25(金):映画「猫の恩返し & ギブリーズ episode 2」を観る
●2003.07.25(金) 映画「猫の恩返し & ギブリーズ episode 2」を観る
あやや、もう1ヶ月以上も徒然キーボード書いてなかったのね(;_;)。徒然キーボードは当サイトの大黒柱。どんなに文章量が少なくとも、明確な主題があるんならちゃ〜んと書かないと。
というわけで、映画の感想は必ずコッチに書こうと決心したkoyanであります。例え10行にも満たなくとも(ホントにできるのか、えっ、コラ!(^^;))。
まずは職場の若手から借りてきたDVD「猫の恩返し & ギブリーズ episode 2」の感想をば。
★注意書き:感想はあくまでもkoyan個人の独断と偏見に基づいています。記憶力も衰えつつある年齢&1回の視聴で多くカツ深く読み取る能力の欠如ゆえ、記憶違いや大ボケかます可能性大なことをご承知おきの上、お読み下さいm(__)m。
スタジオジブリの若手(年齢的なものではないそうな)が監督したというこの2作。宮崎駿も製作&後継者育てに忙しい毎日でしょう。しかしあくまでもスタジオジブリの名を冠したわけですから、当然そんな目で観ちゃいます。厳しいぞ、きっと(^^;)。
「猫の恩返し」序盤
初めからドッカン、ドッカンいっちゃう映画もありますが、ごく普通に静かにはじまります。仲良しの女子高生二人。うん、宮崎キャラと明らかに違う。寂しいような当然のような。で、主人公の女の子ハル。もう天然ボケキャラ。ポヨヨ〜ンのホワホワ。でもラクロスなんぞやってるみたいだから、体育会系でもあるらしい。
卵形の顔にショートヘアー。妙に短い前髪が特徴。この子の魅力に惹き込まれ、どれだけ肩入れできるかが作品を楽しめるかのカギ。でもね〜、う〜ん後述(^^;)。
小さな箱をくわえた1匹の妖しげな猫の登場が、すべてのはじまり。この猫の危機をハルが救うシーンは、よくあるパターンだけどまあまあの出来。それなりにダイナミック。
不思議の世界へ
その夜、ハルの家に猫の大名行列(王様だけど)が訪れる。ここですよ、ココ!。ここでガァ〜ンと観る人の心を掴まなきゃいけない。だけどさ〜、いまいちインパクトに欠けるんだな、う〜ん、もったいない。
2足歩行する妙チキリンな猫の動きはいいんだよ。それはそれでゾクゾクした(変態か、わたしは)。でももっと派手に演出できただろうに。いや、派手っていっても衣装とかじゃなくて、もっともっと妖しげに。
わたしが監督ならこのシーンに一番(とは言わずとも最大級の)人手をかけるね。暗闇の中に浮かぶ明かりの演出、行列を捉える縦横無尽のカメラアングル、個々の猫たちの描写などなど。でもね、コマ数が足りてないんだよ。せっかくの猫たちのノラリクラリ動作がカクカクしてる(特にロング)。
スタジオジブリ(宮崎駿)が得意とする不思議世界。こういうシーンって隅から隅まで目がいっちゃうんだ。だから手抜きが出来ないどころか、通常以上に描き込む必要がある(とわたしは思ふ)。なのに、なのに。せっかくのいいシーンをもったいないな〜。
他に気になった点
「耳をすませば」に登場した置物の猫男爵(通称バロン)。「耳をすませば」のときよりな〜んか若い感じ(感じだけだよ)。声優が変わったからかな。んで、あくまでもカッコ良く、礼儀正しく、キザだけど嫌みじゃないという徹底したヒーロー振り。
ハルを助ける役としてヒーローが出てくるのはいいんだけど、バロンってもっと渋いイメージでいて欲しいよね。大人の恋のハナシだからさ。言っちゃえば「耳をすませば」でもチトやり過ぎって感じ。それに輪をかけてもっともっとやり過ぎ(^^;)。
これは原作者の意向だからしょうがないけど、ちょっと使い回しが目に余るな〜(とわたしは思ふ)。
で、ヒーローはいいんだけど、肝心の悪役がいない。たしかに猫の王様がその役を担っているんだろうけど、悪役じゃないんだな。単なるわがままオヤジ。
というわけで、ストーリーがいまいちなのかな?。けっきょくはハルの自我の目覚めみたいのが主題になってるけど、「千と千尋の神隠し」の後にそれじゃ〜ねって。悪と正義の対決みたいで、そうじゃないし。う〜ん、でも一番の問題は主人公のハルか???。
つまるところ
この物語って、女の子向けなんだよね。って、「耳をすませば」や「千と千尋の神隠し」だって女の子向けって言や〜、そうなんだけど、な〜んかもっと限定されてる感じ。そう、わたしが少女漫画を読んだときに感じる違和感のカホリがうっすらと漂ってる。
うちの掲示板でKANATAさんが「少女漫画みたい」って書いてくれたけど、うん、たしかに少女漫画っぽいね(^^)。
原作者が少女漫画家なんで、しょうがないって言えばしょうがないけど、「耳をすませば」はわたしの大のお気に入り。なのになんで?って。実はこの原作者、ファンタジーを書くのが初めてなんだそうな。だからこうだ!、とは決めつけられないけど、男の子も胸躍らせるファンタジーでないことは確か(とわたしは思ふ)。
主人公ハルにわたしが肩入れできないのも、あのポヨヨン振りってあんまし男に居ないタイプっていうか、女の子特有のキャラだからだよね。それが少〜し普通っぽくシャキっとしたところで、何の感動もないしさ(凄い言われようだ、ハルちゃん(^^;))。
とわざとキビしく言い切っちゃったところでフォローを。途中途中で、う〜ん、う〜ん、と唸るところもあるけれど、全編観終わったときに怒り心頭(震盪?)かと言えば、けっしてそんなんじゃなく、まあ、そこそこ楽しめたかなって感じ。
そこそこはソコソコだけど、それなりに楽しめたのは大事なこと。森田宏幸監督にはもっと精進してもらって、次の次の次くらいには手放しで誉められる作品をつくってくださいと(エラそうだけど宮崎レベルに追い付くには...)、っていう期待を込めて、レンタル価値ありです。観て下さい。
おっと最後に。カラスの背を階段みたいにして降りてくるシーン。な〜んで手を横に広げてるんだよ、コラ!。ガイナックス(あ〜んどナウシカ)臭いったらありゃしない。変なマネはやめようね、森田宏幸監督。
おっと「ギブリーズ episode2」
いかん、書くの忘れてた(^^;)。3話で25分と短編そのもののギブリーズ。はっきり言ってこっちの方が気に入りました。大人向け雑誌に出てくるような雰囲気の漫画なんで、好き嫌いはハッキリ出るだろうけど(つれあいは口あんぐり)、わたしゃこういうの好きなんで。
んで、アニメとしてのクオリティーも明らかに「猫の恩返し」より上。上ったら断然ウエ!。こういう内容に手間ひまかけるってところがまた、わたし好み(^^;)。
でもさ、こういう新しいジブリの作品を見ちゃうと考えされられるよね。ジブリはジブリであって、宮崎駿の個人スタジオじゃないって。
だから宮崎アニメを楽しめるのは、宮崎駿が元気なうちだけなんだよ。宮崎先生、いつまでも元気で長生きしてね(^^;)。