「徒然なるままに、キーボードに向かいて...」

2003年12月

[home] [日付別目次 ] [ジャンル別目次 ]


03(水):iDiskの同期ができない!
06(土):DLPの基本原理をはじめて知ったよ(^^;)
09(火):ミックマックってなんだっけ?
15(月):映画「ヴィドック」を観る


●2003.12.03(水) iDiskの同期ができない!


 内容的にこちらにほぞんしたかったので、プチ徒からコピペしました。使用OSはOS X 10.3.1(パンサー)です。まずは最初の記述。


 う〜ん、今朝もiDiskの同期がうまくいかない。具体的に書くと、夕べ自宅のYosemiteで更新した当サイトのいくつかのページが、今朝職場で起動した初代iBookのiDiskキャッシュに反映されないのだ。

 手動で同期を何度もさせたり、更新してないファイルをiDiskにドロップしたり(こうすると自動的に同期がはじまる)したけれど、一向に最新状態になってくれない。

 この現象、パンサーにしてからたぶん4、5回くらいは発生している。わたしが経験から得た対処法はひとつ。古いと知りながらも、新しくなっているハズのファイルと同名のファイルをiDiskにドロップすること。

 さすがに健忘症のiDiskも当事者のファイルを突きつけられると目が覚める様子。今古い内容で更新されたキャッシュのファイルと、本来のネット上にあるiDisk上の最新ファイルを二つ表示して、「どちらを選びますか?」と聞いてくれるのだ。

 ただしわたしはこの対処法をマトモに使った試しなし。なぜならば、あれほど欲しかった最新ファイル(ネット上のiDiskのね)のファイル情報がおかしいのである。その容量つねに2GB超え(いつも同じ値だったと思うんだけれど忘れちゃった)。これじゃ怖くて選択できない。

 しかたなしに、事前に当サイトの該当ページの更新箇所をブラウザのソース表示から入手し、ドロップするファイル自体を手作業で最新状態に更新している。それをiDiskにドロップし、現れた選択ダイアログでそのファイルを指定する(こちらのファイル情報は正しい)。こうすることで同時に更新した他のいくつかのファイルが、初代iBookのiDiskキャッシュ上に最新状態となって復活する。

 こんなことができるのも、そのファイルがHTML形式の公開されているファイルだからこそなんだよね。ちゃ〜んと更新したファイルも覚えてるし。そうじゃなかったらどう対処するんでしょ?。あの2GB超えのファイルを指定するのかな?。怖いぞ、それは(^^;)。

 いっそのことiDiskのローカルキャッシュを消しちゃおうかと思っているkoyanでした(;_;)。


 その20分後の記述です。


 上記の件について.macのディスカッションボードを覗いたところ、ピッタンコのスレッドは見つからなかったものの、「iDiskのローカルキャッシュをいったん切って、再度作成することで不具合を改善できる」旨のカキコ(Appleサポート側)を発見。

 とりあえず今やってみますね。今度問題が発生したときもこの対処法でうまくいくか試してみます。しかし時間かかるぞ、こりゃ。

TOP


●2003.12.06(土) DLPの基本原理をはじめて知ったよ(^^;)


 わたしの部屋には45inchのリアプロジェクターが鎮座しております。十数年前(正確な年は忘れちゃった(^^;))、3年ローンで手に入れたモノ。今でも現役ですが、さすがにもうおじいちゃん。いつ天寿を全うしてもおかしくありません。

 もしコイツがいなくなったら?、という不安はいつも抱いておりました。なんたってスクリーンサイズの逆行は考えられないから。同等以上のサイズを有する商品は限られており、使い勝手や金額などから代替品が存在しなかったのです。

 ところが最近、うれしいことに過去には存在しなかった代替品が現れはじめたのです。それがホームシアターの主役である液晶パネルを使ったフロントプロジェクター。使い勝手の面ではあまりよろしくないんだけど、メーカーの努力もあってだいぶ価格がこなれてきました。ガンバレば買える、それが大事(^^)。

 しかしわからないことがひとつ。似たようなクラスのプロジェクターにDLPってのがある。AVマニアの端くれから転落してハヤ十年近い年月が経ちました。そんなわたしにとってDLPの仕組みがチンプンカンプンなことが辛い、ツラい。腐っても鯛、否、老兵は消え去るのみか...。

 で、今朝何気に検索してみてこのぺージを発見。ハハ〜ン、ちっちゃなミラーをテコテコ動かしてスクリーンを走査してるんだなっと。んで、色はカラーフィルタの回転で対処っと。

 なんともこざっぱりしたページでDLPの基本原理がわかってうれしいkoyanです(^^)。んん?、待てよ、諧調はどうやって作り出すんでしょ?。どこにそのネタが隠されてるざんすかね〜???。

 そこで次に見つけたのがこのページ(お願いだから横幅900のTABLEは勘弁してくれ。初代iBookじゃ横スクロールしないと読めないじゃん)。ほほう、ちんまいミラーはそれ自体が個別にスイッチにより可動するんですね〜。ちゃんと1画素と1対応になっているとは。しかもスイッチするスピードがやたら速いため、光をスクリーンに反射させる回数で諧調を生み出しているなんて...(まさにデジタル)。

 となると3チップ(可動ミラーが3枚)のDLPが欲しくなるけど、どうやらまだまだ価格がこなれてないようす(というか業務用)。たしか1チップのDLPにはカラーブレーキング現象(カラーホイールの回転が間に合わず色が動いて見える)という弱点があったハズ。

 という点をふまえて、3板式の液晶タイプにするか?、DLPにするか?。うちのおじいちゃん(リアプロジェクターね)の後釜対策妄想をゆっくり楽しみたいと思います(^^)。

TOP


●2003.12.09(火) ミックマックってなんだっけ?


 今朝職場に着いてフト目に止まったハガキに「ミックマック」という文字が...(会社名でした)。わたしはミックマックなる会社は知らんのですが、ミックマックという単語に敏感に反応したのです。

 非常に強く印象に残っている響き、ミックマック。はて、子供の頃にお世話になったような、ミックマック。なんだったっけかな、ミックマック。あ〜ん、思い出せなくて気持ち悪いよ〜、ミックマック(^^;)。

 中野にあるお店の名前だったかな?。いや、道玄坂にあったモデルガンのお店じゃない?。う〜ん、BS銃(知ってるかしら)を買った通販の店の名か?。

 どうもイメージ的には男の子の好きそうなモノに関連してるっぽい。でも銃関係じゃないよな、うん。もっとこう科学的な...。ミックマックに取り付かれること30分。やっとこさ答えらしき記憶にたどり着きました。

 たぶん、小学校高学年のときに買った組み立て式の望遠鏡じゃなかろうかと。レンズやら取っ手、鏡胴部分が筒状のパーツになっていて、いろんな組み合わせで望遠鏡がつくれる。中でもミラーを使って90度曲げられるパーツ(塩ビパイプのソレを想像してください)が面白く、潜水艦の潜望鏡モドキを作って遊んだりしたっけ。そういえば顕微鏡にもなったような、ならなかったような。

 パーツの種類や数によって何種類かのセット品として販売されており、たしか友人が購入したのを見せつけられ一目惚れ。お年玉握りしめてオモチャ屋さんに買いにいったっけ。でも安いのしか買えなかったのよ(;_;)。

 さっそく「ミックマック 望遠鏡」でググってみると(「ミックマック」だけだとインディアンになっちゃう(^^;))、あったあった、どっかの掲示板への書き込み1件みっけ!(^^)。わたしの記憶は正しかったのだ。

 でも人気なさ過ぎ。せめて画像はないかと「MICMAC TELESCOPE」で再度ググったけど、見つけられなかった(海外販売してなかったのかな?)。

 実はわたしのミックマック、とある事件(恥ずかしくて書けない(^^;))がもとで鏡胴部分を2つ紛失。しかたなしにフィルムケースを加工してなくしたパーツつくったっけ。なんか久々に子供の頃を思い出せて楽しかったです。ミックマックよ、ありがとう。

TOP


●2003.12.15(月) 映画「ヴィドック」を観る


 せきねさんお勧めのフランス映画です(みなさんお勧め映画のペ−ジ)。わたし、フランス映画はあまり得意ではないんですが、そんなハナシの流れの中で敢えてお勧めしてくれたような記憶が(違いましたっけ?(^^;))。

 DVDレンタル(つれあいが偶然借りてきた!)。2001年フランス。ピトフ監督。出演はジェラール・ドパルデュー、ボワッセ・ギヨーム・カネ。あっ、ヴィドックって実在した人物らしいですよ。


適当なあらすじ


 探偵の名前なんです、ヴィドックって。フランスじゃ有名らしい。もとはといえば犯罪者だったんだけど、警察に協力して功績を上げ、その後探偵に(世界初の探偵ってどっかに書いてあったな〜)。

 だけどこのヴィドックがのっけから怪人(鏡のお面をかぶっている)と戦って死んじゃうんですよ、主人公なのに。でハナシは、ヴィドックの伝記小説をまかされているという若い作家が、ヴィドックの死の謎について調査するってかたちで進んでいきます。

 ってそれだけか(^^;)。


思い浮かぶもの


 19世紀のフランスが舞台で、映像は暗めのシーンが多い。なんとなく「スリーピー・ホロウ」や「フロム・ヘル」が脳裏をかすめる(なぜかジョニーものだね)。でもね、一番ピタっときたのが同じフランス映画の「ジョヴォーダンの獣」。

 雰囲気もそうだけど、なぜか派手なカンフーアクション(正確には違う?)が散見される。「なんだ?、最近のフランスでは格闘アクションが流行なのか?」って思っちゃう(^^;)。いや、いいんですよ、実戦派アクション(カタチ重視じゃなくて重みがある)は好きですから。


感想


 けっこう面白い映像表現を使ってたりします、この映画。オカルトチックでもあるし、グロい映像も...。んで、変態も出てきます(^^;)。このへんを面白いと思うかどうかが好みの分かれ目でしょう。わたしは嫌いじゃありません。だから最後までずぅ〜〜〜っと引っ張られちゃいました。

 そして最後に明かされる怪人の正体。こりゃマンマと騙されますよ。犯人を予想できる人っていないんじゃないかな?。そのくらい意外な人物。

 重く暗い映像にグロや変態。というイメージとは正反対に、この映画はなぜかスッキリ、サッパリ系の風味が。そう、ティピカルなエンターテイメント映画なんですね。だからみなさんも肩肘張らずに楽しめますよ(^^)。


最後に


 そうそう、最近更新がないな〜って思っていたせきねさんのサイト。掲示板を覗いてビックリ。交通事故で入院されてたんですね。

 すでに退院されたようすで、大事なくてよかったです。現行エルグランドの情報発信基地として有意義なサイトですから、無理のない程度にガンバって更新しされるのを楽しみにしております(ゲーム関連ページの更新も楽しみにしてますよ〜(^^))。

TOP


Goanime