「徒然なるままに、キーボードに向かいて...」

2002年11月

[home] [日付別目次 ] [ジャンル別目次 ]


20(水):デスクトップ並みなノートって


●2002.11.20(月) デスクトップ並みなノートって


 「ファンタシースターオンライン(PSO)」(GAME CUBE用ゲームソフト)にうつつを抜かしていたら、気が付けば11月も20日。「やっべ〜、徒然キーボードぜんぜん更新してないじゃん!」、ってわけで久々に思うところをば(^^;)。


 プチ徒にも書いたんですが、そろそろ冬のボーナスが頭にチラつく季節。相も変わらず初代iBook(G3 300MHz 3GB HDD 160MB メモリ)にOS Xを乗っけて駆使しているわたし。当然のように新しいMac購入の夢を捨てきれずにいるんですが、どうも最近メッチャ家計が苦しい。その原因は1年前に購入したエルグランド。そしてとどめが8月末に開通したBフレッツベーシック。う〜ん、わかっちゃいるけどやめられない♪、アそっれ!(^^;)。

 というわけで、またしても新型Macを入手できそうにないかわいそうなkoyan(;_;)ですが、またまたまたしても購入シミュレーションなんぞをば、やってみたいと思います(万が一のためにね(>_<))。


「ノートって遅い?」


 もう1台の我が愛機Yosemite(G3 350MHz 45GB HDD 320MB メモリ)を買い替えるのが順当なバージョンアップなのは百も承知。折しもAppleは念願のPowerMac G4シリーズ全Dual CPU化を果たしてくれているわけですから。それでもノート型にこだわるのは職場でも長時間Macをいじっているから。ですからメインマシンとしての資質をもつノート型Macが必要なんです、わたし。

 となれば対象はPowerBook G4をおいて他にありません。しかし、しか〜し、3年間もYosemiteと初代iBookを併用していて、少なからずノート型パソコンに不安を抱いている自分がおります。両者(Yosemiteと初代iBookね)のスペックを比較すると、細かいことを言わなければどっちもどっち、どんぐりの背比べ、目くそ鼻くそを笑う(^^;)程度の差異しかありません。けれども使用感は思いの外、大きな違いを感じてしまうのです。

 もちろん何をやらせてもYosemiteの方が上ってこと。ウインドウのサイズ変更や、プルダウンメニューのレスポンス、アプリケーションの切り替えなど、どれをとってもYosemiteの方がサクサク反応してくれます。


「んじゃま比べてみましょ」


・CPU

 CPUのクロック差はわずか50MHz。これが体感速度に影響するとはいっさい考えられません。しかし何かと話題を振りまいた(古いハナシですいません(^^;))G3のバックサイドバスにぶら下がった2次キャッシュですが、この容量がYosemiteは1MB、かたや初代iBookが半分の512KB。う〜ん、出そうで出なさそうな体感速度差(ベンチあたりじゃポロっと出そうですが)。

・システムバス

 じゃ〜他に何があるんでしょ。マザーのシステムバスクロックがYosemiteが100MHzに対し、初代iBookは66MHz。これパソコンの動脈みたいなもんですから、CPU同様速いに越したことはないんですが、思ったほどの性能差がでないんですよね。

・ビデオチップ

 んじゃ次にグラフィック派?には聞き捨てならないビデオチップの違い。YosemiteはPCを差し置いて初登載されたATI RAGE128 16MB VRAM(これまた古いハナシで...)。初代iBookはATI RAGE Mとか言う明らかに格下のチップ。しかもVRAM 8MB。

 これはちょっと差が出そうですね。でも3Dゲームならいざ知らず(これは明らかな差がありんす)、普段目にしている2Dの描画性能に体感するほどの影響が出る事自体おかしいんです。だってATI RAGE Mよりず〜〜〜と昔のビデオチップを登載した職場のIBM PCは、Yosemiteよりもサクサク描画してくれますよ〜(ちょっと皮肉ってみました(^^;))。

 そうですね〜、伝統的にドライバのつくりがヘボなのか、MAC OSとの相性が悪いのか、PCに比べてMacはビデオチップの性能を十分に引き出しきれてない印象があります。おっと肝心なのはYosemiteと初代iBookとの比較でしたね。まあ10歩譲って、「やや体感速度に影響する」としときましょう。

・メインメモリ

 そしてメインメモリ登載量の差異。Yosemiteは320MB、初代iBookはこれまた半分の160MB。でもですね、使用しているアプリ(細かく言うとスレッドとか言うんでしょうか)がメインメモリ上に存在していれば、それほどの負い目にはならないと思うんですよ、初代iBook。それに存在していなければ仮想記憶への追い出し、読み込みが発生しますんで、そんときは明らかに遅いわけです。でもわたしが問題にしているのはその「遅さ」じゃないんですよ。


「そしてHDD...」


 で、最後に本命の登場です。そうHDD。Yosemiteは45GBのHDDを追加登載してますが、これが7,200rpmのモノ。かたや初代iBookはノート用ですから2.5inch 9.5mm厚の4,200rpmです。HDDベンチをとるまでもなく、遅いんですよノート用のHDDって。

 Yosemiteでさえ標準登載の6GB 5,400rpmと、追加した45GB 7,200rpmのHDDの違いはハッキリと体感できるんです、ディスクアクセスをともなう処理の速度差が。これってけっこう大事なとこで、HDDの性能が上がるだけ体感速度に大きな影響をもらたすんです(今さらってハナシですが)。だからノート用のHDDなんて目も当てらんない。


「さてNew PowerBook G4です(^^;)」


 そこでわれらがNew PowerBook G4の登場です。いくらG4の1GHzを積んでいようが、1MBの3次キャッシュを奢ってようが、システムバスが133MHzだろうが、ビデオチップがATI Mobility Radeon 9000だろうが(お〜、なんて魅力なスペックの数々(^^;))、4,200rpmのノート用HDD積んでたらダメなんですよ、ダメったらダメ。

 別にノート用HDD=4,200rpmってわけじゃなくて、以前から5,400rpmモノが出ているハナシは聞いてます。でもあまり耳にしないですね〜、5,400rpmモノのインプレッション。ところがところが来年にはノート用の7,200rpmモノが出るってニュースが(プチ徒でも書いちゃった(^^;))。

 これは大ニュースですよ、ええ、ホントに。今までノート型はデスクトップよりも必ず遅い(^^;)という印象を拭えなかったわたしですが、このHDDをPowerBook G4に登載すれば、「デスクトップ並み」という性能のうたい文句を、思いきり鵜呑みにしてさしあげましょう(^^)。

 問題は普及するまでこの7,200rpm HDDが高価であろうこと(ゆえに標準登載はしばらく望み薄)。そして気になる消費電力。わたしはほとんどACアダプタ使用なんでまあいいんですが。もしそれなりに電気を喰うとなると、これまた標準登載の足枷になりますね〜。え?、自分で買って付け替えろ?。おっしゃる通り、そのとおり(^^)。


 というわけで、ますますPowerBook G4購入の論理武装に励むkoyanでした(^^;)。でもあくまでもシミュレーションですから、そのへん、ヨロシク!(筐体が新設計されればな〜)。

TOP


Goanime