koyanってなにもの?
やっぱ、作者の紹介を入れなきゃって、他のサイトまわってて反省しました。気になるサイトがあると、「どんな人がつくってるんだろ?」って興味わくでしょ(^o^)。
まず、ざっと紹介。
性別 | 男です、お・と・こ! |
年齢 | あのトシちゃんと同い年とだけ言っときましょ。 |
発祥の地 | 東京のおヘソ府中の生まれ。京王線中河原が最寄り駅。 |
生息地 | 埼玉の茶畑。静岡や京都の茶畑はどんな塩梅でしょ?。 |
前の仕事 | メインフレームの傍らで...。 |
今の仕事 | 真空管の傍らで...。 |
カメラ |
中学〜高校。おやじのminolta SRT-101用の交換レンズ買ったり、コンパクトカメラ、ポケットカメラなんかで遊んでいた。被写体は近所の風景。心霊写真撮りに友だちと墓地も徘徊したな〜。ちなみに当時欲しかったカメラはコンタックスRTS。でも高くて買えず。 転職時に再び燃えて、Nikon F4sを購入。リバーサルフィルムに目覚める。デジカメを買ってからほとんど出番なし。交換レンズにカビが生えてやしないかと、恐くて触れることもかなわず...。 |
バイク |
高校〜大学。出たてのマメタンからはじまり、初期型YAMAHA GX400、初期型HONDA XL125、初期型SUZUKI GSX750Eと乗り継ぐ。って、み〜んな初期型だな〜(新しモノ好き)。 自慢は12回目でやっと合格した限定解除(in 大宮)。でも、走り屋としての腕はからっきしダメ。 |
オーディオ |
高校。好きなアイドルのレコードをちゃんと聞くために凝る。コンポ全盛の時代。PIONEER(8900Mk2と616)でそろえる。 レコードプレーヤーは金かけて、DENONのターンテーブルにマイクロのダイナミックバランスとかっていう、針圧をバネと糸でかけるヤツ。カートリッジはもちろんSHUARE V15 TypeIII。 いろいろやったが、耳がついていかない。 |
ビデオ |
大学〜。聴覚より視覚を重んじて、オーディオからビジュアルへ。松下の初代10000番から一転してβに転向、次々とSONYの最高級機を買い漁り(900、3000、9000)、SONYとともに撃沈。 45inchリアプロジェクタは10数年選手。これ壊れたら、買い替える金がない、どうしよう(+_+)。 |
ビデオカメラ |
大学〜。レンタル屋でカメラ機材一式を何度か借りてたが、奮発してVICTORのレンズ交換可能なカメラを購入。一眼レフ用の交換レンズを付けて遊ぶ。受光面積が1/5.6なため、所蔵のレンズで最高2500mm弱相当の望遠撮影まで可能だった(何を撮るんだか)。デッキはバーゲンのコンパクトVHS。 その後、SONYのHi8肩のせ(2500とかいうやつ。遠くから見ると業務用みたい)、そして初代DVカメラのVX1000を購入。 |
パソコン | 言わずと知れた(パソコン遍歴参照)。 |
空気清浄機 |
タバコを吸うので、ある日突如目覚め、カタログ集め。何台か購入して、専用フィルタの発注の面倒臭さから、キッチンペーパー使用のイオン式に落ち着く。効果のほどは、「よ〜わからん」。 現在はエアコンの空気清浄機能を利用。東芝(レポート)のを買ったが、シャープのプラズマクラスタに興味あり。 |
除湿器 |
なんせ、機械だらけの部屋なんで(特にカメラ機材を意識)、部屋ごと湿度管理をしようとカタログ集め。SHARPの一番高いのを購入、使ってみてビックリ。部屋が暑くなるのなんのって。確かに除湿能力は認めるが、この熱放出はなんなんだ!。 気温の低い冬は除湿不可。よって、使用時はエアコン必須(6〜9月)となる。だったら除湿機能の高いエアコンを買うのがベター。 というわけで、現在はエアコンの除湿機能をフル活用。 |
ギター |
高校。時代に合わせてフォークギターを購入。とにかくコードを覚えてジャンジャカやってた。途中でアルペジオも覚えぜいに入る。 大人になってから、友人の影響でエレキギターを弾きたくなり、「ぞうさん」購入。いきなりぞうさんを買うところがギターをなめている。案の定、ほとんど進歩しないまま、Fender Japanのストラトを譲り受けるが、部屋の飾りになりはてている。 |
ゲーム |
ファミコン、ツインファミコン、セガMARKIII、PCエンジン、メガドライブ、メガCD、セガサターン、プレイステーション、プレイステーション2とゲーム機はやたら買ったが、ゲームはあまりしない。 反射神経がよろしくないせいか、時間さえかければ終わるRPGがわたしのお気に入り。 わたしの好きなゲームは、 ・ハイドライド(MSX):甥っこにクリスマスプレゼントしたやつ。アクションロープレだが、バランスが非常にいい。 ・スペースハリア(アーケード):こればかりはアーケードの筐体がないと話にならない。 ・ファンタジーゾーン(X68000):他のゲーム機用にも4種類くらい集めたほど。 ・桃太郎伝説(X68000):ギャグ満載のロープレ。こういう単純かつ笑えるのがいい。 ・ランスシリーズ(X68000):知る人ぞ知る鬼畜ランス。ロープレ+H+ギャグなら少々ゲームバランスが悪くても楽しめる。 ・同級生(X68000):ときメモがあれだけ流行したとき、「こいつらは本当にデートしたことあんのかよ」とセンスのない購買層に落胆したものだった...。あのころ僕も若かった〜(^^;)。ゲームとしては同級生の方が上(H系だからというバイアスもかなりかかっている?) ・ポポローグ(プレイステーション):「ポポロクロイス物語」の続編。ファンタジー系のオーソドックスなロープレ。敵が見えているシステムがお気に入り。でも好きな街に飛べないのが悲しい&面倒臭い。 ・ゆみみみっくす(メガCD):どちらかというとコミックスのようなゲーム。ほんわか系。変わり種としてノミネート。 ・R-TYPE(PCエンジン):「あのアーケードがPCエンジンで」と感動したシューティングゲーム。ヘタなんで、2枚目の途中しか行ってません。 あとは思い出せない。 プレイステーション2の ・DEAD OR ALIVE2 のねえちゃんも色っぽくて好き(バカだね〜)。 現在はゲームキューブの「ファンタシースターオンライン」にドップリはまって、専用サブサイト(コチラ)までつくるおバカさんぶりを発揮。その影響か、他のゲームもチラホラ買ってやってます(^^;)。 |
車 |
初めてのマイカーはHONDA ビガー(直5)。もちろんオートマ。会社の先輩でやたら走りのうまい人がいて、感化され、マニュアルのR32(GTS-t)に乗り換える。が、1年で夜の峠で転覆・全損。お次は中古で買った初期型のロードスターに結構満足。最近(2001.09〜)落ち着きのあるワンボックスを物色しているが、お金がなくてなかなか買えない(;_;)。 ところが2001.11.15に何を血迷ったかエルグランド(徒然キーボード)を購入。むっちゃ悪い燃費にヒーヒー言ってます。 |
ゴルフ | 大学〜約10年間。どうも理論ばかりに走って、体がついていかないタイプらしい。年中打ちっぱなしにビデオカメラと三脚を持ち込んで、フォームを撮影し、その姿を見て悲嘆にくれる毎日。転職を機に金銭的理由でやめる。ベストスコアーは96(10年やってる割にはドヘタ)。 |
テニス | ゴルフの代わりに、安い、運動になるってことで、はじめる。友人とダラダラ打ち合っていただけ。このときもフォームが気になり、開眼しないまま現在休止中。 |
TV |
典型的なテレビっ子だった。そのくせ、カラーテレビが我が家に来たのは12歳のときと、かなり遅い。はじめて色付きで表示されたロッキーチャックの再放送は、永遠に忘れることが出来ない(^^)。 子供の頃は、当然アニメ、特撮モノばっか見ていた。 ・宇宙エース ・宇宙少年パピー? ・鉄腕アトム ・ハッスルパンチ ・ワンダー3 ・悟空の大冒険 ・狼少年ケン ・黄金バット ・風のフジ丸 ・宇宙戦隊ロビン ・宇宙少年ソラン ・キャップテンウルトラ ・ウルトラQ ・ウルトラマンシリーズ ・怪獣ブースカ ・マグマ大使 ・ビッグX ・鉄人28号 ・ジャングル大帝 ・サスケ ・ドラ猫大将 ・親指トム ・フィリップスキャット ・キングコング ・マイティーハーキュリー ・トムとジェリー ざっと、6、7歳くらいまでに見たのをあげてみたら、出るは、出るは。サスケはチト後かも。同年代のテレビっ子の方なら7割くらいは御存じのはず。 ドラマ部門で妙に印象に残っているのは、 ・眠狂四郎(田村正和) ・青春の門(「鳥の歌」が主題曲) ・宮本武蔵(市川海老蔵(今の団十郎)) の3つ。 TVについて語らせると止まらないので、このへんで。 |
映画 |
映画を意識して見はじめたのは、確か16、7歳?くらいのころ、ルネ・クレマン監督の「狼は天使の匂い」を見て、初めてカメラワークに感動した。「映画って金がかかっているから、テレビドラマより絶対に面白いはず」なんて、しばらく勘違いしていた。ルネ・クレマンが「禁じられた遊び」、「太陽がいっぱい」などの名作をつくった巨匠だと知ったのは、かなり後のこと。 わたしの好きな映画は、 ・当然、狼は天使の匂い ・アパートの鍵貸します(シャーリー・マクレーン) この2本は別格。ビリー・ワイルダーのジャック・レモンとシャーリー・マクレーンコンビの作品もいくつか見たけど、やっぱこれがダントツで好きです。 他には、 ・自転車泥棒(?):父親の不器用な子供への接し方が泣かせます。 ・野のユリ(シドニー・ポワチエ):主題曲「エーメン」は今でも鼻歌に出てくるほど。 ・ペーパー・ムーン(テイタム・オニール):親子共演のモノクロ映画。テイタムのおませな子供役がうまい。 ・泳ぐ人(バート・ランカスター):わたしが知る中で一番「重い」映画。これよりも重いやつを御存じの方は応募してください、勝負しましょう(^^;)<---ダンサー・イン・ザ・ダークとガチンコだね。 ・雨に唄えば(ジーン・ケリー):ミュージカルの名作。次から次に出てくる歌がいい。ジーン・ケリーの一所懸命さに惹かれる。 ・グレイ・フォックス(リチャード・フランソワーズ):映画「赤毛のアン」のマシュー役といえば知っているかも。この人、遅くに銀幕デビューしたそうですが、頭の切れる列車強盗役がカッコイイったらありゃしない。 ・トランザム7000(サリー・フィールド):若き日のサリー・フィールド。美人じゃないが、はつらつとしたかわいさが魅力。 ・狼たちの午後(アル・パチーノ):アル・パチーノといえばコレ。銀行強盗を描いた秀作。 ・真夜中のカウボーイ(ダスティン・ホフマン):ラッツ役のダスティンが最高。最後は必ず泣けます。ジョン・ボイトは好きじゃないけど。 ・わらの犬(スーザン・ジョージ):これもダスティン・ホフマンですが、あえてセクシーなスーザンを押します(^^)。英国の片田舎(ウェールズ)に越してきたアメリカの数学者とその妻が住人に好奇の目で見られ、ある日事件が...。 ・マンハッタン無宿(クリント・イーストウッド):「ダーティー・ハリー」シリーズの原型となった作品。最初っから無鉄砲なところがかっこいい。 ・タクシードライバー(ロバート・デニーロ):アメリカの歪んだ社会を描いた作品。若き娼婦役のジョディー・フォスターもいい。 ・マリリンとアインシュタイン(テレサ・ラッセル):アインシュタインとマリリン・モンローが実際に出会っていたら。原子爆弾製造のカギとなる公式を発見した自分を攻めるアルベルトをマリリンの無垢な心が包んでくれる。 ・幸せの向こう側(ゴールディー・ホーン):ゴールディーが一番美しいときのサスペンススリラー。 ・oh! ゴッド(ジョン・デンバー):「あなたは神を信じますか?」の問いに、わたしはこの映画に出てくる神様を信じると言ってやります。2も出ましたが、ぜんぜんダメでした。 ・ハリーとトント(アート・カーニー):住処を負われた老人と猫が旅に出る(でしたっけ?)。哀愁漂う猫好きにはたまらない作品。 ・キャット・ピープル(ナスターシャ・キンスキー):ナスターシャの美しさが一番輝いている作品。黒豹もかっこいい。 ・ゴースト・ハンターズ(カート・ラッセル):チャイニーズ系の魔物たちがなんとも愉快。ベスト2本に加えたいほどのお気に入り。 ・星の王子様(ボブ・フォッシー):わたしの中では、文学作品(本)を超えてます、この映画。 ・シックス・センス(ブルース・ウィルス):あの大どんでん返しの映画。再度レンタルビデオで見直して、感服しました。すごい名作です。特に子役の演技が秀逸。映画館、レンタル、WOWOWと3回観たが(〜2001.09)、3回とも楽しめた(というか悲しいです)。 ・スターシップ・トゥルーパーズ:(キャスパー・バン・ディエン?):ちょっと見、おふざけ映画に思われやすいですが、虫たちのリアルなCGはすごい迫力ものです。残虐シーンはあの「プライベート・ライアン」と肩を並べるほど(ホメ過ぎ?)。昆虫軍と人類との戦いを描いた大好きな作品。 ・マトリックス(キアヌ・リーブス):わたしの知人たちはおしなべて「ストーリーがわかんなくて、つまんなかった」と評した映画。だれでも考えつきそうな構想と思いつつも、だれも作品としてまとめられなかったわけだから、そこがすごいと思うわたし。もしかして最近の少年犯罪の一部はマトリックスの影響を受けたのではと勘ぐってしまう。それほどリアル。キアヌは地味で好きじゃないけど。 ・ランゴリアーズ(パトリシア・ウェティング?):スティーブン・キングのファンでまだこの映画を観てない人は、すぐにレンタルショップへ走るべし。テープ2本組の大作だけど、時間のたつのを忘れて楽しめます。飛行中の旅客機の乗客が数人を残して消え去ってしまう。何故我々だけ残ったのか?。謎ときの面白さもいっぱい。 ・スリーピー・ホロウ(ジョニー・デップ):1799年のフランス(アメリカのような気もする(^^;))。中央の捜査官であるジョニーが、フランスの田舎にあるスリーピー・ホロウという村に出向する。科学的捜査をポリシーとしている若き捜査官が、悪霊による連続首きり殺人事件に挑む。なんといってもジョニーの捜査官役が楽しい。首なし騎士(クリストファー・ウォーケン)の剣さばきも見物。愉快な謎ときホラー映画。 2001年で一番よかったのは、 ・スターリングラード(ジュード・ロウ):ソビエトの伝説的なスナイパーのお話。ジュード・ロウが演じる朴訥な兵士の役がなんとも言えずにいい味出してます。レイチェル・ワイズもかわいいし。こういう艶やかな映画、本当に久しぶり。 コメディーものでは、 ・新サイコ(メル・ブルックス):メル・ブルックスで本当に面白いと思うのはこの1本だけ。「I got it!」で腹がよじれる。 ・フライング・ハイ(ロバート・ヘイズ):やっぱ1作目が一番。オートパイロットはおかしくて涙が止まらない。 ・ワンダとダイヤと優しいやつら(ジョン・クリース):続編の「危険な動物たち」は最低だが、この1本は最高に笑える。ブラックジョーク系。 ・裸の銃をもつ男(レスリー・ニールセン):これも1作目が一番面白い。冒頭の黒人刑事(妻殺しの裁判で有名な人)が船上で銃に撃たれるシーンが最高。 などなど。 邦画ではなんといっても黒沢明。 ・椿三十郎 ・用心棒 ・赤ひげ 三船敏郎の強さが元気の元。あと、 ・ツゴイネルワイゼン(藤田敏八) なんて素敵な映画です。鈴木清順監督作品。 映画も止まらなくなるんで、このへんで。 |
好きな女優 |
外国人なんですが、 ・シャーリー・マクレーン ・サリー・フィールド ・ジョディー・フォスター ・ゴールディー・ホーン ときて(時系列)、今は特になし。 |
好きな男優 |
これも外人で、 ・アル・パチーノ ・ダスティン・ホフマン ・ロバート・デニーロ この人たちが出ている映画は一応チェック対象です。でもハズレが少ないアル・パチーノが一番好き。 コメディーでもシリアスでも圧倒的存在感の ・ビル・マーレー(「ゴースト・ハンターズ」、「クリスマス・キャロル」が有名。でも「恋に落ちたら」の方がいい) もいいですね。最初は嫌いだったけど。 「マッド・マックス」「リーサル・ウェッポン」の ・メル・ギブソン も危ない感じでよかった(2とか3はダメ)。 エンターティナーとしてのプロ魂を感じさせる ・エディー・マーフィー も好きです。ジャッキー・チェンも同様ですが、カンフーものはいまひとつ好きになれません。 好きじゃないけど、 ・ケビン・コスナー はカッコイイと思う。 |
音楽 |
はっきり言って、あんまり興味はないんですが(ギターもってて何を言う!)、まあ、好きなやつということで。 ・カルメン・マキ&OZ(「私は風」が入ってるやつ) ・ディープ・パープル(Live in Japan) この2枚は別格ということで、昔は、 ・山口未央子 ・金井夕子 なんて、声に特徴のある面白いメロディーの曲が好きで、よく聞いてました。陽水も好きです。 クラシック部門では、 ・ボレロ これで決まり。いろんな楽器がかわるがわる主旋律を奏でるビジュアル的なところに惚れてます。あと、 ・鳥の歌(カザルス) これ、TVの話で出た「青春の門」の主題曲で、あとでクラシック(カタロニア民謡?)だと知りました。しばしチェロ好きになる。 |
好きな食べ物 | 「みょうが」。これにつきる。あの香りと歯ざわり、うっ、たまらん(^^)。 |
犬 or 猫 | 犬派でしょう、たぶん。ゆえあって今家には猫が2匹いますが(猫飼うのは初めて)、動きを観察して楽しむって感じですね、猫は。犬の方が絆が強く感じられて、いいです(今の猫が凶暴種ってのがあるかも)。 |
夢 | 小学校の卒業文集に書かれた「大きくなったら」のわたしの欄には「二十歳までにお金を貯めて、ソロモン島に行き一生暮らす」とある。はて、何故わたしはお茶畑に囲まれているのやら。 |
変な生き物 |
ムチサソリ、ヒヨケムシなんてのは背筋がゾッとして好きです。タカアシグモやゲジゲジなんて、見たら走って逃げますが、なんかひかれるものがある。 メキシコ(アメリカじゃないよ)毒トカゲ、ワニ(カミツキじゃないよ)ガメなど、メジャーどころよりこっちの方が絶対いいと思っている(ワニガメはカミツキガメの一種なので混同されているみたい)。 |
コミックス |
古くは、 ・漂流教室(梅図かずお) ・おれは直角(小山ゆう) なんてのを中学時代におこずかいをやりくりして、初版本そろえました。 あとは、 ・一二の三四郎(小林まこと) ・まんだら屋の良太(?) ・まんちゃら小日向くん(石坂啓) などを集めはじめましたが、途中であきる。 ・ボーダー(?) ・雲にのる(本宮ひろし) ・寄生獣(岩明均) ・殺し屋イチ(山本英夫) は全巻そろえた。 ・ワッハマン(あさりよしとお) は途中で止まった(売ってる本屋が少ない)が、残り数巻はこれから集めるつもり。 現在は、 ・3×3EYES(高田祐三) ・陰陽師(岡野玲子) を収集中。3×3EYESはもう腐れ縁だね。高田祐三は筆が遅いので有名だけど、岡野玲子はそれに輪をかけて遅い...。どうにかしてくれ〜(^^;)。 つれあいが、 ・旅の途中(本宮ひろし) ・サラリーマン金太郎(本宮ひろし) を買っていて、それも読んでる(両方とも完了済み)。 雑誌は、 ・週刊ジャンプ ・ビッグコミックスピリッツ ・ビッグコミックオリジナル ・アフタヌーン を購読中(2003.8.11現在)。 アフタヌーンの「無限の住人(沙村広明)」がお気に入りだが、月刊誌で読んでるからコミックスは買ってない。 |
好きな本 | 「ソロモンの指環」。コンラート・ローレンツ著。この人、動物行動学の重鎮(異端児?)で、例の「刷り込み」を発見した人。ユーモアたっぷりの内容と、自ら書き起こした挿し絵がなんとも魅力的な一冊。動物好きにはたまらない本。 |
あんまり書いて、プロファイリングでもされた日にゃ〜、わたしの正体がバレてしまうので(十分書いてると思う)、このくらいで御勘弁を。
御質問、御意見等のある方は「koyan's special BBS」まで(何を聞くやら(^^;))。
2000.05.16 記
2000.08.18 更新
2000.08.21 更新
2001.09.26 更新
2003.08.11 更新
2004.07.04 更新