「徒然なるままに、キーボードに向かいて...」

2003年01月

[home] [日付別目次 ] [ジャンル別目次 ]


14(火):「CLOCK TOWER3」終焉
17(金):「ゼルダの伝説 風のタクト」ってどんなゲーム?


●2003.01.14(火) 「CLOCK TOWER3」終焉

turedure_20021216.jpg  去年の年末に購入して、わずか1週間の命だった「CLOCK TOWER3」。元旦にドナドナの曲をバックに下取りされ、「バイオハザード0」に生まれ変わっちまいました(T_T)。で、昨日は「ゼルダの伝説 風のタクト」なんてもんまで買っちゃったもんだから、「CLOCK TOWER3」の記憶は忘却の彼方に...。

 これじゃいかん!、と思ったのは「CLOCK TOWER3」のゲーム監督である深作欣二の訃報。最後の最後まで仕事(「バトルロワイアル2」)に打ち込んでいたそうです。さすが映画職人ですね。ご冥福をお祈りいたします。

 というわけで、かなり薄れた記憶の中、一応締めくくりだけはキチンとしておきたいと。これでレポートは3部作(前レポートはコチラで見れます)。でも尻つぼみですよ、きっと(^^;)。


ゲーム終盤はどう?


 オムニバス的な前2ブランチ(章みたいな意味)のあとに最終ブランチ、これが本編です。ブランチボスとの戦いの後、中ボス出現(雰囲気で読んでくだしゃい)。中ボス(怪しげな二人兄妹)の出方も一度きりではなく、それなりにハナシを盛り上げてくれます。そして最後のボスキャラ、これがなんとあの人だったんですね〜(^^;)。

 これで終わりだけあって、最終ブランチはけっこうなボリュームでした。基本的にアドベンチャーゲームなんで、息詰まること度々。それにボスクラス4人とのアクションバトル。第1、第2ブランチは物語の単なる導入部だったんですね。


ストーリーっていうものは


 この手のゲームでストーリーを語るのはナンセンスでしょう。そもそもホラー系ゲームですんで、リアル感といったものとは無縁です。何故に15歳の少女があんな化け物と戦わなければいけないのか?。そして何故に勝てるのか?(^^;)。もうそれだけでプクプクです。

 でも、のめり込めるかどうかはまた別。でなきゃ空想のハナシはみんなツマラナイになっちゃいます。ちなみにつれあいは「面白かったよ〜」と言っております。でわたしはというと、やっぱりイマイチ。普通の少女がお化けをみたら気絶して欲しいし、戦うにしても、もっとガクガク・ブルブルでイヤイヤながら挑んで欲しい。

 でもそれは今のゲーム業界に対する挑発になっちゃうんでしょうね〜。ところどころ挿入されるムービー部分はいいとしても、ゲームシステムとしてそれを実現するのはかなり難しいかも。第一、思うように操れないキャラのゲームなんて、プレイヤーにとってはフラストレーション製造機になりかねない(^^;)。

 そのへん、このゲームはパニックメーターという指標で努力しているわけです。それでも「お〜い、なんでここでパニクるんだよ〜!」と怒鳴る自分が居る。プレーヤーにとって操るキャラは、それとなしにスーパーマン(スーパーウーマン)でなければならいと。

 うん、難しい〜(^^;)。


ラスボスとの戦い


 わけわかんないハナシは止めにして、ラスボスとの戦いです。相手が誰であろうと倒さなければなりません(^^;)。

 基本的に弓矢が唯一の武器であることに変わりなく、逃げては射って、射っては逃げての繰り返し。これが時間かかるんですよ。とにかく莫大なラスボスの体力をすこ〜しずつ削っていかなければなりません。

 決め手はいままでのブランチボス、中ボスと同様に弓の貯め。これを何段階目まで貯められるかを見極めるのが勝つ唯一の方法。ヘッポコゲーマーであるわたしは3回目のチャレンジにして、ようやく射止めることができました(メッチャ疲れた)。

 ラスボスの攻撃パターンも多彩になっており、避け方もそれぞれ。火の玉をしゃがんで避けたり、スライム召還を数歩ずらして避けたりと。正直、この戦いはなかなか楽しかったです(^^)。アクションゲームとしてもいいバランスじゃなかろうかと。ホント、この戦いで好感度アップしたのは事実。最後の最後だけに、誉めてあげたい気分。


で、買いか?


 うちのつれあいみたいなホラー&スプラッターファンで、そんな雰囲気満載のゲームがしたいって人には買いでしょう。なんたって寂しいですから、このジャンル。

 わたしが関与しなくても、つれあいがガンバリにガンバリ抜けば、エンディングを見ることは決して不可能ではありません。そのガンバリどころはやはりボスクラスとのアクションゲーム的な戦い。

 他はどうにかなります。うまくいったときだけセーブ。「あそこは薬の無駄遣いだったな〜」ってのが気になれば、セーブせずにやり直し。これで大丈夫。問題となるボスクラスとの戦いも、わたしに輪をかけてヘボゲーマーなつれあいが、ブランチボスクラスは倒せるようになっていたので、特殊能力は必要なし。ラスボスもその延長で、努力すれば必ず勝てます(なんせ終わんなきゃしょうがない)。

 つまり「ホラー映画大好きなのよ〜」って人で、「ゲームするならやっぱりホラーじゃなきゃ」っていう人なら、一般人(ゲーマーに対してね)でも十分に楽しめるんじゃないでしょうか。

 ただし一度終わってしまえば、もう1回やりたいって気にはなりませぬ(^^;)。このへん、特典などをうまく付加して欲しかったところ。

 お値段ですが、新品で約\6,000。中古で約\5,000弱。1回プレイなんで、終わったら下取りに出すこと前提で考えると、そんなお高くもないかなと。


 つれあいの印象に残っているホラー系ゲームの一番手は「零 -ゼロ-」。あれはあれでくせのあるゲームでしたが、「CLOCK TOWER3」はそれを超えることができなかったことを、最後に付け加えさせていただき、締めさせて卓袱台(^^;)。

TOP


●2003.01.17(金) 「ゼルダの伝説 風のタクト」ってどんなゲーム?

putiture_20030112.jpg  何気によった中古ゲーム屋で買ってしまったこの「ゼルダの伝説 風のタクト」(2003.01.12購入。以下ゼルダと略す)。発売前は予約特典で裏ゼルダ(64の頃の移植版?)が付いてくると聞いて、予約しようかしまいか随分悩んだヤツです。けっきょく買うんだったら予約しておけばよかった(T_T)。

 で、ファーストインプレなんですが、わたしはかの有名なゼルダシリーズの中でコイツが初体験なんですよ。だから何の気負いもありません(^^;)。そのへんよろしく!。


こんなゲームなんですね〜


 ゼルダというとRPGってイメージがあるんですが(古いヤツです)、こりゃアクションゲームそのもの。でも雑誌にはアクションRPGって書いてある。RPGの定義っていったい?。

 簡単に言うとマリオみたいな感じです。といってもわたしの知ってるマリオは1と2だけですが(^^;)。あれが3Dになっていろんな方向へ動けて、ストーリーに沿ってやるべきことをやると。目の前にかならず課題がぶら下がってますんで、とにかくそれを解決してゆく。

 昔のマリオは敵と戦うことが生き甲斐でしたが、序盤のゼルダはそれほど戦う機会がありません。先に進むには、出会った人とおハナシをしたり、行けるところをクマナク徘徊したりして情報を集めます。

 それからコインですが、ゼルダの場合刀で草刈りして集めます(^^;)。シュパッ、シュパッって。あと落ちてる石を投げてもいいし、つぼを壊してもいい。このへんのアクションがなかなかよくできていて、「さすがにつくりこんでるな〜」と感心します。なんたって飽きるほどやるアクションですから。このへんは次の章で。

 舞台は南国の海?に浮かぶ島々。大きな鳥にさらわれた妹を助けにただいま奮闘中。海を渡るときの絵柄もなかなか本格的。波を斬って船を走らせます。全体のマップからみて、かなりのボリュームがありそうですよ(^^)。


アクションのすばらしきこと


 アクション、それはすべての動き...。このゲームのすばらしいところはすべてのアクションが、「なんかいいな〜」って感じられること。主人公リンクや他のキャラの表情がいい。ギョロっとした目がよく語っているし、簡単に書かれた口の線もなかなか。

 依頼者に「済まないね〜」とか「無理言ってごめんね〜(なんて言ってたか?)」と言われたとき、「ううん!」と返事するリンクの顔がちゃんといい顔になってます。ダンジョンや洞窟を探索中するときは鋭い視線。たまにアップになるとなんかおマヌケなのも愛嬌。

 走ったり、モノを頭の上に載せて投げたりといったアクションもなんか可愛い。いかにも男の子って感じ(腕白でもいい、強く育てよって声をかけたくなる(^^;))。

 アイテムも豊富で、まだまだ序盤ですがいろいろ楽しめます。エサをまいてブタを捕まえたり、マストの帆を広げたり、ブーメランやかぎ付きロープを投げたり、葉っぱで空中を滑空したり。どれも楽しいアクションを見ることができます。

 特に笑えるのがカモメ専用のエサを与えるとき。エサを頭の上に載せてカモメに取らせるんですが、中腰になって惚けた顔をするリンクが最高!。何度かやりましたが、やるたびに笑ってしまいます(^^;)。


難易度は?


 あくまでも序盤ですからね〜。敵と戦うときの難しさについては大丈夫でしょう。中ボスクラスになるとかなり苦戦しそうですが(今2匹目の直前)、下位ボスまでならなんとかなるでしょう。戦いで削った体力も、そのへんの草を刈れば優先的にハートアイテムが出てきますし。

 基本的にちっちゃなお子さまも対象になってますんで、ボス戦のときなどちゃんとヒントを出してくれます。だから大人がくじけてはいけません。セーブも好きなところでできるので(再開は少し手前だったりすることもあるけど)、何度も根気良く戦うこと。がんばれ大人!(^^;)。

 もうひとつの難しさ、それはハナシを進めること。実は今まで2度ほど行き詰まって、攻略サイトを参照してしまいました(^^;)。それが実にたいしたことない原因なんです。爆弾をもって向こう側に渡りたいけど、ジャンプボタンは投げるボタンに変わっているから、どうしても渡れないとか(自分でも情けない(;_;))。

 ありがちなのは、行けるところはすべて行ったけど、何も起きなくて先にハナシが進まないってヤツ。それぞれの場所のマップはそう広くはないんですが、グルグル回っているのは辛いもの。でもというか、やはりというか、絶対に見落としがあるんですよ。だからガンバりましょう(なんのこっちゃ(^^;))。

 というわけで、完璧にハマっちゃったらインチキしてます。でもカンニングするのはソコだけで、他は見てないですよ。楽しみが減っちゃいますから。


簡単ですが、ということで(^^;)


 とにかく楽しいですね、このゲーム。ファーストインプレってことで、この程度でご勘弁願いますが、アクション好きな人にはたまらないでしょう。

 もちろんイラつくところもあるんですよ。例えば敵の衛兵に見つからないようにタルをかぶって進むとか(何度か失敗すると死にたくなる(ウソ))。

 世界感がキチンと統一されていますよね。ゲームバランスをとることは非常に難しいとされてますが、そのあたり何度も試行錯誤して完成したって感じが伝わってきます。だから人件費はかなりかかっているでしょうね〜。


 だから、男の子向けの戦闘アクションゲームっぽくて、買おうか悩んでいる女性の方もいらっしゃるでしょうけど、大丈夫。リンクの顔見てるだけで癒されます(^^)。久々の万人向け良作ゲーム。みなさんもいかがですか?。

TOP


Goanime