「徒然なるままに、キーボードに向かいて...」

2002年04月

[home] [ 日付別目次 ] [ ジャンル別目次 ]


07(日)「鬼武者2」速報!(01):とりあえずコンプリート
08(月):PlayStation2でDVDビデオが見られない!
16(火):iBookに新しい手提げ袋(つれあいが夜なべをして〜♪)
19(金):koyan初めて胃カメラを飲む
26(金):「鬼武者2」速報!(02):難しいモードクリア

●2002.04.07(日) 「鬼武者2」速報!(01):とりあえずコンプリート


 夕べ、というか朝の6時に
「鬼武者2」コンプリートしました。とりあえず自力で終わらせるファースト・コンプリートです。時間にして12時間ちょい。シナリオ達成率(新規機能です)は51%。本当に一応終わらせたって感じ(^^;)。

 問題は1度でも終了させると得ることのできるクリア特典。前作の「鬼武者」では最大の目玉である
「鬼パンダ&子パンダ」コスチュームを見ることができました。そして「鬼武者2」では...、

1.
鬼組(ひたすら敵を倒していくミニゲーム)
2.
黒いスーツの男(探偵物語衣裳の松田優作が逃げまくる?ミニゲーム)
3.
シナリオ達成ルート表示(今回はストーリー分岐があるので)
4.
「鬼武者3」の告知映像(やっぱ作ってるのね)

の4つ、でした。

 残念ながら単純クリアだけでは
コスチュームチェンジできないようです(;_;)。この件に関してはオイオイ書いていきますね(でっきるっかな?、でっきるっかな?、さてさてほぅほぉぅ〜)。

 ミニゲーム
「黒いスーツの男」ですが、松田優作ならあって当然といったコスチューム。そういえば家にも映画「探偵物語」のレーザー・ディスクあるな〜(^^)。これは女性ファン向きの特典ですね。

 優作が持っている武器はなんと
スポンジの棒だけ。だから敵を殺すことはできません。基本的には時間内に所定のコースを辿ればいいみたいなんですが、途中にフィルムが落ちていて、それを拾うとその分だけおまけ映像が見れるそうです(まだ一度も終わらせてないんで、見てないです(^^;))。

 んで、このフィルムや体力回復などのアイテムを取るために、どうしても敵と戦わなければならない状態に。でもスポンジ棒だから、いくら敵を
タコ殴りにしても倒れるだけで復活してきます。だからひたすら逃げ回るのがセオリー

 さてゲーム自体の印象ですが、
体力回復薬と鬼力(特殊攻撃用のMPみたいなもの)回復薬さえ溜め込んでおけば、最強の剣(今回使い忘れてた(^^;))がなくとも終わらせることができます。その点、前作よりラスボスを倒しやすいとも言えるかも?。

 特に慣れないうちは、敵にやられて体力が少なくなると
を使いがちですが、この状態のときには敵を倒して出てくる魂の中の体力回復魂(黄色いヤツ)が出やすくなりますから、焦らずに薬を使わず我慢しましょう。このコツさえ覚えてしまえば、ボスキャラクラスとの対戦時のために薬を温存できるようになります。

 ゲーム鬼武者の特徴である
バッサリ感は以前よりアップしています。これは一閃(一撃で敵を倒せるクリティカル・ヒットみたいなもの)が前作より出やすくなっているから。とはいえヘボゲーマーなわたしには、まだまだ意識的に出せるものじゃ〜ありません。


 これからゆっくり攻略サイトを見ながら「鬼武者2」をしゃぶり尽くしていきますので、今回のレポートはこの辺で。

TOP


●2002.04.08(月) PlayStation2でDVDビデオが見られない!


 昨日のプチ徒でも書いたとおり、うちのPlayStation2(以下PS2)が
DVDビデオの再生をすべからく拒否するようになってしまいました(;_;)。


 その原因を光学ドライブの
レンズ汚れと推測したのは、一般的なユーザとしてごく普通のこと。だってこの手のドライブをメンテナンスする用品としては、こういったレンズクリーナーしか存在しないからです(偉そうな言い訳だこと(^^;))。

 そう、「言い訳」と書いたのはわたしの推測が思いきり
ハズレていたから(>_<)。その答えは後述するとして、同じ過ちをくり返さないためにも、先にわたしの原因究明思考ロジックを辿ってみましょう。



その1.「症状:DVDビデオが表示されない」

 ある日、
レンタルしてきたDVDビデオをPS2にセットするも、画面には何も表示されず。通常何らかのエラーメッセージが表示されるものと期待するが、画面はブラックアウトしたまま。


その2.「原因推測1:読み込みエラー」

 異常を目の前にして、すぐさまわたしの頭の中ではディスクの
読み込みエラーを疑っている。一般素人が対処できる原因ってそれくらいしかない所以。

 つまり原因の推測ではなく、「読み込みエラーであって欲しい」という
願いなのである。


その3.「対処1:リセット&ディスクの出し入れ」

 まず
反射的に行った対処が、このPS2本体のリセットとディスクの出し入れ。正確な理論は不明だが、これらの行為によりマウント(固定)されるディスク位置が微妙にズレて、運が良ければ読み込んでくれるかも知れないという、映りの悪くなったTVをブッ叩くオヤジと同じ心境である(それより少しマシか)。

 
この対処1が効果を示すことはマッタクなかった。


その4.「究明1:シーク音の確認」

 ここが
サルと違う人間様の偉いところ。読み込みエラーを起こしているなら、光学ドライブは必死こいて読み込もうとガンバっているはず。しかもエラー画面が表示されないところをみると、読み込み不可能と判断するまでの過程、つまりまさにガンバっている最中ではないか!。

 とまあ、人間様であるわたくしことkoyanは、一端(いっぱし)の
理論武装を試みるわけである。

 すかさずPS2本体に
を近付けるも、PS2の置き場所が床の上ということもあり、お腹が苦しくてその姿勢を長時間維持できず(^^;)。しかもPowerMac G4ほど勇猛ではないが、そばにあるYosemiteがそれなりの雄叫び(ファンノイズ)をあげ続けている環境では、まともな確認は不可能に近かった。

 わずかな時間だけ実検証を行い、
「たいした音もしないが、それっぽいの音のような気もする」と理論武装だけに満足し、ロクな行動も起こさない思春期のままのkoyanでいるのだった。

 つまり「読み込みエラーであって欲しい」という
願いの方が強いのである。


その5.「対処2:ディスクのクリーンアップ」

 要は
レンタルで汚れ切ったDVDディスクを、手近なティッシュで拭いてやるだけのこと。しかし不幸なことに、この作業を通じて読み込みエラーであるという疑いを確信にまで強めてしまったのである。

 レンタル製品という予備知識以上に、そりゃもう信じられないくらい読み取り面が
汚れていたのであった。koyanの脳裏にはこのDVDディスクを弄ぶ幼児の映像まで映し出されたくらいである。

 ディスクの読み取り面を拭き取るにあたり、浅学ながら
拭き取り方向が多大な影響(拭くという行為はを付けることに等しい)を与えることを思い出すも、肝心な正しい拭き取り方向まで思い出せず(まさに浅学)、え〜いままよ!、と円周方向及び垂直方向ともに半々の割り合いで拭き取る姑息なkoyanである。

 ちなみに
ケバの出やすい&線維の固いティッシュという製品を拭き取りに使うのは、非常によろしくないことも承知の上の行為である(所詮レンタルしたものに愛情など湧かない)。

 
この対処2が効果を示すことはマッタクなかった。


その6.「対処3:レンズのクリーンアップ」

 対処2が不成功に終わり(自前のキレイなDVDビデオでも再生されなかった)、koyanはかなり
落胆している。それは光学ディスク読み込みエラーの次の相棒、レンズのクリーンアップ非常に難しい行為であることを知っているからである。

 
銀塩カメラを愛好されている方なら百も承知なことだが、堆積したホコリをハケで払おうなんてことはまずもって不可能なこと。それはホコリが空気中の湿気を吸い取ってレンズにコビり付いているからである。

 何故ハケなのか?。
市販されている光学ドライブのレンズクリーナーの多くが、このハケで払うタイプなのだ。これは一見光学メディアそのものの形をしたクリーナーのことである。

 やはり露出したレンズを
専用の液と布とで、人間様が愛情を込めてやさしく拭き取ってやるしかない。それでもレンズを傷つけるリスクを背負う。しかしPS2は本体を分解しない限り光学系を拝むことができない。

 だからわたしはこの手の
クリーナーキットを有していない。

 そこで頭に閃いたのはあの
ブロアーである。カメラに興味を持った人間が、まず最初に購入するであろう周辺器機?のひとつ、パフパフとエアーを吹き付けるだけのブロアーなのだ。

 なぜカメラ愛好家がブロアーを愛用するかというと、レンズに付いたホコリが湿気を吸収してコビり付く前に、コイツで吹き飛ばすためである。つまり年がら年中
パフパフしているわけだ。

 しかも大きめのブロアーは
が高くてレンズ(正確にはコーティング面だが)を傷つける、とか言って、中くらいのにこだわったりするのである。

 しかして家にはそれよりもさらに
カワイらしいブロアーがあった。PS2のトレーを出し、その透き間からパフパフしてやる、なんとも悲しい作業。それはやる前から結果は見えているからだ。うちのPS2は(余所でもそうだろうが)年がら年中パフパフの洗礼を受けているわけではないからである。

 正確に言うと
パフパフに近い洗礼は常に受けているとも言える。それはディスクの回転によって生じた空気の対流によるものだ。しかしそれにもかかわらずレンズが汚れているとすれば、ますますパフパフの効果は期待できない。

 
この対処3が効果を示すことはマッタクなかった。


その7.「対処4:レンズの超クリーンアップ」

 ここまでくるとPS2が分解できない以上、
アレを使うしかない。すでに理性を失いつつあるkoyanの脳みそは、買ったわイイがほとんど出番などないままに放置されていた、アレに手を伸ばさせたのである。

 それは
エアーダスターという名のおぞましい兵器である。こいつは地球の生物に危害を与えるフロンガスを勢い良く吹き掛ける怪物である。買った時期から考えて代替フロンガスである可能性も高いのだが、容器にはフロンガスと堂々と書かれているので、やっぱりフロンガスなのだ(>_<)。
※帰宅後確認したところ、「オゾン破壊係数ゼロ」と書いてありました。ちゃんと確認してから書きましょう--->自分。

 koyanはその手を汚してしまった。そして地球をも汚してしまったのである。しかも以下のようなオマケ付きで...。

 
この対処4が効果を示すことはマッタクなかった。


その8. 「原因推測2:DVDプレイヤー???」

 我が手を汚してしまったことに
茫然自失としていたkoyanに、神はひとつのをくださったのである。それは偶然から生まれたものだ。

 万策尽きながらも最後の動作確認をしていると、今まで何らメッセージが映らなかったTV画面に
「DVDプレイヤーが起動できません」の文字が...。

 原因は単純である。いろいろイジっているときに、
メモリーカードを挿さぬままDVDビデオを入れたPS2を起動したのだ。PS2はDVDプレイヤーというソフトをメモリーカード内に保持している。だからメモリーカードが挿さっており、なおかつメモリカード内にDVDプレイヤーが入っていないと上記のようなメッセージを出すのである。

 ここで忘れていたことがその鎌首をもたげてきた。DVDビデオは再生されないが、
ゲームROMは支障なく読み込めるという点である。

 当然この件に付いても
考察していたのだが、あまりに瞬時の考察であったため答えを出すどころか忘れてたのだ(要は何が何でも読み取りエラーのせいにしたかった)。人間とは愚かなものである。

 さて、先ほどの
エラーメッセージだが、当然のことながらメモリーカードを挿してPS2を起動すれば表示されることはなく、今までと同じように画面がブラックアウトしたままである。つまりうちのメモリーカードにはDVDプレイヤーが入っていて、システムもそれを認識しているわけだ。

 このままでは何ら
進展がないのだが、偶然見たこのメッセージのおかげであることを思い出したのである。それはこのメモリーカード内のDVDプレイヤーはPS2に付属するユーティリティーディスクからインストール可能であること。

 発売当初、DVDビデオの
リージョン問題とかで新たなユーティリティーディスクが配付されており、自分でメモリーカード内のDVDプレイヤーをバージョンアップせよという御通達が出ていたアレである(わたしはそのまま放ってあるが)。

 ここで一般ユーザに残された
最後の対処法が見えてきたわけである。


その9. 「対処5:DVDプレイヤーの再インストール」

 賢明なユーザなら、ディスクの読み取りエラーと
同時に推測できた原因である。わたしもを取ったものだ(^^;)。

 というわけで最後の望みをかけて、ユーティリティーディスクからDVDプレイヤーを
上書きコピーした。ディスクをレンタルしたDVDビデオに交換したのち、しばし待つと...、見事にDVDビデオの再生がはじまったのである(^^)




 相変わらず意味もなく
冗長な文章を書かせると、筆が進んで、進んで、とまらないkoyanです(^^)。

 冷静に判断していれば、レンタルDVDビデオのディスクをクリーンアップしたあとに、メモリカード内の
DVDプレイヤーソフトを疑うべきでしたね。実は上には記されていないさまざまな要因が、ディスクの読み込みエラーの呪縛から最後まで解放してくれなかったのです。たとえば、

ホコリまみれでディスク読み込みエラーを頻繁に起こす友人のPS2を見ていたこと。
●最近、
布団の上にPS2を置いてゲーム三昧な毎日を送っていたこと。
●PS2には
空冷ファンが装備してあり、ホコリを吸い込みやすいこと。
●ちょっと前にPS2で他のDVDビデオを再生したら
ノイズが現れていたこと(Yosemiteでは問題なし)。

などなど。

 読み込みエラーに関しては、ゲームROMの方が
辛辣な影響を受ける可能性が高いでしょうね。DVDビデオならエラー訂正が効かないほどの状態でも、おそらく画面上にブロックノイズなどが出るくらいで済むでしょうが、ゲームROMではプログラム、運が良くて画像やテキストデータでしょうから、動作自体に問題が生じやすいでしょう。

 現に今回の症状の
原因は、メモリーカード内のDVDプレイヤーというプログラムファイルの損傷でしたから、その結果が画面のブラックアウト、つまりプログラムの暴走を引き起こしていたわけです。


 PS2のユーザでパソコンユーザも兼ねている方には、時間の差こそあれ、今回の問題を
自力で解決できる可能性は高いはず。しかし機械が苦手一族に属する家族では、販売店やメーカーに電話連絡するまで気付くことすらないかも知れません。

 そんな家庭の一助になれば、長々とこの文章を書いたわたしにとって
幸福至極にございます(パソコンがなければこのページを見る可能性は限り無くZEROに近いジャン(^^;))。

TOP


●2002.04.16(火) iBookに新しい手提げ袋(つれあいが夜なべをして〜♪)


 今から約2年半前(1999.11)に買った
初代iBook。初めてのノートパソコンとはいえ、モバイルとはほど遠い使い方。自宅と職場の往復のみで、しかも移動は車。

 最初は取っ手があるのをいいことに裸のまま持ち運んでいたのですが、知らぬ間に増える
が気にかかり、こりゃなんか対策を練らねばとしばし熟考。

 万年の金欠病と、公の場で持ち歩く可能性もほとんどないということで、とりあえず
キルトの生地でも買って袋でも作ろうと、近所のスーパーへ出向いたのが購入から約1カ月後。

 んで、作るのはいいんだけど、誰が?って話になるわけですよ。わたしとしては女の端くれであるつれあいにほのかな期待を抱いていたんだけど、「わたしは
尖端恐怖症だから針仕事はできない!」、なんてツレナイ言いぐさ。

turedure_20020416_01.jpg まあ、いざとなれば家庭科で鍛えたわたしがやるってなもんで、とりあえずキルトの生地を購入。そのままスーパーの中をプラプラ歩いて、再び何気に生地を買った店の中を見ると、あるじゃ〜ありませんか、iBookサイズの
手提げ袋が。もちろん衝撃吸収構造のキルト製。

 「う〜みゅ、最初からこっちを買っとけば良かった」などとボヤきながら、ブルーベリーiBookとのコーディネートで、ブルーの手提げ袋を購入。やっぱりコーディネートは
こ〜でね〜と(^^;)。

 購入記念に撮影したのがこの写真。なぜかつれあいと買い物をすると、あやつの幼稚性が伝染するのか、こんな
キャラものになってしまいます。それから2年数カ月の間だ、この手提げ袋はわたしの大事な初代iBookを守ってくれたのです。


「大事件勃発!」

 さすがに2年以上も使っていると、手提げ袋と言えども汚れが目立ちはじめます。いや実は、過去に一度洗濯機で洗ってやった記憶があるんですが、その後いつ、どうして付いたか不明の
シミが袋のど真ん中に居座ってたんです。

 その頃は、さすがにこの袋のまま手に下げることに抵抗を感じてまして(そういう点に関してわたしは酷く
鈍感らしい)、iBookを手提げ袋に詰め、そのまま移動用のリュックにさらに詰め込むという運搬形態をとっていました。ゆえに人目に触れることはまずもって無く、少々のシミも気にせずに半年ほど放っておいたまま。

 それでも
潮時ってやつは不意に訪れるもので、10日ほど前につれあいに手提げ袋のシミを見せながら、「これって落ちるもんかい?」と聞いているわたしがいたのです。

 つれあいはこのときに、
シミ=漂白剤という至極単純な等式に頭を支配されたらしく、何の疑いもなく漬け込むこと丸1日。その結果を見て愕然としたんでしょうね、実に済まなそうな顔をして、「こんなん出ましたけど〜...」。

turedure_20020416_02.jpg これがその証拠写真。見るも無惨にブルーベリーiBookとコーディネートされたはずの、あの目にも鮮やかなブルーの色が抜け落ちておりました(^^;)。

 わたしとしては別に
キティーちゃんに執着があるわけでもなく、また新しいのを買えばいいと思ったんですが、どうやらつれあいは違うことを画策していたんですな。


「つれあいが夜なべをして〜♪」

 なんとつれあいは、あのときに買って押し入れの奥深くしまい込まれていた
キルトの生地を取り出して、何やらはじめたではないですか!(何かに使うだろうと返品しなかった)。

 そうです、
お裁縫というヤツです。「あれ、尖端恐怖症じゃなかったの?」などと軽くツッコミを入れるわたしですが、やぶ蛇になってはもともこもありません。静かに見守ることにしました。

 最近のわたしの生活リズムは、狂おしいほどに狂いまくっており、夕食後に
爆睡すること数時間。おかげで夜中の2時3時まで目が冴えて眠ることができません。そんなわたしにつき合って、TVを見ている最中も、爆睡こいてる最中も、かいがいしく手先を動かし続けています。

 
丑三つ時を過ぎても黙々と作業を進めるつれあいの姿を見ながら、わたしの頭の中ではかの名曲「かあさんのうた」が流れておりました。

♪〜
つれあいが 夜なべ〜をして
袋を縫ってくれた〜
漂白なんて するもんじゃねえと
せっせ〜と縫っただよ〜
iBookの便りはメ〜ル
ピカチューのにおいがした〜(下の写真参照)

〜♪(^^;)


「そして、完成」

turedure_20020416_03.jpg つれあいが裁縫仕事をはじめて何日経ったでしょうか?。夕べの夜遅く、ようやくiBook用の新しい手提げ袋が
完成しました(パチ、パチ、パチ!)。

 最初の思惑と違って
縦型になったと言ってますが(^^;)、どうです、見事なモンでしょ。これ、すべて手縫いです。一度、「なんでミシン使わないの?」って聞いたんですが、どこにあるかわからないと要領の得ない返事。このときも触らぬ神に祟りなしということで、ツッコミを避けました。

 人はときとして不可解な行動を取ることがあります。自分の非を償うため?、否!、それを超越した何かを感ぜずにはいられません。
ピカ袋(瞬時に命名)の袖にiBookを通したとき、わたしの心に感謝の涙が溢れ出るのを押さえることが出来ませんでした。

 
ありがとう、つれあいよ!。はじめまして、ピカ袋!。


 いったい何がつれあいを突き動かしたのかは、今もって永遠の謎のままに...。

TOP


●2002.04.19(金) koyan初めて胃カメラを飲む


 
「初めて」シリーズもいくつか書いてきましたが(たぶんみんな食べ物)、今日のはちょっと変わったところで「胃カメラ」です(^^)。

 飲んだことある人は当然のように「あー、あれね」ってことなんですけど、飲んだことない人には想像できるようなできないような、
微妙な存在である胃カメラ。わたしの場合、しっかりと想像を超えてました(^^;)。


「きっかけは唐突に」

 そもそもの発端は単純な
胃痛。水曜日の午前中にフト胃に痛みを感じたです。明らかに胃が痛いって経験は、ここ数年間の記憶にないもので、「アラアラ、とうとう酒の影響で潰瘍でもできちゃったかな?」とちょっとイヤな気分。

 なんせわたしは病気らしい病気をしない人間で通ってましたんで(どこでだ?)、できれば
一生涯それを貫き通したかったわけです。

 なんてこたぁ〜どう考えても虫の良すぎる話でして(^^;)、迷わずの年を迎えたとあっちゃ〜、躰のアチコチにガタが来てもなんら珍しいことではありません。

 そんで胃痛の話に戻るんですが、しばらく放っておけば直るだろうという
思惑も空しく、痛みは一向に引きません。しかたなしに病院で診てもらったところ、医者の「検査しとくかぁー」の一言で胃カメラ決定(;_;)。

 する側からすれば日常茶飯事のことでしょうが、わたしとしちゃ〜
天命を受けた気分(>_<)。生まれてからこの方、親にだって見せたことのない秘密の花園を、怪し気なチューブを突っ込まれて曝さなければならないんですから...。

 って冗談はともかく(^^;)、万が一にでも末期の胃ガンなんぞ見つかろうものなら、それは死刑宣告となり得るんですからね〜。この手の検査を初めて受ける気分って、やっぱ
いいもんじゃありません。

 期日は2日後の4/19の午前中。つれあいには
「その日に帰ってこなかったら、死んだと思ってくれ」と告げておきました(思いきり笑われた)。

 ちなみに胃痛の方なんですが、軽く昼飯食ってもらった薬を飲んだら、ケロっと直っちゃいました。


「検査当日」

 胃カメラを飲む日は、朝から
絶食となります。固形物だけではなく、水分の類いも摂取不可。何気にお茶など飲みそうになるんで、意識して御注意を。

 検査室に通されると軽い甘さの
シロップを飲まされます。こどもの風邪薬によくあるようなヤツ。これは胃の分泌を押さえる薬だとか。

 次は肩に
筋肉注射。ノドの麻酔ですね。それにプラスしてネバネバした水飴状のモノを口に含まされます。これも麻酔だそうで、検査が始まるまでの約30分間、飲み込まずにノドの奥の方に溜めておくんだと。

 「苦いですよ〜」と看護婦は言うけど、口に含んでみてもそんな感じはしません。でもその後でチビっと飲み込んだら、やっぱ
ニガニガでした。

 そのまま横になって麻酔が効くのを待ちます。こちとら夕べも4時寝なんで、睡魔と戦うのがたいへんたいへん(^^;)。本気で寝ちゃうと水飴薬を無意識に飲み込んでしまいます。うつらうつらしていると、やっとこさ医者がやってきました。


 筋肉注射をした側の手は、正座してシビれたかのように
ピリピリしてます。ノドの方はというと、ゴックンを2〜3回程度に我慢したにもかかわらず、水飴薬はほとんどなくなってる感じ。歯医者で注射される麻酔ほどボワ〜ンとしてませんが、やはりノドの辺りが腫れている感じ。

 胃カメラ用のファイバーを飲む前に、エコーで肝臓と腎臓のチェック。どちらも異常なし(^^)。体勢を横向きにし、口にプラスチック製の輪っかのようなものを加えて...、いざ鎌倉へ!。


「さ〜て飲むぞ〜!」

 ファイバーの直径は
10mmくらいですか。ズリズリとノドの奥まで突っ込まれます。ここで最初のというか唯一の難関と聞かされていたノド越えに入ります。

 「ハイ、ゴックンして〜、ゴックン」という医者の言葉に合わせて、唾を飲み込むようにゴックンします。それと同時に明らかに
異物と感じる太いファイバーが、ノドの中へズリ〜、ズリ〜と浸入してきます。その感覚が手に取るようにわかるんですよ、これがまた(;_;)。

 ノドの全周にピッタリと付いている感じで、丸太ん棒のような太く固いものがノドの奥へ遠慮なしに突っ込まれるかのよう。「ハイ、も一度ゴックン〜」なんて医者は悠長にやってますが、体の方は今までに経験したことのない
化け物の浸入にビックリしている様子。何度か嚥下運動(「オエー!」ってヤツ)が起きそうになりましたが、体の力を抜いて必死に堪えます(たぶんやっちゃうと余計苦しくなりそう)。

 何とか嚥下運動を起こさずにノドの通過をクリア。ファイバーの尖端が食道にまで入ってくると一安心です。って思ってたんですが、
んなぁこたぁ〜無い!。ズズズリ〜、ズズズリ〜とファイバーが浸入してくるたびに、全神経がその異物の動きを一滴も漏らさず中枢に報告してくれるんです(T_T)。

 一言でいって串刺しにされている気分。
「食人族」のビデオパッケージ写真が瞼に浮かび、彼等の痛みがこれ以上であったことに涙するのであった(もちろん信じちゃいませんが)。

 ファイバーが動くと嚥下運動の
衝動に襲われます。それを何とかコントロールして起こらないように集中することのくり返し。この感覚、より具体的に言うと、軟らかめのゴムホースにそれよりやや内径の大きな木の棒を突っ込んでいく感じ(破れたらどないすんねん〜!)。

 だから動かすたびに、ファイバーに触れているすべての内面から、「こすってるぞ〜、こすってるぞ〜(^^;)」という
接触感覚が伝わってくるのです。よって奥へ行くほど接触面が増え、串刺し感もさらにヒートアップするんですね〜。

 しかもファイバーにより食道が広げられている感覚があるため、ジっとしていても圧迫感があるんです。話をまとめましょう。ノド元過ぎるのはたしかに難関。しかしその後も移動のたびに大きめの、ジっと静止していても小さめの嚥下運動衝動が襲ってくるんです。つまりファイバーが体内に存在する間は、一刻足りとも
気が抜けないってこと(;_;)。

 さて痛みという点に関してはどうでしょう。擦れて痛いといった直接的な痛みはないと思います。それよりも先に述べた圧迫感による
苦しさの方が優っているのでしょうか。


「そして胃袋へ」

 長い長い食道を抜けると、そこは胃袋だった(^^;)。ファイバーが胃に到達すると、また違った感触が得られます。
 空の胃袋はファイバーが送出するエアーで
風船のように膨らんでいます(大袈裟)。ファイバー先端部が胃壁に当たる感覚も、それっぽい感じでちゃんと認識できます。しかもここは胃カメラ用ファイバーの到達点。接触面積が最大値を迎え、一番圧迫感の強い場所でもあります。

 医者は胃壁を隅々までチェックするために、ファイバー自体を
回転(ねじるとも言う)させますので、なんとも言いようのない圧迫感を得ることができるでしょう(^^;)。

 ファイバーが胃の出口(幽門)を映したとき、何を思ったかこのお医者さん、行かないはずの(事前に看護婦に聞いておいた)
十二指腸まで遠征に出かけようとするじゃありませんか!。

 今でも思い出す一番辛かった瞬間です。ファイバーをグイィ〜と押しても、モニター上で進む距離はわずか。それを何度も繰り替えして幽門脱出を狙うのです。これはおそらく、胃の中でファイバーが
を描いてしまうのが原因と思われ、押してもその分の何割かが輪の拡大に使われているためなんでしょう(さらに圧迫感アップ!)。

 やっとこさ辿り着いた十二指腸。胆汁や膵液の小腸への出口となる
ファーター乳頭を見せてもらって、いざ退散。


「帰りもウップププ....(T_T)」

 後は抜くだけかと安心したあなた、まだまだ若い(^^;)。帰り道の擦られ感覚って、行きとまた違って
いい味だしているんです(;_;)。しか〜も、食道から上のチェックは帰り道で行います。つまりチェックしながら思いきりゆっくりと戻ってくるのです。

 食道から口腔へ向かってチェックは進みます(ファイバーは戻っている)。そして御想像の通り、一番苦しいハズの咽頭(ノド)での
一時停止。「う〜、そこで止めるか〜?」って感じ。しかもその後、かのノドチンコ地点でもゆっくりチェックされました。「ウ〜ン、もうイヤ〜!」。


「戦い終わって...」

 そこには戦い終わって疲れ切った戦士koyanの姿がありました。看護婦に癒しの言葉をかけられながらも、見事なまでの
脱力感で一杯です。


 という
冗談はこのへんでオワリにして、初めての胃カメラ、なかなかの経験でした(^^)。たしかに上で書いたような接触感覚、圧迫感覚は常にあるんですが、我慢できずに身をよじらせるほどのものではありません。

 一度も嚥下運動を起こすこともなく、体を動かすこともなく、涙目にすらなっていなかったkoyanは、被検者として
優等生だったと思います。

 で、肝心の結果の方ですが、胃の内部にほんのわずかな赤い
発疹が見られたくらいで、なんら異常ないとのこと。これで安心してがん保険に追加加入できるってもんです(資金があれば...)。

 胃カメラの苦しさは想像以下だった点もあり、想像以上だった点もまたありって感じで、よい経験をさせてもらいました。このぐらいなら
定期的に検査を受けてもいいかなと、思わせられるほどの苦しさでしかないです。

 もちろん個人差がありますんで、わたしが何らかの
保証をするものではありません(^^;)。でも未だに一度も飲まれてない方には、素直にお勧めしたいですね。


 さて、胃カメラの次は
結腸ファイバーか!(ぜったいイヤヤ!)。

TOP


●2002.04.26(金) 「鬼武者2」速報!(02):難しいモードクリア


 まず先にいままでのおさらいをしておきます。4/7の徒然キーボードにあるように、まずは何も考えずに
易しいモードでクリア。そこで得られたクリア特典は記述にあるとおり。

 次に定めた目標は
通常モードでクリアすること。これのクリア特典は難しいモードの出現。って、ぜんぜんうれしくなさそうですが、この難しいモードをクリアすると最強装備でスタートできるのです。

 この最強装備、
鬼力(RPGでいうMPのようなもの)使用の特殊攻撃が使い放題、身替わりの木札(残数というかクレジット数)が10枚、体力回復の最強薬も30個と死にたくても死ねないくらいの贅沢装備(^^;)。

 なんで最初にこの最強装備を狙ったかというと、「鬼武者2」になって追加された
ストーリー分岐という新しいおまけに対処するため。オユウ、エケイ、マゴイチ、コタロウというサブキャラとのかかわり方によって、生じるイベントが変わってくるんですが、そのすべてを網羅するとオユウのコスチューム・チェンジという特典が得られるのです(^^)。

 サブキャラとのかかわり方は
品物と呼ばれる、物々交換のためにだけ存在するアイテムに左右されます。それぞれのサブキャラが喜ぶような品物をあげると、そのサブキャラとの絆値がプラスされます。逆にあんまりうれしくないものや、要らない品物をあげると絆値がマイナスされるというシステム。

 絆値のいちばん高いサブキャラは、分岐イベントのときにそのサブキャラとのイベントが選択され、かつ一度だけ主人公のジュウベイに代わって操作することもできます(オユウだけは他に必ず操作する場面あり)。

 一度のゲームクリアですべてのストーリーを網羅することはできません(排他的にイベントが生じるため)。そこで何度かのトライを重ねて
イベント達成率100%を目指すことになります。この件に集中するために、まずは最強装備を手に入れたというのが真の狙いです。。


「易しい・通常・難しいモードについて」

 お固い話はこのへんで終わりにしましょう。ここからはプレイしたわたしの素直な
感想主体に書くことにします。

 まずは上記のモードについて。その順番通りに3回コンプリートし、今現在、最強装備にて易しいモードプレイ中です。あらためて易しいモードをプレイすると、難しいモードの
過酷さが浮き彫りになりますね〜(^^;)。

 なんたって敵の
防御力が高い。何度も斬り付けないと怯(ひる)んだり、倒れてくれないので、ワサワサ敵が湧いてくる場所では、簡単に嬲(なぶ)り殺しにあいます。だからちょっと油断すると、平気で死んじゃうんですよ、ジュウベイくん(;_;)。

 どんな雑魚敵でも、しっかりと
溜め攻撃(R1キーを強く押し続けることで攻撃力を溜めることができる)で迎え撃ってやらないと、あっと言う間に囲まれてしまいます。

 あと、体力を回復してくれる
黄色い魂(敵を倒すと4種類の色の魂が出る。それをジュウベイが吸い込むことによって強化される)がなかなか出てこない。体力ゲージがかなり減って、チカチカと点滅するくらいじゃないと出てこないんですよ、黄色い魂。

 この辛さは「鬼武者」をプレイしたことのある人ならわかってくれるはず。黄色い魂に期待できないということは、
敵と戦うなって意味に等しいですからね〜。でも赤い魂(RPGで言うところの経験値)を集めないと、武器や防具が強化できないから、戦わざるを得ない。これは心底困り果てました。

 で、見つけたのが
トゲトゲワニがうじゃうじゃ湧いてくる広場(最初にギンガムファッツと戦うところ)。実はある攻撃を成功させると、体力ゲージが点滅していなくても黄色い魂が出やすくなるんです。それが一閃と呼ばれる必殺技。

 一閃にもいろいろ種類があるんですが、共通するのは失敗すると必ず大きな
ダメージを受けること。つまり基本的に敵の攻撃を受ける直前にしか発動できないんです。しかもタイミングがすご〜くシビア。「鬼武者」のときはまったくもって意識的に出せなかったこの一閃攻撃。それが「鬼武者2」では若干ですが発動しやすくなっているらしいのです。

 で、わたしが一番やりやすかったのが、そのトゲトゲワニの
回転攻撃のとき。自分に当たりそうになる直前で右か左にかわして斬るというもの。操作で言うと、R1キーで構えながら待ち、敵が当たりそうになったときに十字キーの右か左、そして斬る(□キー)。

 馴れてくると成功率
90%くらいになります。一閃を行うと魂の出る量自体も増えるので、この広場に陣取って呆れ果てるほど戦いました。赤の魂を溜めること99!。この数字がどんだけタイヘンかは「鬼武者」経験者の方ならわかってくれるでしょう(T_T)。おかげでその先新しい武器を入手しても、すぐさまMAXまで強化することができたとさ(^^)。

 おかげで他の場所でもトゲトゲワニさんに出会うと、
「エサだ、エサだ〜!」と喜ぶ自分がおりました。難しいモードをクリアできたのは、このトゲトゲワニさんのおかげだと言っても過言ではありません(^^)。

 おっと忘れてました。
白い首飾りと言うジッとしていると体力を回復してくれるアイテムが後半の支えになります(必ず取りましょう)。


「物々交換について」

 こればかりは攻略サイト(もしくは攻略本)の手助けなしに制覇することは不可能です。誰に狙いを定めて絆値をアップさせるかは、この
物々交換によって決まります。そしてそれだけではない「得る品物」の効用も無視できないからです。

 易しいモードのときは
オユウ(60%強)、通常モードのときはエケイ(96%)、難しいモードはマゴイチ(89%)と相棒となるサブキャラを選択してきましたが(オユウは選択したとは言えないけど)、あと少しで100%に足りません(各サブキャラが100%表示になって全ストーリー攻略となる)。

 いえいえ、サブキャラを意識的に選択するだけなら
ネタ帳なしでも可能です。事実、3回のコンプリートに関しては、物々交換&品物に関する情報はほとんど見ないでやってますから(ご覧の通り最後の数%を満たすためにはネタ帳が必要になりそうですが)。

 例えば狙いを定めたサブキャラにのみ喜びそうな品物を与えれば、その回のプレイにおいて意識的にサブキャラを選択することができるでしょう。でも他のサブキャラに喜びそうなものをあげて、代わりにもらえる品物の中に
おいしいモノがいろいろあるんですよ。

 各武器の
溜め込み攻撃を強化する本や白以外の特殊効果のある首飾りとかいった実用的なモノから、う〜ん(たくさんあって思い出せない)、とにかくせっかく買ったゲームを、すべからくやり遂げたくなるようなアイテムがいろいろ手に入るんです(^^;)。

 ただし、わたし個人としてはあまり
好きなシステムではありません。カプコンの開発者はこの物々交換システムをいたくお気に入りのようですが、正直言ってマニア向けのお楽しみって感じですね。RPGを何度もプレイしてすべてのアイテムを入手するみたいな、気の遠くなるような苦労を強いられそうです。

 もっと
お気軽に、すべての品物が効力を発揮してくれるようなシステムであればよかったものを...。


「今後の抱負」

 さて、全イベント達成率100%による
オユウのコスチューム・チェンジが当面の目標であることは、最初のところで書きました。当然その次に来るものはジュウベイのコスチェーム・チェンジとなりそうですが、ひとつ残念なことがあるんです。

 それは予想していた通りと言おうか、
そのまんまやんけ!と言おうか(^^;)、ジュウベイの追加コスチュームに期待が持てなくなってしまったのです。

 実は初回コンプリートの特典である
「黒い服の男」というミニゲーム(4/7の徒然キーボード参照)、一度だけクリアしたんですが、おまけのフィルム映像を見ると、まさにその服を着たジュウベイが登場しているムービーだったのです...。そう、そのまんまの姿で(;_;)。

 ただし100%期待を失ったわけではありません。ゲーム中に
「レザースーツ」という?マークのアイテムを取得できる場面があるのですが、なんでもこのアイテムがジュウベイのコスチューム・チェンジ用のものだとか。スーツはスーツでも皮製ですからね〜(^^;)。そのまんまってこともないような気がする今日この頃。

 とにかくジュウベイのコスチューム・チェンジのためには、最高ランクである
「鬼武者」の称号(プレイ時間や倒した敵の数、一閃の数、などなどを考慮してランク付けされる)をとる必要があります。これは前作「鬼武者」で同じ称号を取ることよりも、はるかに難しそう

 だから最後のお楽しみとしてとっておきますよ。決してチャレンジしないと決めたわけじゃありません。できれば
「鬼パンダ&子パンダ」の金城武のように、大笑いさせてくれることを祈って。

 ちなみにオユウの方はなんら情報を得ていないので、それはそれは楽しみにしております(^^)。
かえで(「鬼武者」に出ていたくのいち)のチャイニーズ・プリティー・デビルに負けないお色気で迫って欲しいものです(^^;)。

TOP


Goanime