「徒然なるままに、キーボードに向かいて...」

2004年06月

[home] [日付別目次 ] [ジャンル別目次 ]


01(火):今度こそヤニ歯の真犯人を見つけたぞ!
04(金):Corel Paiter Essentialsはマルチユーザーで使えない?
09(水):久々に超大作の夢を見た...、のに忘れた
16(水):ゲーム「ピクミン2」は楽しいぞ!
18(金):映画「コール」を観る
30(水):アクセス5万キリ番の粗品です


●2004.06.01(火) 今度こそヤニ歯の真犯人を見つけたぞ!


 徒然キーボード、「体・健康」のジャンル別目次を見ていただくとわかるように、このジャンルの中では歯に関する書き物が多い。そのきっかけとなり、いまでも悩みのタネであるのがヤニ歯

 シリーズ初回?(2001.02.19の徒然キーボード)にも書きましたが、長いことタバコを吸っていたにもかかわらず、以前はあまり気にならなかった歯のヤニが、あるときから急に目立ちはじめたのはなぜ???。これがヤニ歯事件の概要です。

 真犯人は誰だ!?。リステリン?、茶渋?、いい加減な歯磨き?、いいえ、今度こそホンモノの真犯人(本物だから真犯人と言うんだけど)を見つけました(と思ふ)。そいつの名はガム(マグマ大使の子供じゃありません。んん?、年の離れた兄弟か?)。


ガムの効用


 2002.06.17の徒然キーボード、「歯磨きにブレイク・スルーがやってきた」で触れたように、歯を強化する再石灰化作用は、健康な歯を維持してくためになくてはならないもの。その主役が唾液。そしてそれを強力に補佐するのがガムなのです。

 ガムを噛むことにより唾液の分泌量が増える。食後の酸に侵されたばかりの歯に、ガムによる大量の唾液補給はかなりGood。しかもそのガムが再石灰化をより強力に促すものであれば鬼に金棒。

 そんな歯の強い味方であるガムがなぜ真犯人なのでしょう?。


再石灰化と歯石の謎


 で、ここにもうひとつの商品があります。リステリンの新しい仲間であるターターコントロールの青いヤツ。これのうたい文句は「歯石の予防」。

 問題はターターコントロール リステリンの効用を説いたこのページ。よ〜く読んでください。大きな疑問にブチ当たりませんか?。

 そうです、歯の再石灰化作用は歯を強化するとともに歯石をも生成していたのでは?、という疑問。唾液中のミネラルが歯に吸着すると再石灰化。しかしそれが歯垢と結合して石灰化すると歯石になってしまうのです。

 新しもの好きなわたしは、この青いリステリンが発売されると同時に使用を開始していました。当初は気にしていなかったものの、だんだんと再石灰化と歯石に関する疑問がムクムクと頭をもたげてきて...。

 なんせ、食後にガム噛み→ブラッシング→ターターコントロールですからね〜。石灰化を促した後ですぐ抑制、なんとも不可解な作業手順。いや、各作業がきっちりと分断されるならいいんですよ。ガムを噛んでるときだけ再石灰化が十分に行われ、歯磨きの後は逆に抑制した方がいいっていうなら。

 でも人間の生体内で起きてることがそんなデジタルな分け方できるんでしょうか?。唾液が出ている限り、歯の再石灰化は行われているという見方もありそうな気が。とすれば、歯の再石灰化をとるか、歯石の沈着予防をとるかってハナシにもなりかねない。


歯石沈着を強化してる!?


 いやいや、もっと大事な疑問があるんです。食後のガム噛み。これって思い切り歯石をつくりだす作業になってませんか?ってこと。

 なんたって口の中は食物カスでいっぱいの状態。そんなときにカルシウム分たっぷりのガムを噛むんですよ。たしかに歯の再石灰化は行われるでしょう。でも、同時にガシガシ歯石をつくってるんじゃなかろうかと。

 その答えを歯医者さんに求めたことがあります。でも時間がなかったこともあって答えは得られず。今でも謎のまま食後にガム噛んでます。


真犯人はおまいだ!


 閑話休題。ここでヤニ歯のハナシに戻しましょう。上記のような疑問を抱いているときピン!ときたんですよ。問題の食後のガム噛み。歯石をたっぷり沈着させるには不十分としても(歯医者さんで歯石の沈着に問題ないことを確認してる)、ヤニを歯に貼付けるくらいのことはしてるんじゃなかろうかと。

 だってですよ、食後といったら一服するに決まってるじゃないですか。本来ならすぐにでもガム噛みをはじめるべきですが、そこはそれ、タバコ吸いの宿命、食後の一服はかかせません。

 その直後にガムを噛むこと約10分。その間唾液は口の中に貯めっぱなし。ヤニでいっぱの口の中に...。どうです、真犯人はガムしか考えられないでしょ。

 もちろん露骨にヤニ沈着作業をするようになったのは、例のブレイクスルーがあったあと。でもね、その前から再石灰化を意識してガムを頻繁に噛むようにしていたんです。

 それはトライデントガムのキシリカルという商品に出会ったどきから(キシリトール&カルシウムでキシリカル)。このページを見てください。そこによるとキシリカルの発売は1998年。わたしのヤニ歯が目立ちはじめたのが、昔のハナシなんですご〜く適当に想定して2000年前後。う〜ん、ちょっとズレてる。

 そこで登場するのがマイ家計簿。いつから記入してるかは内緒ですが、ありとあらゆる支出を漏れなく記録してるのが自慢。今では育ちに育って支出合計ウン千万円を超えました。

 そんなハナシはどうでもいいんですが、その家計簿を検索すると、たしかに1998年にガムの記録がボチボチと。んで、2000年9月からは月に6個以上の購入がはじまっている。2001年3月には月に10数個のペースになり、今日に至る(途中でキシリカルからより再石灰化作用を強化したリカルデントガムに変更)。あっ、現在では食後のみに限っているので月の6個程度です。

 どうやらわたしの曖昧なヤニ歯記憶とほぼ一致しますね。真犯人はガムってことで間違いなさそうです。


今後の対処


 タバコをやめればってハナシは置いといて...。これだけヤニの付着が明確なら、歯の再石灰化作用も十分に行われているんでしょうね。食後のガム噛み、効果のほどは変なところで実証されたようです。

 だからガム噛みはやめません。となると答えは簡単。食後の一服の前にガムを噛めばいいんです。つらいな〜、タバコに手をつけずに10分か。でもヤニ歯とおさらばするためにはこれしかありません。

 というわけで、時期を見計らって歯医者さんに行き、ヤニ落としをしてもらいましょう。そこでリセットして食後はガム→タバコと。効果のほどは1ヶ月もあれば楽勝で証明されます。実は去年末に一度ヤニ取りしてもらったんですよ。

 今度こそヤニを付けないぞ!と念入りに歯磨きしていたにもかかわらず、わずか2、3週間でハッキリとヤニの付着が確認されました。なんか以前より早いような。そう、食後のガム噛みを一所懸命やってる最中ですからね〜(もちろん一服後)。

 そうそう、ヤニ歯とおさらばしたいならもっと完璧にやらないといけません。

・食後のガム噛み。
・ブラッシング。
・ターターコントロール リステリンで石灰化抑制。
・んで、タバコと。

 これならバッチグ〜じゃないですか。謎な効用のリステリンも生きるってもんです。でも余計につらいな〜、タバコ吸えるまで。

 ともかくガンバりましょう。とりあえずは歯医者さんの予約っと。

TOP


●2004.06.04(金) Corel Painter Essentialsはマルチユーザーで使えない?


 PowerBookG4購入でわたしから解放された初代iBook。自宅サーバにしようという案もあるんだけれど、とりあえずつれあいマシンとして一からセッティングしておりました。

 一応お絵描きもできるように表題のCorel Painter Essentialsをインストール。しかしこれがちゃんと動かない。なぜ?。

 OSは10.3.4。わたしとつれあいの二人のアカウントを設定。もちろん管理者はわたし。ファストユーザスイッチをオンにしてつれあいのアカウントで追加ログオン。

 すかさずCorel Painter Essentialsを立ち上げようとアイコンをクリック。ところがところが、「Painter Settingsが開けません」と表示されて起動できず。な、なんだ、それ???。

 セッティングファイルですよね、名前そのものズバリで。で、当然アカウント配下のライブラリフォルダの中を探しましたよ。でも見つからない。で、意外なところで発見したんです。なんとアプリケーション自身と同じフォルダの中でご一緒していたんですねぇ〜。

 気になるのはアクセス権。情報表示で見てみると...、オーナーもグループもわたしのアカウント名でした。その他は読み出しのみしか許可されてません。で、ですよ、前回わたしが同じアプリを立ち上げたと思われる日時に更新されてるんです。さすがセッティングファイル。

 な〜んて言ってる場合じゃありません。こういうファイルってアカウントごとに保存されるもんじゃないでしょうか?。じゃないとマルチユーザーで使えないじゃない。

 一応初期設定ファイルはアカウント配下のライブラリに作られています。Read meファイルを読んだり、ネット検索してみてもマルチユーザー(アカウント)うんたらという記述なし。困ったな〜。

 とりあえず、もう少し調査して、わからなかったら販売元に聞いてみます。まさか天下のPainter(廉価版だけど)が、マルチユーザー(アカウント)に対応していない!?、なんてことがないことを祈って。

TOP


●2004.06.09(水) 久々に超大作の夢を見た...、のに忘れた


 いや〜、ホント、すばらしい夢でしたよ、夕べ見た夢。でもあまりに大作過ぎて詳細が思い出せない。だけどもったいないから覚えているところだけ、ちょこっと記録しておきます。

 大作と言えば外国人編と相場が決まってるわたしの夢。今回のもその例に漏れず。で、選ばれるんです。

 この肝心な選ぶ側の人?がよく思い出せない。小さな子供?、黒猫?、他の小動物?。その不思議な雰囲気の彼がわたしに接触してきて、どこかへ連れていかれます。

 そこには幾人かの人たちが。みな彼によって連れてこられたっぽい。集められて何をするかと言うと、訓練。体を鍛えるといった基本的なことから、戦いの方法まで。そしてある時点で特殊な能力を与えられる。彼によって。

 目的も知らされないまま、みな苦しい訓練に耐えます。特殊な能力とは超能力的なもの。個々人によって具現化される能力が異なります。

 そして雪の大草原の中を突っ走る列車に乗って戦いの地へ。その列車の中で彼に問います。なぜわれわれが選ばれたのか?、何のために戦うのか?。

 彼の答えは意外なものでした。なんと彼の正体は悪魔。選んだ理由は特に無し(無作為なサンプリング)。これから神が選んだ人たちと戦うというのです。なぜ、な〜ぜ?。

 彼曰く、この戦いで勝った方(悪魔or神)が次の新しい世界をつくるそうな。じゃ〜「戦いたくない」と言ったら?と聞くと、あくまでもこの戦いの勝者側が次の世界をつくる決まり。戦い自体がなければこの世は消えてなくなる...。

 戦うしかありません。現地で列車から飛び降りるメンバーたち。向こうからは神によって選ばれた人たちが。深く積もった雪の中を走るわたし。ここで夢からさめました。

 なんかいくつかの某マンガから思い切りパクったような内容。相変わらず選ばれるのが好きなわたし(^^;)。そして洋画風タッチ。

 しかし悪魔側に選ばれるとは...。でも悪魔と言っても人がそう呼んでいるだけで、神と同等な存在らしい感じでした。こっちが勝ってもそれなりの世界をつくるんだろうなと。

 う〜ん、いい夢を見た日は気分までGoodです。いや〜、映画っぽい夢ってホントにいいもんですね!(^^)。

TOP


●2004.06.16(水) ゲーム「ピクミン2」は楽しいぞ!


 やっと終了しました、ピクミン2。なんと146日もかかってます(ゲーム内のでの日数ね)。でもそんだけゆったりとプレイできる点が前作と違う美点なんですよ。というわけで、ごくごく簡単に感想を書きたいと思います。とりあえず公式サイト


そもそもピクミンというゲームとは?


 わたしの家計簿によると、前作というか第1作の「ピクミン」が発売されたのが2001年11月。その約2年半後の2004年4月に「ピクミン2」が発売。ずいぶんと待たされたもんですね〜。

 ピクミンとはある星の動物とも植物とも考えられる不思議な生き物。オニヨンという基地にエサを運ぶことで種のごとき姿で誕生する。すぐさま地上に蒔かれ、数秒後に発芽。というか葉っぱが顔を出す。

 これを引っこ抜くと、抜いた人を主人と見なしてテコテコ後ろを付いてくる。Cレバーで主人の周りをグルグル移動させたり、Aボタンで放り投げたりすると、敵が居れば戦うし、エサがあれば持ち上げてオニヨンに持ち帰る。

 ストーリー的には、このピクミンの星にオリマーくんの宇宙船が不時着してしまうところから始まります。着陸の衝撃で宇宙船の部品は四方八方へ。ピクミンと出会ったオリマーくんは、ピクミンの助けを借りて宇宙船の部品を回収するのです。

 ゲームは1日単位に区切られており、朝から夕方までで1日が終わる(夜になると敵がいっぱい出てきて危険だから)。このとき、宇宙船やオニヨンのある場所、もしくはオリマーくんのそばにいないと、ピクミンは敵に喰い殺されちゃう。

 つまり、エサやアイテムを運んでいる途中のや、放り投げたまま放っておいたピクミンは死んじゃうのだ。これが1日の区切り。そして30日以内に宇宙船の部品を回収するのがゲームの目的。というのが前作「ピクミン」のおハナシ

 だから終わりは見えている。とにもかくにも30日経つとゲームは終わる。宇宙船の部品が集まらずに母星に帰れないか、主要部品があつまって帰れるか、その他全部品が集まってグッドエンディングを見られるか、ってことですね。


ピクミン2でどう変わった?


 で、ピクミン2。今回はお金集めが目的となり(オリマーくんの会社が借金地獄)、30日なんていう制限がなくなりました。これはデカい!。ものすごい違い。かわいいピクミンたちとゆっくり時間を過ごせるんですからね。

 10,000ポコ(貨幣単位)集めると、一度母星に帰る。このとき後輩のルーイくんを置いてきちゃったことに気づき、ふたたびピクミンの星へ。こんどは社長さんといっしょ。それからすべてのアイテムを集めるとエンディングとなります(30,000ポコくらいかな)。

 で、お気づきのように扱えるキャラが2人になりました。ひとりを基地に置いて、もう一人がアイテムを取りに。アイテムを持ち帰ったピクミンを自分が戻らなくても、もう一人がつれて来れたりします。と書きつつも、あんまりやらなかったけど。

 あとTVCMでお馴染みのようにピクミンの種類が2つ増えました。毒に強い(かつ毒をもつ)白ピクミンと力持ちの紫ピクミンがそれ。前作からいる赤ピクミン(火に強い)、黄ピクミン(電気に強い、高く飛ばせる)、青ピクミン(水で溺れない)はそのままの設定。

 新ピクミンと旧ピクミンには決定的な違いがあります。旧ピクミンは先に書いたとおりオニヨンで増やせるけど、新ピクミンはそれができません。というか固有のオニヨンがない。だから色を変える花で作るしかないのです。紫の花に黄ピクミン5匹投げ入れると、5匹の紫ピクミンが生まれるって具合に。

 もうひとつの大きな違いは地下の存在。地上のエリアは4カ所存在し、それぞれに3つの地下エリアが存在します。地下が地上と違うのは、まず時間が止まってしまうこと。入ったときと出てきたときが同じ時刻のままになってる。だからいつまでいても平気(いたくないけどね)。

 そして地下では基本的にピクミンを増やせません。だってオニヨンがないから。で、例の色を変える花は地下だけにあったりするんですね〜。数は少ないけど放り込んだ数より多くのピクミンが生まれる花もあります。あ〜んど、敵(チャッピー)の子供を仲間にできたりもします(例外事項)。

 気持ち的には一度地下に降りたらサバイバルだと思っていいです。がんばってピクミンの数を減らさずに下へ下へ降りてゆく。深さはいろいろだけど、最後の階にはボスっぽい強いのが必ずおります。こいつと戦い、かつ、戦利品を運ぶためにもピクミンの数をあまり減らしたくないところ。

 最後の階までたどり着けば、地上に一発で帰れる入り口があります。途中にもたまにあったりしますよ。苦しいときは素直に帰って、体制を整えて再び潜りましょう。地上に帰れる入り口のない階でも、それまでに拾ったアイテムをあきらめれば、メニューから地上に帰れます。にっちもさっちもいかなくなったときは、悲しいけど決断しましょう。

 最後にスプレーの存在。ゲキカラとゲキニガの2種類で前作では影も形もなかったもの。ゲキカラはピクミンのパワー&スピードアップ。ゲキニガは敵を石化させることができます。スプレーの素は地上に咲いている特別な花から収集できます。


で、そんだけ変わったピクミン2ってどうなのよ?


 最初に書いたとおり、日数の制限がなくなったのが一番の違い。ピクミンを増やすのも、ゲキカラ、ゲキニガスプレーの素を集めるのも、好きなだけ日数を費やすことができます。そしてアイテム集めもひとつひとつじっくりと。これが一番うれしいこと。

 逆に発売前に心配したこと。ピクミンの数が5つに増えて、非常にややこしいことになるんじゃなかろうかと。3種類しか居なかった前作でも、それぞれの配分を熟考する必要がありました(全部で100匹までしか連れていけない)。それぞれのピクミンでしかアイテムを運べない場所が絡み合ってて、ひどく悩ましてくれたからな〜。

 しかしその心配は不要でした。今思い返せば、前作ほどややこしいというか難解なパズル的地形がピクミン2には存在しません。なおかつ新ピクミンの役割がかなり限定されているから。白ピクミンは毒の噴出口を壊すときだけ、紫ピクミンに至っては、とある重〜いアイテムを運ぶときだけしか必須とされないんです。

 一応希少種(数を増やしにくい)だから、戦闘のときには参加させないで後ろに隠しておいたりして、あまり有効につかってなかったしね。つまりバラエティー豊かになったものの、戦略的にややこしくなるほどのことでもないってこと。

 もうひとつの心配が2種類のスプレー。ややこしさの素になりはしないかと。これも無傷(1匹のピクミンも死なせない)で強敵を倒すときの便利道具であるゲキニガスプレー(石化)をたまに使うくらいで、ゲキカラ(パワー&スピードアップ)に至っては気分次第。必須アイテムってわけじゃないんで、そんなに気にする必要ありません。

 やはり大きな変更は地下の存在ですね。無事帰れるかどうか、緊張感が漂う。ただし時間無制限なので、じっくり戦略を練れるし、敵を1匹ずつ確実に仕留めていけます。

 地下で活躍するのがオリマー、ルーイ、社長といった操作キャラ。実はこのキャラたちも単独で敵と戦えるんです。ピクミンの数をなるべく保ちたい地下だからこそ、ペシペシと微力ながら戦ってくれるのがうれしい。

 まあ、それでも多くのピクミンを犠牲にしちゃう場合が多々あるんですよ。悲しいな〜。そんなときは素直に地上に帰れる入り口までアイテムや敵を無視して進みましょう。最悪の場合はアイテム放棄で帰還。何度か痛い目にあえば、より犠牲を少なくする戦い方を発見できます。


というわけで


 とっても楽しめる大好きなゲームです。なんたってピクミンたちのかわいいこと。そんなピクミンと日数を気にせずにじっくり遊べるようになったピクミン2は、ズバリ、最高のお勧めゲームです。

 問題はGAME CUBEというハードをもっているかどうか?、という点。もってる人には言うまでも無し。もってない人には、この際だからGAME CUBE買っちゃいましょ(^^)、ってのは言い過ぎか?。

 他にもピクミン2になって追加された新しい遊び方があります。それが対戦モードとチャレンジモード。対戦モードは二人でアイテムの奪い合いをするんですよ。想像するとおり、遊んでる二人の仲が険悪になる可能性大なんで、うちではほとんどやってません。

 もうひとつのチャレンジモード。基本的に地下に降りるのと同じようなステージなんですが、そんなに階層が深くなくてすぐ終わります。ピクミンの種類や数がステージによって個々に設定されており、時間制限もあります。ステージ数は全部で30。

 うれしいのはこのチャレンジモード、二人の協力プレイができるんです。わたしはこっちで敵をやっつけてるから、あなたはそっちでアイテム運んでてね、みたいな感じで。二人で仲良くプレイしたいなら、チャレンジモードですね(相手がドジ踏んでも、決して怒らないでください)。

 というわけで、一家にひとつ、ピクミン2!!(^^)。

TOP


●2004.06.18(金) 映画「コール」を観る


 久々のDVDレンタル。つれあいが借りてきたもので、題名すら記憶にあらず。いきなり本編を観ないでキャストをチェックすると、ありゃりゃ、ケビン・ベーコンさんじゃありませんか。こりゃ一癖ありそうな。

 一応もうひとりもと...、うぉ〜、ルーシーちゃん(「アイ・アム・サム」で有名な)じゃないの。本名はダコタ・ファニングね。けっこう期待大かも。他、シャーリーズ・セロン、コートニー・ラヴ、スチュアート・タウンゼントなど。

 2002年アメリカ。監督はルイス・マンドーキ。だれ?。調べたら「エンジェル・アイズ」「メッセージ・イン・ア・ボトル」「男が女を愛する時」「ボーン・イエスタデイ」「ぼくの美しい人だから」などなど。う〜ん、知らない。


適当なあらすじ


 誘拐ものです。ケビン率いる3人チームは完璧な誘拐を売りにしている。完璧とは、誰も殺さずに現金を手に入れること。もちろん、目的を達成するまで警察にも通報させない。

 映画は子供の引き渡しシーンから始まる。ケビンの弁によれば、これで4件目の大成功とのこと。そして次の狙いがシャーリーズ・セロン&スチュアート・タウンゼント夫妻の子供、ダコタちゃん。

 夫が出張中に家に侵入、ひとりがダコタちゃんを連れ去り、ケビンは奥さんのお相手。ここで彼らの誘拐が完璧なものであることを説明。30分おきに携帯から仲間に連絡を取らないと、子供の命がないと。ゆえに題名が「コール」なわけか(原題は「Trapped」)。

 ところがどっこい、思いもよらぬ問題が...。まあ、映画ってそういうもんですよね。


感想


 あんまり書いちゃうとなんなんで、あらすじの方はかなりハショってます。デキとしては平均点といったところでしょうか。この平均っていうのは、「それなりに楽しめる」ってことです。

 ケビンは相変わらず怪しい雰囲気プンプン。ちょっと安っぽ過ぎるシーンがひとつあったのが残念。まあ、それは細かいこと。

 奥さん役のシャーリーズ・セロン。いいですね〜。もうお色気ムンムン。ってそういう役じゃなくて、単にキレイってことだけど。調べたら「ノイズ」に出てるとか。ジョニーの奥さん役だったんでしょうけど、顔に記憶なし(アルツィーだし)。

 で、ダコタちゃん。この子、演技上手すぎますよ。この映画でも思わずうなってしまいました。でもね、ひねくれもんのわたしとしては、上手すぎるのもちょっと、ってシーンがありまして。でもそれはこの子の責任じゃありません。

 最後にストーリー。完璧な誘拐ってのにすごく興味を引かれます。どうやるんだろって。で、理屈を聞くと、はは〜ん、上手くいきそうだなって思う。でもね、現実は甘くない。完璧にいくハズの誘拐が、徐々に徐々に狂ってくる。

 面白いですよ、このへんの展開。イラつくケビンの演技も手慣れたもの。奥さんの行動だって、そりゃ思い通りにはいかないでしょ。

 旦那さんの方もいろいろあるんですよ。でもちょっと無理があるかも(計画的に)。映画の手法としては、ケビンと奥さん、子供ともうひとりの仲間、旦那さんの方って3つの柱をつくって、それぞれでそれぞれの問題が、って具合に引っ張ってくれます。

 で、最後の方でドタバタします。3つの柱が合わさるんだから、そりゃドタバタするんだろうけど、観てるコッチの頭の中もドタバタ。あっれ〜、営利目的の誘拐じゃなかったの〜?って。このあたりの展開がもう少しうまくまとめられていると、かなり評価点が上がったんですけどね。ちと、消化不良。

 ともかく先に書いたとおり、それなりに楽しめる映画です。とくに映画にこだわりのない家庭で、普通に楽しんで(ドキドキして)、あ〜面白かったと。そこで「いや、あれはそうでなくて」なんて言い出す人、いません。でもほんのちょっとのモヤモヤは、あるかな?。

 というわけで、実に簡単ですけどこれでおしまい。ダコタちゃんファンにはお勧めします。

TOP


●2004.06.30(水) アクセス5万キリ番の粗品です


 発表が遅れましたが、アクセス5万のキリ番を踏んでいただいたまりあさんに送った粗品は...、コレです。

 Nikonデジカメユーザーのまりあさんだからこそ、受け入れてもらえた一品です。寝相撮影、楽しんでください(そのためのアクセサリーかぁ〜?)

 去年の花見のときにcoolpix990を紛失しましたから、もう1年以上もデジカメなし生活を送ってるんですね〜(旧機種、携帯電話は別)。で、いろいろと新製品が出てるわけですが、欲しいなぁ〜とは思うものの、どうしても「買いたい」という気持ちにまでは至りません。あっ、D70は別格ね。

 その理由につらつらと思いを馳せておりましたら、やはり990のスイバル機構に惚れきっていた、という事実に突き当たりました。あのカメラ部と液晶モニター部がクルッと回転するヤツです。

 Nikonのサイトを覗いても900シリーズの直系は4500のみ。いったいいつ発売された機種なんでしょう?。撮影サンプル画像を見ると、その品質の低さに愕然とします。

 Nikonさん、お願いです。最新技術を駆使した新しい900系を出してくださいませ。わたしはもうスイバルなしには生きていけません!、とでもNikonに要望メール出すべきでしょうか?。

TOP


Goanime