「徒然なるままに、キーボードに向かいて...」

2001年09月

[home] [ 日付別目次 ] [ ジャンル別目次 ]


04(火):何故にわたしはOS Xを使うのか?
10(月):Quartzよ、いずこ?
17(月):エルグランドが好きなのよ
22(土)ニコレットって知ってます?
29(土)1人と2匹の楽しい生活


●2001.09.04(火) 「何故にわたしはOS Xを使うのか?」

 8/23にYosemiteのMacOS 9.1を9.2.1にアップデートしました。バージョンの数値的にはメジャーアップデート級のジャンプなのですが、なぜかAppleからは詳細な説明がなされていません。わかっていることは、OS XのClassic環境での動作を改善するものであること(Carbonアプリの互換性を高めている?)だけ。OS Xに早く全面移行したい派のわたしとしては、数日だけ様子を見て、さっさとYosemiteにアップデートをかけてしまいました。ちなみにこのアップデート、基本的にOS X動作対象機種だけしか使用できないものだそうです。

 で、結果はどうかというと、何故かTCP/IPコンパネが「占有されてる、または他のアプリが使用中」とかで起動すらできない状態(OS 9.2.1起動時)。ありゃりゃと思ったものの、OS XのClassic環境での動作が必須となるメインメーラーOutlook Express5.02がなにごともなく動いているので、そのまま放ってあります(^^;)。

 上記理由のせいか、IE5.0が9.2.1起動時、Classic環境ともにまともに動きません。でもこれ実は9.1の終わり頃からそうだったんですよね。どうもネットワーク関係の何かが壊れているみたいです。でも使わないからまあいいやと。

 という具合にわたしのYosemiteは、スティーブが聞いたら泣いて喜ぶOS X専用マシンと化しています。しかしさすがにClassicアプリに完全なる別れを告げることも出来ず、先ほどのメーラー、そしてクラリスワークス、ファイルメーカーProだけは現役バリバリで稼働中です。

 メーラーの方はOS X 10.1登場に合わせ、かなり改善されたものが出てくるとのこと。そのときにメール環境もOS Xに移行するかも知れません。ファイルメーカーProは先日、バージョン5.5でOS X対応を果たしたものの、とても満足できるようなシロモノではなさそうなので、次の機会のアップデートを待つことに。しばらくの間は\19,800という定額で飛び越しアップデートができるようなので、慌てるだけ損と言うもの。

 問題はクラリスワークス。御存じの通り、かなり前にクラリスはAppleに買い戻され、現在市販されているのはAppleWorksと名を変えています。これのOS X版もアップデートによりそれなりに使えるようになったとのこと。すぐにでも欲しいのですが、新しいMacを買えば例外なくバンドルされているんですよね〜。単独で購入するのがためらわれます。いっそのことiMovieのように、OS X版は無料配付すべきだと思うのですが、Appleにその気はないようです。ああいった、なんでもこなせてしまうアプリを配付することによって、OS Xのユーザ数を増やした方がなんぼかメリットがあると思います。

 なんでそうまでしてOS Xに固着するかと言うと、やっぱ堅牢なシステムであることが一番の理由でしょうか。しっかりとしたメモリ保護機能をそなえたOSに一度手を染めると、OS 9以前のガラス細工のようなOSには戻れなくなります。アプリが固まるのはまだ許せるとしても(本当は許せないけど)、それに引きずられて土台であるOSまでもが死んでしまっては、とても安心して作業することができません。な〜んてのは大袈裟ですが、別に革新的な機能(メモリ保護ね)なわけじゃないのですから、あって当たり前という気分的なものも大きいのかな(^^)。

 そしてマルチタスクに処理が行えること。疑似じゃなくてね。たとえばClassic環境を立ち上げるのにはそれなりの時間がかかりますが、その間、ボ〜っとして待っている必要もありません。すかさずブラウザとメーラーのアイコンをクリックしてやれば、それぞれが我関せずといった具合に起動処理を開始します。これがOS 9以前だと、ひとつのアプリが起動し終わるまで何も触らせてくれないのです。まあそれだけOS Xアプリの起動が遅いってことでもあるんですが。

 しっかりした仮想記憶のおかげで、複数のアプリを立ち上げ放しにしていても、それほど罪悪感を感じません。罪悪感っていうか、メモリの空き容量の心配や、フラグメンテーションを気にしなくて済むからです。だいたいいちいちアプリの使用メモリ量を設定するなんて、わたしゃ〜Macで初めて知りましたよ(^^;)。しかも設定した分だけキチっと確保してしまうなんて。グラフィックソフトでWeb用の画像をいじっているときと、印刷用のそれをいじっているときでは、メモリ使用量が同じなわけがありません。用途に合わせていちいち使用メモリ量を書き換えるなんてこと、もうやりたくありません。

 こうやって考えてみると、OS Xの方がよっぽど初心者にやさしい素質を備えていると言えるような気がします。すべて使用感にかかわることですから。とはいえ、その他のユーザインタフェースの面で、OS XがOS 9に比べて勝っているかというと、う〜みゅ、となってしまうのが辛いところです。

 そんなわけで、Yosemite(G3 350MHz)というかなり遅いマシンで十分以上に重いOS Xを使っているわたしがいるわけです(^^)。やってることと言えば90%以上がInternetのブラウズですから、なんとか成立しているとも言えますが。そしてこの文章をiBookのOS 9.1で更新しているわたしもいる。多重人格と罵ってくださいませ(>_<)。

TOP

●2001.09.10(月) 「Quartzよ、いずこ?」

 前回に引き続いてMacOS Xのお話。

 バージョン10.1が9月に発売されるとAppleが発表しているにもかかわらず、アメリカ本国でさえ動きがありませんね〜。既存ユーザには実費のみのアップグレードを行うと言ってましたので、いい加減申し込みの受け付けがはじまっていてもいいはずなのですが...。今回の目玉は大幅な最適化。今までのマイナーアップデート(10.0.1〜10.0.4)に比較すると、かなりの仕様変更をともなっていると考えられます。またエキスポでも一度こけたDVDビデオのサポート。う〜みゅ、難産なのかな〜(^^;)。

 OS Xに対する日本のユーザの見方は非常にひややかであると、あるMac雑誌の対談に書かれていました。なんでもアメリカではもっと盛り上がっていると。その要因は出版業界の体質の差にあるとのことですが、一般のユーザにしてもやはり一歩引いて見ている感があります。

 それは当然のことで、なんたってOS 9以前からOS Xに移行するための環境が、全くと言っていいほどそろってないのですから。みなさんが日頃使われているアプリのOS X版がある程度出てくれないと、実使用環境としてはあまりにも頼りないものです。AppleとしてはそのためにClassic環境を用意してますが、やはり異なるOS上のアプリインタフェースに触れるのには抵抗があります。せめて8割がたOS Xのネイティブアプリが出そろい、残り2割を「まあ、しょうがね〜や〜」と言いながらたまにClassic環境を立ち上げて使うくらいにならないと、真のユーザ移行は難しいと思います。

 またOS X自体の完成度についても、お世辞にも褒められたものではありません。一般的な見解では、最初のパブリックベータがα版、次の製品発売されたものがβ、そして今度の10.1が本当の意味でのパブリックベータじゃなかろうかと。う〜ん、これはわたしの個人的な見解でしょうか(きびし過ぎる?)。

 そのきびしさの根拠なのですが、もともとOS Xは御存じのようにOPENSTEP(旧NeXTSTEP)と呼ばれるOSが基になっています。ですから、前回OS Xの長所としてあげたメモリ保護、仮想記憶、プリエンプティブマルチタスクなどの機能はもともとOPENSTEPのときから実現されていたもの。というかUNIX(互換って付けなきゃいけない?)が土台になっているのですから、ちゃんと動作して当たり前の機能なのです。問題はMacOSとしてのOS Xです。

 わたしがOS X発表時に驚き、そして大いに期待したものにQuartzがあります。3DはOpenGL、movieはQuickTimeというのはOS 9以前からの継承ですが、QuartzはOS X独自の機能。Adobe System社のPDFに基づいた2Dのグラフィックエンジン。OS Xの標準ドキュメントフォーマットがPDFになるなんて、思いもよらなかったことです。

 その話を聞いて、「Adobe Acrobatを買わずとも、OS Xだけでマルチプラットフォーム対応のPDFドキュメントがサクサクつくれてしまう!」と狂喜乱舞(大袈裟や〜)したくらいですから。ところがどうでしょう、現行のOS Xを見てもPDFらしさ?があまり見受けられません。Previewという画像表示のアプリがPDFドキュメントを受け付けてくれますが、当然のように編集できるわけではありません。もうひとつ、プリンタドライバが印刷の代わりにPDF出力を行ってくれるそうですが、肝心のプリンタドライバが存在しなければにっちもさっちもいきません(うちのプリンタはEPSON PM-3300Cで、OS XのドライバがあるのはPM-3500Cの方だけ)。

 PDFの機能であるアンチエイリアスや透明度処理は、インターフェースの随所に使われているようですが、これをもってQuartzを活かし切っているとは口が避けても言いたくない(^^;)。

 まあ、本家本元のAdobe社とまったく同じPDF機能をもつとまでは考えてませんが(相手も商売ですから)、一応PDFと名乗るくらいですから、基本バージョンが同じで若干過去のマイナーバージョンのものくらいの互換性をもたせて欲しいものです。

 という具合に、わたしの中ではちゃんとしたPDFドキュメントがつくれるまでは、OS Xはず〜とパブリックベータのままになってしまうのです。う〜ん、他のみなさんと期待するところがズレているのかな〜?。

 UNIXを土台に置いたことで、そちらのプラットフォームの開発者の方がOS Xに興味をもってくれることは、非常に喜ばしいことだと思います。これがガゼーのBeOSだったらそうはいかなかったでしょう(あっちも期待はしていたんですが)。でもそれは、あくまでもMacが生き延びるための保証としての期待です。やはりMacOSであるところのOS Xには、過去の呪縛に縛られない、先を見越した先進的な機能を身に付けて欲しいですね。

TOP

●2001.09.17(月) 「エルグランドが好きなのよ」

 OS X 10.1ですが、未だにAppleからの正式なアナウンスがないですね。うわさでは、9/26にアメリカで発売が開始されるとのこと。しかもアップデートする人には、CD-ROM有償配付だけでなく、Webからダウンロードできるとか、特定のお店で無償で受け取ることができるそうです。まあ、あくまでもうわさですので(^^;)。

 掲示板でもちょこっと書きましたが、最近、こともあろうに車の買い替えを目論んでいます。なぜ「こともあろうに」かというと、資金がないから...(>_<)。あほでしょ〜。

 とりあえずお金の話は置いといて、さんざん現役であるロードスターの後継車はアルテッツァしかないとほざいていたのに(徒然キーボード ジャンル別目次で「車」のところをみてください)、今狙っているのはワンボックス(ミニバン?)のエルグランド。そうです、とうとうジジイの門下に下ることを決心したのでした(ワンボックスファンの方、失礼な言い方でごめんなさい)。

 軽量スポーティーカー、しかも後輪駆動のマニュアル車こそがわたしの感性をくすぐる唯一の車であるというポリシーは、見事に過去のものとなったのであります。そうと決まると、一転して実用性重視のわたしは、中途半端なセダンではなく、人も荷物もいっぱい載れるワンボックス車へと流れていくのです(^^)。

 つまり、気持ちよくコーナーを曲がるなどといった崇高な喜び(技術問題は別にして)を追い求めなくなったそのときから、はっきり言ってコーナーリング性能などはどうでもいいこと。昔からトラックのあの高い着座位置がお気に入りで、加速なんて悪くたって、ゆったりのんびり走る気にさせてくれるところが一番の魅力。だからと言って、さすがにトラックを買うわけにもいかないので、ワンボックス車となるわけです。

 思い起こせば、はじめて自分の愛車を購入するときのこと。ずいぶんと三菱のデリカに悩まされました。戦車のような真四角なボディ(昔のヤツです)。パジェロの下回りを流用した(これは新しいヤツからかな?)バカにできない悪路走破性。こいつで道なき道を走り、日がくれたら車の中で野宿?なんてことを夢に描いていたのです。けっきょくのところ、妙に高い価格設定のおかげで本当に夢で終わってしまいました。

 その夢よ、再び!、というわけでInternetで検索してみると、どうやらデリカは1999年あたりに生産中止になったもよう(本当かな?)。そんじゃ〜見た目がどっしりしていて気に入っている、エルグランドなんかどうっすかね〜と思ったしだい。

 まずは冷やかしで日産ディーラーへ。わたしはエルグランドに対する予備知識はほとんどゼロ。TVCMでメモリアルセレクションが285万円で売っているのを知ってるくらい。本当に見た目だけの軟派な気持ちです。例によって営業のお兄さんが懇切丁寧に接待してくれますが、価格表を見てびっくり!。あのメモリアルセレクションが最低価格で、ほとんどが300万円代。込み込みで400万円の世界です。頭金もなく、毎月の生活にヒーヒーいっている人間の買えるシロモノではありません。そしてもうひとつ既知の致命的問題があるのです。車の置き場所は庭なんですが、そこに取り付けた屋根(日よけ、雨よけ)の支柱が低いため、車高が190cm以上あるエルグランドは絶対に入らないのです(^^;)。いったい何しにディーラーへ行ったのやら...。

 それでも欲しいエルグランド。いろいろ懲りずに調べてみると、車両重量が2tを超えてます(一部2WDは2t弱)。なんと購入時と車検時に納める重量税(なんで重さに対して税金を払わねばいかんのでしょう?)が10万円弱。あ〜びっくり!(驚いてばかりだな)。でもエンジンはなかなかですね。新型のVQエンジンになって、旧型が3.3リッターで170PSのところを、いっきに3.5リッターの240PSとかなり元気になってます。

 もともとワンボックスとしても高級車であるエルグランドは、低価格車でも装備は十分。きばってXリミテッドなんて買う必要ありません。そして見つけたのが特別仕様車のバージョンS、サロモンバージョン。冬のスキーを想定した寒冷地仕様の車です。わたしはスキーをやりませんが、その車の何がいいって、汚れにくく、かつ汚れを拭き取りやすいカプロンなる人口皮革の特別のシート地です。手入れをしないとすぐガサガサになる本皮は絶対にイヤ。とはいえ、汚れやすく、掃除のしにくい布地も今一つと思っていたわたしにはぴったりの車。

 価格も2WDで300万円とお買得(ほんの冗談です(^^;))。でもせっかくなら4WDと言う方にはプラス30万円。その代わり車重も90kg増し。重て〜、重て〜。

 エルグランドを買うならこのサロモンバージョンと決めたのですが(あくまでも「買うなら」ね)、悲しいのがその車重ゆえの燃費の悪さ。一応公表値は約7km/リットルですが、Internetでいろいろ調べてみると、チョイ乗り5km、ヘタすると3km台だとか。う〜みゅ、なんてお金のかかる車なんでしょう(;_;)。

 そこでフト思い出したのが、ホンダのステップワゴン。飲み屋で知り合った人がこの白いやつに乗ってます。あんまりマジマジと見たことがないのですが、けっこう若者向けっぽいイメージ。そうですね、同じくホンダのS-MXを大きくした感じでしょうか。

 さっそくInternetで検索してみると...、ありゃ〜、なんかイメージと違う!?。正面から見た顔が、やたらファミリーカーしてます。もしかしたら知人のは旧型で、しかもフロントグリルやスポイラーを変更しているのかも知れません。ディーラーオプションのスポイラーを取り付けている写真をみると、かろうじて若者向けっぽい雰囲気になっているんで、まあ、この手のは後にカーショップで安く手に入れればいいわけですよね。

 やはりステップワゴンの魅力はそのお値段。一番上のクラスである「K」で220万円台。というかフルオートエアコンが付いているのはこの「K」のみ。あとはオート(何が違うの?)、またはマニュアルエアコンになってしまいます。しかもアルミをはいているのもこの「K」のみ。そしてカーナビのおまけ付です(6インチなんでCD-ROMでしょうけど)。というわけで買うなら絶対に「K」。

 車重もたしか1.6t弱くらいとエルグランドより400kgは軽い(あのガタイでそんなに軽くて大丈夫だろうか?)。しかも公表燃費が脅威の13.2km/リッター。これはすごいことです。でも当然にようにちゃんとした裏付けがあって、あの大きな車体になんと2リッターのガソリンエンジン(160PS)しかありません。Internetで調べてみると、あまりの加速性能の悪さにターボを付けた人までいます。う〜ん、遅いってどのくらい遅いのかな〜、気になる〜(^^;)。

 一番のお気に入りはTVCMでもやっている(後で気付いた)、フロントサイドカメラ。フロントバンパーの角付近にCCDカメラを仕込んで、ミラーのない十字路など見通しの悪いところでも安心というオプションです。「K」はカーナビが付いてますんで、\24,000の出費で装着できます(「K」以外は\120,000也、と思っているけどもしかしたら「K」でも\148,000かも(>_<))。

 でもこのステップワゴンも車高が180cmを超えるので、残念ながら庭に入れることができません。じゃ〜、オデッセイかというと、トラックというよりは完全に乗用車に近くなってしまうため(着座位置の低さが不満)、今一つ興味がわかないんです。はてさて、どうしたものか。

 悩む前に金策をどうにかしろ!、ってつっこまれるのは必須なんですが、満12歳を迎えたロードスターの調子がそろそろヤバそうなもので。キャッシュは無理にしても、頭金を捻出してローンを組むか、お気軽なリースにするか(ホンダってリースあったっけ?)、好きなだけ悩ませてくださいませ(^^;)。

TOP

●2001.09.22(土) 「ニコレットって知ってます?」

 「酒とタバコ、どっちなら止められる?」と聞かれて迷ったことはありませんか。わたしはこの問いに瞬時にして答えることができます。そう、「止められるのはお酒。タバコはニコチン中毒だから止められない」って。

 幸いにして、アルコール中毒になるほどお酒を浴びていないので、この勝負は明らかにタバコの勝ち。わたしは絶対にニコチン中毒であると断言できます。お酒は捨てることができても、タバコだけは体が欲してしまうから、一生止められないものと決めつけているんです。もちろん麻薬中毒患者が社会復帰できるように、ニコチン中毒患者(あえて患者と言いましょう)だって血の滲むような努力をすれば、体からすべてのニコチンを洗い流すことは可能でしょう。でも、たかがタバコくらいでそんな苦しい目に会いたくないっていうのが正直なところ。

 目覚めの一服から始まって、食後の一服、ひと仕事ついた後の一服、お酒の時の一服と、タバコには黄金のシチュエーションがあります。禁煙派からは「百害あって一利なし」と簡単に否定されてしまうタバコも、このときばかりは眩いばかりに光り輝いているのです。「う、うまい!」と心の底から思えるこの瞬間があるからこそ、決して止めることが出来ないと言い切ってしまうわたし。

 たしかにタバコのデメリットをひとつひとつあげてゆけば、「百害あって一利なし」という言葉に逆らう気力も失せてしまいます。歯にヤニが付く、部屋の中もヤニだらけ、車の中もヤニだらけと、ことヤニに関しては全面降伏ですね。自分で原因をつくっておきながら、どうにかしたいものの筆頭にあげたいくらい嫌ってます、ヤニ汚れ。

 でも一番の不安はやはり健康面への影響でしょう。タバコを吸うと、毛細血管が縮こまって血流が悪くなるのが知られています。これはニコチンの影響。でもってタール(ヤニもタールですね)。あんなベトベトしたもんを吸い込んでいるんだから、肺にとってメッチャよくないのはわかります。しかもしっかり蓄積されるとくりゃ〜、ぜったいに見たくないですね、自分の肺。

 でも、でもでもでもでも、でも〜〜〜、と言いたくなるのがタバコ吸い。「タバコを吸っていたからって、必ずしも早死にするわけじゃない!」、という伝家の宝刀をかざしたくなっちゃうんですよ、それが甘えと知りながら。けっきょくこれがあるから、JTは平気な顔をしてタバコを売り捌き、われらニコチン中毒患者はやたら高い物品税を市町村に納付しまくる、という状況に変化が訪れないわけです。

 う〜ん、なんでこんな話を書いているわたしがいるかと言うと、実は今月の10日に発売となったニコチン入りガム「ニコレット」がわたしの手もとにあるんです。わたしの自説によれば、ニコチン中毒ゆえにタバコが止められない。だったらニコチンだけを与えてやれば、タバコ自体は止められるはずってわけです。実に明解な理論です。これであの憎きタールともおさらばできる。

 しかしこのニコレットを入手してから随分考えたんです。本当にタバコを止めちゃっていいのか?って。たしかに体にとっては百害しかないけれど、あの黄金のシチュエーションの楽しみすらも奪われてしまっていいのだろうかと。もうあれは人生の至高のひとときにまで昇華された快楽の儀式なのです。数知れない業の中に身を置きながら、なぜタバコに関してだけは潔白でなければならないのか。結局は人間の脳細胞が取り繕った、人間のためだけの自己満足な禁欲でしかないのだから。

 な〜んてこと考えているわたしは、ぜって〜に禁煙なんてできないですよね〜(^^;)。それにしちゃ〜、随分と高い買い物(ニコレット)をしたものだとあきれること一週間。実は9/19(水)の昼前からタバコを止めたんですよ、わたし(あ〜、びっくり)。さすが貧乏性というか、ニコレットの単価(ガムひとつ)が\70を超えると考えだしたときから、そのもったいないお化けの大きさにおののき、妖し気な計算を繰り返したあげく、こりゃタバコ止めてみる価値もあるな〜と(^^;;;)。

 当日はガムひとつを3時間くらいかけてしのぎました。説明書によるとだいたい1時間くらいかけるのが標準らしいのですが、昔からガムとの付き合いの長いわたしは、その高度なテクニックによってひと粒で100m、じゃ〜なくて、3〜4時間以上もたせることに成功したのです。なんたってひと粒\70。タバコ代に換算すれば一日4粒しか噛めないですからね〜(>_<)。

 そして次の日、不思議なことにニコレットすら欲する気配がないのです。つまり体がニコチンを求めていないということ。おかしいなと思いつつも、事実タバコが吸いたくてどうしようもないという気にならないのですから、それを素直に受け入れました(タバコ代とニコレット代が浮くし)。

 もちろん、まったくタバコの誘惑がなかったわけではありません。ニコチンの禁断症状はないものの、あの「てもちぶさた」という、よく意味のわからんストレスがわたしを襲います。せっかくタバコを吸わずに済んでいるのに、暇つぶしのために吸ったんじゃ〜あまりに情けないので、本でも読んで気を紛らわせます。

 そして夜。最近は冷蔵庫にビール(発泡酒だけど)が冷やしてあるんで、風呂上がりに一本。今日は木曜日でお休みだったので、さらにもう一本。てな具合に飲んでいると、やはりグラスを置いた手の行き場に困るんですよ。寝る前だからつまみはなし。ここでも「てもちぶさた」が鎌首を持ち上げてきます。でも、どうしてもってわけじゃないので、いい子で我慢。

 「さてお酒も飲んだし、さっさと寝るか〜」と布団の上にあぐらをかいたときのこと、テーブルの上の封を切ったタバコの箱が目に入ります。といっても、職場、車の中、自分の部屋、寝室と、すべてに吸いかけのタバコの箱が置いてあるんですけど(^^;)。さて、軽く酔っぱらったオヤジの前にデデデーンとタバコがあるわけです。しかし、何度も言うようにタバコが吸いたいという純な気持ちはサラサラなし。ここでフト疑問が湧いてくるじゃ〜あ〜りませんか。こんな状態でタバコを吸うとどういう具合なのか?と。

 禁煙しているなら、ここで決して手を出してはいけません。でもわたしは吸いたくないから吸わない星人。人生まだまだ先も長いしと、さっとタバコを手にとり火をつけました。思いきり深く吸ってみますが、不思議なことに味がしない(*_*)。実は酔っ払いの浅はかな行為の中にも、期待するものがあったんです。生まれてはじめてタバコを吸ったときのような違和感を...。でもさすがに1日半の空白ではそうはならないようです。

 2口、3口吸っていても美味しいとさえ思えません。そのときわたしは悟ったのです。タバコを我慢して止めることは非常に困難だが、タバコが好きでなくなれば、誰に言われることなく止められると。う〜ん、これまた実に簡単な理論です。

 というわけで、タバコを好きでなくなってから早3日。昨日の夜も試しに一服だけしてみたのですが、味がしないどころか気持ち悪くなっちゃいました(酒の飲み過ぎってのもあるかも)。おかげで今のところ試しに吸ったタバコが2本だけ。吸いたくて吸ったタバコは0本のまま。つまりいい具合にタバコ嫌い進行中というわけです。

 何度か禁煙をしたことのある人なら、「そんなんじゃ絶対止められないよ」と冷笑しているところでしょうが、禁煙らしい禁煙をしたことのないわたしにとって、最初の数時間だけでもニコレットだけで済んだことが驚異なのです。それが半日となり、1日、2日...。う〜ん、タバコが定着してからこんな長い期間吸わずにいた経験はありません(たぶん)。これはきっと何かが降りて来ているのでしょう???。しかも禁煙しているわけじゃないから、ちっとも辛くないし、ニコレットすら相変わらず必要としていません。

 まあたかが3日で、ってことは間違いないので、ここで大風呂敷を広げるつもりはありませんです。もしかしたらタバコとさよならできるかも知れませんが、大方の予想通り愛煙家に戻っている可能性も非常に高いと思っています。でもしばらくはこの不思議な感覚を楽しむための努力が必要になってきたら、それなりに努力してあがいてみようかなっと。せっかくの好機ですから(^^)。

 TVか何かで見たのは、禁煙して2週間目くらいに、強烈な禁断症状が襲ってくるということ。ニコレットの説明書には最長でも3週間で服用を中止することとあります。やはりこのあたりが運命の別れ道らしいですね。体育の日まで無事過ごせたら、本でも書き下ろしましょうか?、「わたしはこれでタバコが嫌いになりました」って(古いし、今どき流行らないな〜)。

TOP

●2001.09.29(土) 「1人と2匹の楽しい生活」

 つれあいの退院日が明日に決まりました。ご心配してくださったみなさん、ありがとうございますm(__)m。

 というわけでつれあいが居ないあいだ、わたしにネコ2匹(チンチラシルバーのリッキー、アメリカンショートヘアーのチル)の世話係役が舞い込んだのであります。このネコたちはもともとつれあいが飼っていたもので、言うなればわたしは部外者。住まいが変わったかと思うと、何故にあの男が偉そうにのさばっているのか、ネコたちから見れば意味不明な存在なのかも知れません(^^;)。

 なぜかこの2匹は人に抱かれるのをかなり嫌うようで、赤の他人はもちろんのこと、十数年連れ添っているつれあいに対しても、未だにそのポリシーを貫いているようです。リッキーの方は飼いはじめた頃よりあまりなつこうとせず、つれあいもさんざん手を焼いたそうですが、何年もかかってやっとのことで今の信頼を勝ち得たとか。抱かれるのはイヤだけど、つれあいには逆らえないという面もちで大人しく抱かれています。逆にチルの方は遊び盛りにかまってもらえず、今現在ですらなつく気配がありません(本当に飼い猫か〜?)。

 そんなところにお邪魔し始めたわたし(昔のはなしね)。ネコというものは大人しくて、撫でてやればノドをゴロゴロいわせて喜んでいる生き物だという既製概念(なんか字が違うような)を、この2匹によって見事に打ち砕かれました。

 チルは人が近付くと自分から離れていくタイプなので、深追いさえしなければ特に問題はないのですが、リッキーの方は人の行動範囲などおかまいなく、自分が居たいところに居座り続けるタイプ。それもなぜか部屋の出入口などの行き来の激しい場所を好みます。おかげで何度ネコパンチを食らったことやら(^^;)。目の前を通られるのがイヤならば違う場所に落ち着けばいいものを、ガンとして自分の主張を曲げない困ったネコです。

 いくら近付かなければ怪我の心配はないといっても、そこは愛くるしいネコ。触ろうとして手を出すとすかさずネコパンチが飛んで来ます。しつこくかまっていると威嚇の「ハァ〜〜〜〜!」まで出る始末。わたしだけ嫌われているなら気分悪いですが、他人様(何度も遊びに来る友人ですら)は誰でも同じ。ネコ好きな人がはじめてチルを見て、「あらま〜、かわいいネコちゃんね〜」と抱きかかえたところ、腕を精一杯つっぱらかして威嚇の「ハァ〜〜〜!」をやらかして、とび蹴りよろしく逃げ去っていったそうです。さぞやその人は度胆を抜かれたことでしょう(^^)。まあ、チルの場合はつれあいにさえ同じ態度をとりますから、当然と言えば当然なんですが。

 普段は人に近付かないチルですが、ある特定のシーンのみ自ら接近してくることがあるのです。それは音楽が流れているとき。TVの音楽番組やCDを聞いていると、いきなり肘に激痛が!。「なんだ〜?」と思ってそっちを見るとチルがこちらを見つめて(睨んで)います。「こら〜!」と言うとすっ飛んで逃げてゆく(^^;)。なんでもチルは音楽が大嫌いだそうで、特にカンに触る曲のときにはわざわざ憂さをはらしにやってくるそうです。

 そんな前代未聞のネコたちですが、長いこと顔を合わせているとチルの方に変化が訪れました。発情期のノリも手伝ってか、だんだんとわたしのそばに寄ってくるようになったのです。「チル!」と呼ぶと「ニャ〜・」、「チル!」「ニャ〜〜・・・」、なんともかわいいじゃありませんか。それでも手を出そうものならネコパンチ!(なんで〜(>_<))。正面以外からそっと手を差し伸べて触れるようになったのは、それからだいぶ経ってから。リッキーの方は相変わらずで、かろうじてうしろから無理矢理抱きかかえ、暴れまくるまでの短いときを楽しむのみ。その間ず〜〜〜と「イヤだ、イヤだ」の泣き声連発。そんなに悪いことしてるかい、わたし(^^;)。

 ちょうとその頃我家へと転居して来たネコたち。チルはすっかりわたしに「ホ」の字です(^^)。それでもやはり抱かれるのは2匹ともにダメなままで、チルはひたすらすり寄ることで愛情表現。努力の甲斐あって?タッチできる時間の長くなったリッキーですが、相変わらず「イヤだ、イヤだ」を連呼しています(動物虐待か?)。

 そして今回のつれあいの入院。いつもはつれあいが世話をしているネコたちですが、今度は全部自分がやることに。といってもエサやって、水やって、ネコトイレを掃除すればいいだけじゃん!とタカをくくっていたわたしです。以前犬を飼っていましたが、それに比べればネコってなんて手間がかからないんだろうと、日頃から感じていたんですね。

 ところがどっこい、人生はそう甘くはありませんでした。エサをやるとリッキーのやつが吐く、吐く。あたりかまわず吐きまくります(^^;)。それも見事に食べた分そのままを...。これには参りました。もともと舐め取った毛が胃に貯まり、それを出すためにゲーゲーやるのは知ってましたが、ここまで吐かれると心配にすらなってきます。やはりつれあいがいない寂しさのせいでしょうか?。

 そこで吐かない程度の少量のカリカリ(キャットフード)を、幾度にも分けて与えるようにしました。実はこのネコたち、つれあいが甘やかして育てたおかげで、恐ろしいほどの美食家(とわたしは個人的に思ってる)に育ってしまいました。上等な刺身なんかを与えていたらしく、妙に口が肥えてしまっているのです。そして毎日贅沢にもネコ缶を食します(缶詰が贅沢だと思うのはわたしが古い人間だから?)。しかも口にあわないやつはそのまま残す始末。カリカリも常に与えっぱなしですが、そんなことおかまいなしにお気に入りのネコ缶をねだる強欲さ。「ネコなんてカリカリだけやっとけばいいんだよ」と日頃から言っていたんですが、つれあいは耳を貸しません。

 そこでわたしは考えたのです、今回は絶好の機会だと。わたしがカリカリだけで生きていけるまっとうなネコに変身させてあげましょう(^^)。その意図もあって前述のようにカリカリ少量分け与え作戦を決行したわけです。与えるのはカリカリだけ。ネコ缶はたま〜の贅沢という具合に。

 おかげで今ではリッキーのゲロもすっかり影を潜めました。今まではカリカリなど目もくれなかったネコたちが、わたしが部屋に入るなり「ニャ〜、ニャ〜」とエサをねだり、与えたカリカリをきれいにたいらげてくれます。そう、あのリッキーでさえも「ニャ〜・」なのです(画像参照)。やっぱりあいつはエサをくれる人間になつくんですね〜(^^;)。

turedure_20010929_01.jpg
部屋に入るとこんな顔してついてくるリッキー・

 もちろんこのカリカリ少量分け与え作戦、入院中のつれあいに報告してきちんと了解をとっています。「かわいそう〜」って笑ってましたが...。

 こうして平穏な日々?が過ぎていったのですが、ある日とんでもない事件が!。仕事から帰ってくると布団、それもわたしの首にかかるあたりにゲロらしきものが。「あれ〜、リッキー久しぶりにやっちゃたな〜」と言いつつ、半ば乾燥したそのイチモツをティッシュで拭き取ると...。「うっ!、くっさぁ〜〜〜」、なんと、あろうことかゲロではなくウンチくんだったのです(>_<)。

 以前にも大量のオシッコを布団にかけられたことがあったのですが、なんたって犯行現場は完全なる密室?。容疑者は2匹のみ。つまり一方が犯人で、もう一方が目撃者なわけです。2匹の結束は固く、どちらもわたしにチクってはくれません。わたしの推理によれば、ウンチくんの量の多さからチルが臭い(ウンチだけに、ってベタベタや〜)。とはいえ確信があるわけではないので、2匹とも布団のそばにつれてゆき、「メッたら、メッ!」と軽く叱っておきました(効果ないと思うんだけど、気持ちチルには強めに)。

 このままでは気持ち悪いので、布団を上下逆さにして汚れた部分を足元に追いやる一時的逃避、じゃなくて対処を施します。そして事件は第2部へ。ネコ飼いの方なら御存じのとおり、いったん匂いがつくと犯行を繰り返すんですな、このバカネコたちは(^^;)。

 予想どおり数日後、足元の例の場所に新たなウンチくんを発見。「おいおい、チルよ〜。なんてことしてくれるんだい」と前回よりもネチネチと叱ってやります。おかげでチルはちょっといじけ気味(画像参照)。念のためにリッキーにも軽く「ダメダメよ〜ん」攻撃。ウンチくんが半熟状態だったため、ティッシュ越しとはいえ感触に耐えられそうもなかったので、しばし放置して乾燥するのを待ちました。

turedure_20010929_02.jpg
なにやら寂し気な表情のチル。涙目?(それは光のせい)

 数時間後、部屋に入って何気にネコトイレを覗くと衝撃の新事実が発覚したのです。そこにはチルのウンチくんだけが存在していたのでした(場所でわかる)。あ〜、なんと犯人はリッキーだったのですね。チルよ、疑ってごめんね〜m(__)m。

 てな具合に1人と2匹の楽しい生活が長いこと続いていたのですが、それも明日にはつれあいが退院して帰って来くるため終了となります(別に帰ってくるなと言ってるわけではないっす(^^;))。ウンチくん事件で叱ったにもかかわらず、以前よりも確実に心の絆が深まったリッキー。はたして久しぶり御帰還のつれあいが勝つか、20数日間エサを与え続けたわたしが勝つのか(なんの勝負?)、今から楽しみです(^^)。

TOP


Goanime