「JPEG画像のプロファイル」2000.05.06

[ home ] [ ジャンル別目次 ] [ 日付別目次 ] [ プチ徒過去ログ ]

 ColorSyncがMacの画像の色合わせをしてくれる機能拡張であることは、Macユーザの方なら御存じかと思いますが、初心者の人にとって、これほど難解なものはないですね。悲しいかな、わたしもよくわかっていません。でも、ひとつだけ簡単にできるいいことを発見したので、知らなかった人は試してみてください。

 「おやおや」と思ったのは、IE5.0をインストールしてからです。前からwinな人と、Macな人ではモニタのγ(ガンマ)の基準が2.21.8てな具合に違っているため、Macでつくった画像をwinで表示すると暗〜く表示され、winでつくった画像をMacで表示すると妙にしらっちゃけた風に表示されるのは知っていました。

 でもそれはwinな友人から聞かされていた「」であって、「まあいいじゃん」くらいにしか認識していなかったのです。

 ホームページなんぞをつくりはじめて、やっとのことで公開に辿り着いたのですが、最初の頃は内容を充実(なんせ、工事中だらけだったから)させることしか目に入らなかった日々が続きました。そんなこんなして、ようやく体裁が整ってきた頃に、IEが4.5から5.0にバージョンアップ。さっそくダウンロードして使ってみると、ありゃま、びっくり。IE5.0で自分のホームページの画像を表示するとIE4.5よりやたら暗く、かつコントラストがきつい(いわゆるγが立った)画像になっているのです。

 このは何日かあと、あるinternetサイトのコラム記事を読んで解けました。なんとIE5.0は初期設定でColorSyncにチェックを入れていると、プロファイルの埋め込まれていない画像はsRGBとして表示するらしいのです。sRGBとは、詳しいことはわかりませんが、winで標準にしている色空間をあらわすもので、おそらくγも2.2として表示していると思われます。つまり、わたしのホームページを見てくれているwinな人は、こんな暗い画像を見ているのだなと初めて実感したしだいであります。

 「こりゃ、何とかせんといかん」と思ったのは、先日winな友人宅へ遊びにいって、PCで表示されるわたしの画像が、まさにIE5.0で表示されているのと同じ暗〜い画像だったことを実機で認識させられたときでした。

 さて、どうしたかというと、画像にわたしの環境のプロファイルを埋め込んでやればいいわけです。以前は、PhotoShopのプラグインでTIFF画像にプロファイルを埋め込むというのがあったのは知っていたのですが、肝心のJPEG用がどこにあるかわかりませんでした。

 ColorSyncがバージョンアップして、AppleScript対応になったときに、なにやらいろいろなサンプルScriptが付いてきた記憶はあるのですが、今回それを思い出し、AppleエキストラのColorSyncエキストラフォルダを覗いてみると、あるじゃありませんかJPEGにもプロファイルを埋め込めるScriptが。ちなみに現在のうちの環境は、MacOS9.0.4ColorSync3.0です。

 さっそく、ScriptにJPEG画像をぶちこんでプロファイルを埋め込み、IE5.0で表示してみると、レタッチ時のγで表示されているようです。なんと簡単なことか....。

 で、ホームページすべてのJPEG画像にプロファイルを付加してアップロードし直したしだいです。これで、わたしがレタッチ時に見ている画像にかなり近いものが、win、Macユーザともに見ていただくことができます。

 最後にもう一度、おさらいをしておきましょう。


 これで作業は終了です。プロファイルの埋め込まれた画像は、他の環境(OS、モニタの違いなど)でも、作者が意図したとおりのもの(まったくそのとおりではないですが)を見ることができます。MacのTipsとして書きましたが、winな人もプロファイルを埋め込んでくれれば、Macでもしらっちゃけた画像を見なくて済むんです。みなさん、どしどし埋め込みましょう(Windowsでの埋め込み方は残念ながらわかりません)。

 ブラウザの初期設定でColorSyncを有効にしておくことをお忘れなく(winでも同じような設定があるはずです)。

 一応、プロファイル埋め込み画像と、そうでない画像を参考に付けておきますんで、違いをよく噛みしめてください。

mactips_prof_non.jpg
プロファイルなし
mactips_prof.jpg
プロファイルあり


2000.05.06

Goanime