「YAHOO! BB レポート」(2001.11.04〜2002.09.24)
[ home ]
[ ジャンル別目次 ]
[ 日付別目次 ]
[ プチ徒過去ログ ]
フレッツ・ADSLから2001.10.15に乗り換えたYAHOO! BB。Annex Aではあるものの回線速度8Mbpsとフレッツ・ADSLの1.5Mbpsを大きく引き離しています(2001.11時点。フレッツ・ADSLもAnnex C 8Mbpsの提供を予定している)。
そこで、実際に速くなったのか?とか、Yahooのサービスは充実しているのか?などを重点に、きまぐれなレポートをお届けしたいと思ってます。なおYAHOO! BB導入の経緯については「フレッツ・ADSL活用記」をご覧ください。
●2002.09.24(火) さようならYAHOO! BB
●2001.12.27(木) 8Mbps ADSLの実力を垣間見る
●2001.12.16(日) Mac OS X Developer Tools をダウンロード
●2001.11.26(火) DNSと不評の嵐
●2001.11.09(金) ADSLモデムのメンテナンス画面?
●2001.11.04(日) 速度改善テスト
●2001.11.04(日) 「速度改善テスト」
・モジュラーケーブル最短テストの決意
YAHOO! BB導入時のレポート(フレッツ・ADSL活用記 2001.10.26 参照)にも書いたように、期待していた実測回線速度は予想を下回る2Mbps。収容局からの距離が1.2kmと、そう悪くない条件の我家。開通前は4Mbpsくらいを期待していたのです。しかも日を追うごとにわずかではあるものの、速度低下の兆しが...。最近では1.7Mbpsくらいが常速になっているような気がします(^^;)。しかもその値はOS X 10.1を載せているYosemiteでの話。OS 9.1のiBookはその値よりも常に200〜300Kbps低い値が出ているのです。
そこで本日、勇気を出して以前から告知していた速度改善テストを行うことにしました。なぜに勇気が必要かと言うと、これからわたしがやろうとしている「ノイズを拾いやすいモジュラーケーブル最短にする」というものは、ユーザの出来る改善方法としてこれぐらいしか効果のありそうなものがないからです。つまりこれでいい値が出なければ、今の回線速度に甘んじていなければならないのです(;_;)。さらに不吉な予感を呼ぶものとして、以前フレッツ・ADSLで同様のテストを行ったとき(フレッツ・ADSL活用記 2001.06.21 参照)に、なんら改善の効果が認められなかったこと。う〜ん、なんか恐いっす(^^;)。
ちなみに速度改善に効果のありそうな他の項目として、「MTU値の変更」があります。この値はうちにルータ(NetGenesis OPT)を導入したときに、「1454」という値に変更されています(NetGenesis OPTの初期値)。その後4の倍数である「1452」(その方がいいという記載をどこかで見たもので)に変更しました。詳しいことはわからんですが(^^;)、きっとブロードバンド用の値だと思います。
もうひとつ、「ウィンドウサイズの変更」というのがあるんですが、勉強不足で未だ手を付けておりません。他に「アースを取るといい」という件については、非常に微妙なセッティングが必要だそうで、ヘタすると改悪になりかねないとのこと。しかも落雷の被害を大きくしてしまうというおまけ付き。で、止めました、これ。
というわけで、チャッチャとやっちゃいましょうかとテストの決意をしたそのとき、ふと脳裏をかすめたのが「ADSLモデムの電源を30分ほど落としておくことで、遅くなった回線速度が復活する」というお話。これ、もしかしたらフレッツ・ADSLのTipsかも知れませんが、藁にもすがる思いのわたし、しっかりと抜いておきましたよADSLモデムの電源を。
・テスト環境&方法
「使用マシン」
・Mac:iBook(G3 300Mhz 160MBメモリ 3.2GBHDD OS 9.1)
※参考マシン:Yosemite(G3 350MHz 320MBメモリ 45GBHDD OS X 10.1)
・ルータ:NetGenesis OPT(スループット約30Mbps)
「テスト方法」
現状である2階にADSLモデム設置している状態で、モジュラーケーブルの長さが10m+0.5m(間にスプリッタを挟むため)。比較対象として、玄関のコネクタ部にADSLモデムとルータとiBookをもっていき、1m+0.5mのモジュラーケーブルにて接続。モジュラーケーブルを短くした場合(10.5m--->1.5m)の回線速度を計測し、改善されるかどうかを検証する。
・テスト開始
さてテストの開始です。ADSLモデムの電源を入れ直し(40分ほど切っておきました)、現状である2階にADSLモデムを設置した状態のまま、Internetのレポート記事で常用されている回線速度計測のスタンダード的存在サイト、「SPEED TEST」で計測を行います。おまけで「ADSL実験室」の比較的いい数字が出る「plala」観測所データも記載しますね。
2階での計測データ(1回目)
2階(10m+0.5m) |
iBook |
Yosemite |
1 |
1.563Mbps |
1.877Mbps |
2 |
1.586Mbps |
1.882Mbps |
3 |
1.560Mbps |
1.883Mbps |
平均 |
1.570Mbps |
1.881Mbps |
※plala平均 |
1.815Mbps |
2.043Mbps |
どちらも1MBのデータの受信時間で速度を計測しています。うむうむ、YAHOO! BB導入時はしっかり2Mbps出ていた「SPEED TEST」による計測結果なのですが、ADSLモデムの電源切り作戦でも復活しませんでした。残念、残念。ちなみに計測結果は次のように表示されます。
SPEED TEST |
|
ADSL実験室(plala観測所) |
|
さて、それでは!、1階の玄関までiBookとルータとADSLモデムを持ち込んで、モジュラーケーブルを1m+0.5mに交換し、テストを行ってみます。はたして待望の4Mbpsはでるでしょうか?(^^)。
1階での計測データ
1階(1m+0.5m) |
iBook |
1 |
1.480Mbps |
2 |
1.472Mbps |
3 |
1.484Mbps |
平均 |
1.479Mbps |
※plala平均 |
1.794Mbps |
が〜〜〜ん!、4Mbps出るどころか、値が若干下がっているじゃ〜あ〜りませんか(>_<)。う〜ん、悲し過ぎる〜(;_;)。やはりフレッツ・ADSLのときと同様に、モジュラーケーブルの長さって回線速度改善にはたいした意味ないんですね〜。
気を取り直して、そのままの場所でルータ抜きテストをしてみました。つまりADSLモデムとiBookを直結させるわけです。ルータ自身が速度にどう影響しているかを知りたかったのですが、単なる邪魔者であれば速度が上がるはずだし、逆に「1452」に設定されたMTU値はルータを介さないと生きてきません(iBookの方はなんら変更していない...という理解でいいんですよね?)。
1階での計測データ(ルータなし)
1階(1m+0.5m) |
iBook |
1 |
1.407Mbps |
2 |
1.419Mbps |
3 |
1.424Mbps |
平均 |
1.417Mbps |
※plala平均 |
1.633Mbps |
こりゃまたさらに下がってます。おそらくMTU値の影響が出ているんでしょうか?。とりあえずルータ君は決して邪魔な存在ではなかったのですね(ほんの少しだけ気分回復(^^))。
とはいいつつも、ガックリ肩を落としながら2階まで機材を戻します。一応、念のために2階で最終計測。
2階での計測データ(2回目)
2階(10m+0.5m) |
iBook |
Yosemite |
1 |
1.529Mbps |
1.836Mbps |
2 |
1.569Mbps |
1.840Mbps |
3 |
1.580Mbps |
1.841Mbps |
平均 |
1.559Mbps |
1.839Mbps |
※plala平均 |
1.763Mbps |
2.060Mbps |
ま、こんなもんでしょ。
・考察
今一度わかりやすいように、iBookでの2階(10m+0.5m)と1階の(1m+0.5m)の計測データを並べてみましょう。
iBookによるモジュラーケーブル最短テスト結果
iBook |
2階(10m+0.5m) |
1階(1m+0.5m) |
1 |
1.529Mbps |
1.480Mbps |
2 |
1.569Mbps |
1.472Mbps |
3 |
1.580Mbps |
1.484Mbps |
平均 |
1.559Mbps |
1.479Mbps |
※plala平均 |
1.763Mbps |
1.794Mbps |
「SPEED TEST」サイトにおける1階(1m+0.5m)での計測値は、2階(10m+0.5m)での計測値より平均して0.080Mbps落ちてますが、これは時間帯(20分ほどの時刻のズレがあります)による計測値のバラつきが原因と思われます。「ADSL実験室」のplala観測所の計測値が、若干ながら逆に上がっているのも同様の理由によるものでしょう。
けっきょくのところ、ここまで大袈裟にページを割いて記載するほどのこともなかったわけです(フレッツ・ADSLのテストのときのように「有意な差は認められなかった」の一言で済んだのよ(;_;))。問題はこれから。
おっとその前に、「ADSLモデム電源切り作戦」は今回のテストにおいては、意味がありませんでした。やっぱフレッツ・ADSL用のモデム向けTipsだったんですね。それとルータの介在ですが、そのことが悪影響を与えるということはなく、若干ですが、速度向上が認められました。これはルータに設定してあるMTU値「1452」がブロードバンド向けになっていることの影響と考えられなくもない(^^;)です。でも単なる時間帯によるバラつきだったりして...(1分ほどしか間を空けてないんだけど)。
YAHOO! BBのテスト結果が思わしくなかった最大の原因を素直に考察すると、やはりISDN回線の影響とみるべきでしょう。だってそれしか考えられないですからね〜。となると浮上してくるのがアッカ、イーアクセス、フレッツ・ADSL(最近発表された)の8Mbps ADSLですね。これらは日本規格のISDN回線のノイズの影響を受けにくいAnnex Cを採用しています。YAHOO! BBは相性の悪いAnnex A(北米ISDN回線対策用)。
アッカのシミュレーションテストによると、YAHOO! BBの公表値よりかなりいい値が出ています(収容局からの距離と実測回線速度の対応データ)。宣伝もあるでしょうが、実際にユーザの声を聞いて(年内にはうちのエリアにも来るとか)、もし4Mbps以上の速度が出ると確信できれば、きっと乗り換えてしまいそうなkoyanです(^^;)。
フレッツ・ADSL(実測約1Mbps)からYAHOO! BB(実測約1.8Mbps)に乗り換えて、思うような速度は出ていなくても、その差をしかと感じることができます。ストリーミングのコマ落ちもそうですが、ダウンロードでもこの差は非常に大きいですよ。それがさらに2倍速くなるとすれば、「魔の15日間」(YAHOO! BBへの切り替えで、56K内蔵モデム接続しかできなかった15日間)を喜んで享受するつもりです。
やっぱわたしはADSL渡り鳥なのね〜(^^;)(早いとこFTTH 100Mbps 来てたもれ〜!)。
TOP
●2001.11.09(金) 「ADSLモデムのメンテナンス画面?」
地元のCATVの掲示板を覗くと、何件かYAHOO! BB導入の件で書き込みがありました。同じ市内の方は、うちと似たような回線速度(〜1.8Mbps)でした。収容局までの距離は1.59km(収容局が2つあるので、そこまで同じかわからない)。
驚いたのは鶴ヶ島市という我家から2、30kmくらい(すっごい適当(^^;))離れたところに住んでいる人。収容局からの距離は2kmで、なんと4.5Mbps出たそうです。って、こちらの速度が普通なのかもしれませんが(;_;)。やっぱ我が市は呪われているのかもしれない(>_<)。
先の同市の方の書き込みで知ったのですが、なんかYAHOO! BBのADSLモデムのメンテナンス画面のようなものを見る方法があるとか。それによるとYAHOO! BBとのリンク速度がわかるそうな。これは面白そうとそのページをザザザ〜と眺めてみたものの、旧来の縦型モデムでしか動かなだろうとの話なので、今は様子を見ています(なにが起こるかわからない、って書いてあると恐いもの)。
そうそう、アッカが収容局までの距離を教えてくれるページを作りましたね。それはこちら。もう何日も前に知ったのですが、そのときは入力してさんざん待たされたあげく、「ただいまメンテナンス中です」だと〜(*_*)。ニュースサイトで公表されて、いっきにアクセスが集中したんですかね〜。わたしがいつも1.2kmと言っているのは、電話に出たNTTのおじさんの言葉から。このページでもちゃんと調べてみたいのですが、そろそろ動いているかな〜?。
というわけで、帰宅後アッカのサイトに行って試してみたら、見事収容局からの距離が表示されました(^^)。なんと1.4kmです(;_;)。まあ泣くほどのもんじゃないですが、なぜか200mほど長いな〜。データの精度によるものなんでしょうか?。
TOP
●2001.11.26(火) 「DNSと不評の嵐」
たまにですが、いつもチェックしているサイトの中にアクセス不能のものが出てきます。そう、「サーバが見つかりません」と言われちゃうアレです。ひどいときは自分のサイトすらも見つからない(;_;)。いったいどうしたわけだろうと前々から疑問に思っていました。
そんなある日、「アップルルーム」にてその理由を発見。なんとYAHOO! BBのDNS(ドメインネームサーバ:文字のアドレスから数字であるIPアドレスを参照してくれるサーバ)がよくダウンするんだって!。しかも今落ちていると思ったらすぐに復活したりと、分単位でコロコロ変わるときもあるそうです。どうりで気紛れにサーバが見つからないわけだ(^^;)。
お金を払っているユーザとしては、けしからん!と文句の一つもいいたくなる現象ですが、世の中もっと凄いYAHOO! BBに対する不評の嵐が吹きすさんでいたんですね。
一番のクレームは、やはりなかなか開通しないこと。待たされる辛さは十二分にわかるのでお怒りもごもっともです。とにかく社内がゴタゴタしているようで、仕事も効率良く行えない--> クレームが増える --> 対処で本来の仕事がさらに遅れる、といった悪循環も発生している模様。
要はちゃんとした会社としての体をなしていなさそうなのです。格安な料金で新規参入したYAHOO! BB。ユーザ数が300万人を越えないとペイしない、実に大胆な価格設定。しかし相手は七変化のアナログ回線。うまくうくときもあり、うまくいかないときもある。ユーザへの対応コストもそれなりにかかるということで、一般的な見解ではYAHOO! BBの価格設定は安過ぎるらしい。
YAHOO! BBに引きずられて価格引き下げを余儀無くされた業界のみなみなさまも、さすがに頭に来ているようです。
で、ウチはというと、しっかり開通しているので、先にあげたDNSダウン問題以外特に不満はありません。というのも、HP開設に関する問題(バナー広告用のスクリプトのせいで、Macだと表示に問題があるらしい)、メール問題(有料会員用のアドレスがなかなか取得できない)といった既出のクレームも、切迫して利用する必要のないわたしには、「困ったもんだ」とつぶやくくらいで済んでいるから。
1.8Mbps近辺しか出ない回線速度も、ほとんどの状況において前に利用していたフレッツ・ADSL(1.5Mbps)より、速いことはあっても遅いことはないですしね〜(たぶん)。
所詮、単なる一時通過点にすぎないADSLですから(FTTHへの繋ぎという意味)、開通してくれているおかげで便利に使わせてもらってます(^^;)。最悪YAHOO! BB自体がコケても、その頃には他の選択肢もあるでしょうし。
というわけで開通待ちの方々の心情に、火に油を注ぐようなことを書いてしまって、本当に申し訳ありませんです(さっきも書いたとおり、待つ身の辛さはよ〜くわかっています)。最後に、
YAHOO! BB、もっとしっかりせなあかんで〜!。
TOP
●2001.12.16(日) 「Mac OS X Developer Tools をダウンロード」
今日の午後4時くらいに、表題のモノをダウンロードしてきました。12/4日付の新しいやつです。完全に日本語対応してくれれば、おバカなわたしにも小さなプログラムくらい組めるんですけどね〜(^^;)。
(マニュアルが英語ってのは一番辛い)
このサーバの回線はなかなか太いらしく、ダウンロードは思ったより早く終わりました。
・最大値:450KB/s(3.515Mbps)
だいたい300KB/s台を維持しつつ、たまに400KB/sオーバーという感じで総容量217.9MBのファイルを10分30秒で落とすことができました。
・平均値:354.17KB/s(2.767Mbps)
評判がひじょ〜〜〜に悪いYAHOO! BBですが、わたしにとっては有り難い存在です。とは言いつつ平均4Mbps出て欲しいんだけど(まだ言ってる(^^;))。
アッカやイーアクセスの8MbpsADSLもいろいろと苦労が耐えないようですので、やっぱG.dmtのフルレートって難しいんでしょうね。これじゃ〜さらに速いADSL規格って期待できそうにないっす(;_;)。
TOP
●2001.12.27(木) 「8Mbps ADSLの実力を垣間見る」
速度が思ったように出ない出ないと、文句ばかりのYAHOO! BB。前回の書き込みで約2.7Mbpsが出ていますが、それでも満足できません。ところがある日とんでもないことが...。
最初は12/21、OS X 10.1.2アップデータをダウンロードしているときに起きました。ソフトウェアアップデートによるダウンロードですが、何気に時計に目をやり時間を計っていたのです。
すると驚いたことに30.3MBのデータを約40秒でダウンロード完了。なんと6Mbpsは出ている計算になります。あまりの数字を大きさに、「こりゃ〜なんかの間違いだろう」と信じることができません。
ところが本日、再びその奇跡が起きたのです。PlayStation2用のゲームソフトを探していて、「CAPCOM」のサイトを彷徨っていたときのこと。何気に本日発売の「マキシモ」の映像ダウンロードをしてみると、ガリッ、ガリッ、ガリッっといつもより派手なHDDのアクセス音に、IE最下段の表示に目をやると...、なんと850KB/sくらいの数字が出ているじゃありませんか。
なんと楽勝で6Mbpsを上回っています(6.64Mbps)、試しに同ページの他の映像をダウンロードしてみても、やはり6Mbpsをクリア。う〜ん、どういうわけだろう?。
どうやら条件のいいサーバでは、YAHOO! BBも本来の実力を発揮するようです。でも、その条件に合致するサーバが少な過ぎるというのがわたしの結論。
2001.11.04の「速度改善テスト」で速度計測に使用した「SPEED TEST」サイトでは、相変わらず1Mbps後半をウロウロしています。大きなファイルのダウンロードでもIEの表示でたま〜に300KB/s台(2.xxMbps)が出ていればいい方で、通常は200KB/s(1.5Mbps)以下です。
とりあえずAppleのどっかのサーバとCAPCONのサーバのふたつだけは、8Mbps ADSLの実力を引き出してくれる貴重なサーバというわけです。
う〜ん、なんか変な話だな〜(^^;)。
TOP
●2002.09.24(火) 「さようならYAHOO! BB」
今朝梱包しておいたADSLモデムとスプリッタを宅急便で送り返しました。契約を解除したのがたしか9月上旬。レンタル品の戻しは1ヶ月の猶予が与えられています。それを過ぎると買い取らされるのでご注意を(^^;)。
最初は2Mbps台しか出なかったYAHOO! BBも、途中で3Mbps台、終盤には5Mbps越えを速度計測サイトで記録するようになりました。おっとこの結果はいろんな計測サイトごっちゃまぜだから(^^;)。
とにかく速いサーバではダウンロードで6Mbpsに達するなど、ADSLとしては十分な性能です。ただいまBフレッツのベーシックコース(100Mbps)に変えて1ヶ月経ちますが、速い速度計測サイト探しなどをしない(^^;)普通の使用感は、YAHOO! BBと大差ないです。
まあ馴れってのもあるかもしれないけど、100Mbpsにしたって遅いサーバや経路であれば、ちっとも速くないのは当然のこと。Webページの表示なんかはレンダリング能力の方がボトルネックになっているので、これまた速さを実感できない。
IEのダウンロードマネージャーに表示されるような大きなブツの落としはやってないし(デカいのはOSのソフトウェアアップデートくらいか)、高画質のストリーミングデータもこれまたマシンの能力のせいでコマ落ちする始末。
という具合にBフレッツの今後はTCP/IPパラメタのチューンと、新型Macに委ねると(^^;)。そう思うと今の環境ではYAHOO! BBで十分だったとも言えますね〜。
ま、とりあえずシメということで、さようならYAHOO! BB〜( ;_;)/。
TOP