臭い気もする)。でもここまで演出に凝ったムービーをもつゲームはないでしょうから(たぶん)、これはこれで正常な進化だと思います。

 ただしあくまでも「はじめの一歩」。キャラクタを操作しているプレイ画面では、歩くなら歩く、走るなら走る、といった単調な動きしかしてくれません。わたしが以前から文句言っているように、ソファーに向かってその場走りをするメリッサがそこに居ます(^^;)。

 ゲームに映画的な技術を取り入れるなら、システムレベルまで文句を付けないと。きっと深作欣二も文句タラタラだったと思いますよ。だれが見たってあの操作性は自然じゃない。でもその壁を乗り越えるにはまだ時間がかかりそうです。今後に期待しましょう。


とりあえず、まとめ


 まだ1日しかプレイしてませんが、ムービーを見る限り新しい試みの成果を感じることができます。でも肝心のゲームシステムは既存のまま。たしかに監督として深作欣二を起用しただけの苦労(努力)はしてますが、それを全面に押し出せるところまでは行ってないでしょう。

 ま、ゲームですから、システムが既存のものであろうと、どうであろうと面白ければいいわけで、その点、ホラー好きなつれあいは喜んでプレイしているようです。わたしもソコソコに楽しんでますよ、ハンマー男がうざったいけど(^^;)。

TOP


●2002.12.20(金) 「CLOCK TOWER 3」1&2ブランチ終わっての感想

 12/16に購入した「CLOCK TOWER 3」(公式サイトはコチラ)。夕べ第2ブランチ(章みたいな意味?)のボスをやっつけたので、簡単ですが感想などを。ちなみに各ブランチの関係はほとんどなく、ちょうどオムニバス映画を観ているような感じです。たぶん4つのブランチ、もしくはプラス1つでコンプリートでしょう。


やっぱ臭い?、深作欣二の演出


 各所に挿入されるイベントムービーや、第1ブランチのエンディング、第2ブランチのオープニング&エンディング、第3ブランチのオープニングを見る限り、やっぱ臭いですよ、深作欣二の演出(^^;)。

 なんていうか舞台芝居みたいな大袈裟さを感じます。特に第2ブランチオープニングの男の子との演技は、見ているこっちが赤面モノ(*^^*)。だからどうのこうの言うつもりはありません。なんたってゲーム業界では初の試みですから(たぶん)。ただ「臭いよ〜!」とだけお知らせする義務があるかと(^^;)。


ストーリーはいかが?


 前回、「彷徨える霊を癒して成仏させる」と書きましたが、ブランチにもメインの霊が設定されていて、この霊を癒せばブランチの終了となります(ゲーム中他の霊も幾人か癒します)。で、第1ブランチで言えばあのハンマー男を倒すことがメイン霊の癒しにつながるという仕組み。

 第1ブランチのストーリーは、どちらかというと在り来たりな感じかな。なんたって第2ブランチの設定が凄い。それに比べると...。

 あんな悲惨な事件はないですよ。あまりにも被害者がかわいそ過ぎるというかなんというか(T_T)。事件の全貌は最初新聞などによって知らされますが、途中それを再現するムービーがあるんですが、それを見て愕然ですね。あれじゃホントに癒されないんじゃないの?って思うくらい。

 まあ、ストーリーは気持ち的にどこまでゲームにのめり込めるかの演出ですから、ゲームシステムそのものは第1ブランチと変わらず、逃げながらのモノ探し&謎解き。追っかける側がハンマー男から硫酸吹きかけ男に変わっているため、やられ具合が多少違ってますね〜。追いつめられるとかなりキツい。


ブランチボスとの戦い


 ブランチの最後は追っかけ役との一騎討ちとなります。ここだけは弓矢が武器のアクションゲーム。難易度は低めだと思うのですが、効果的な倒し方がわからないとエラい持久戦になっちゃう。第2ブランチの硫酸吹きかけ男と最初に戦った時は、45分間戦い続けて力尽きました(;_;)。

 これはわたしの単純な思い込みのせいで、弓矢を射るボタンの長押し時間があと一歩短かったため。長押しするほどパワーアップした矢を射れるんですが、ちょうどMAXパワーのひとつ手前で射ってたんです(^^;)。ちなみにつれあいも3時間近く、やられちゃ〜コンティニュー再戦の繰り返し。それを何気に見ちゃったのが勘違いのもと。これに気付いたあと再戦したら、わずか6分で倒せました(^^)。

 基本的にこのMAXパワーでしかダメージらしいダメージは与えられないと思って下さい。そしてそれには敵がしばし立ち止まるタイミングを把握すること。これがすべて。あとはひたすら逃げまくり、って、本編と同じことになっちゃうな〜(^^;)<---途中、途中でペシペシと最弱パワーの矢を当ててもいいんですが、敵の体力ゲージはほとんど減ってくれません。

 今まで攻撃らしい攻撃が出来なかった憂さ晴らしとしては、ちょうどいい仕返しができますよ。ここだけにアクションをもってきたのは悪くないと思います。


中途まとめ


 この「逃げ回り」(宣伝では「鬼ごっこ」)がバシバシのアクションになって、敵をガシガシ倒すのが「鬼武者」(ジャンル別目次2002.03.04あたりからを参照)で、倒すことは倒すんだけど、弾が制限されてて撃てずに逃げることもある「バイオハザード」(同じく2002.07.23あたりを参照)がその中庸って感じですかね〜。

 まあ、この2作品と比べちゃうと、ゲームとしてはかなりアッサリ系だと思いますよ。ボリューム的にもこれで半分近く終わっているとなると、ちょっとモノ足りないかな?(わたし的に)。

 ホラーが好きで、映像が恐くて、でもアクションは苦手。てな人を対象につくってあるみたいですね。アクションが苦手な人向けだとはいっても、逃げ回るのにはかなり苦労します(^^;)。それでもうちのつれあいが順応してるんで、大概の人なら大丈夫でしょう(^^)。

TOP


Goanime