「BRAUN Flex Syncro 7505」2000.08.23記

[ home ] [ ジャンル別目次 ] [ 日付別目次 ] [ プチ徒過去ログ ]

 やっとこさ買いました、BRAUN Flex Syncro 7505(以下 7505)。それまでは同じくBRAUNのユニバーサルなんたら(以下ユニバーサル)とかいう、ごく一般的なヒゲ剃りを記憶にないくらい前に購入し、かつ、記憶にないくらい前に網刃と内刃を交換。4カ所くらい穴のあいた網刃の角度に気をつけながら清く貧しく使用していました(T_T)。

 モノ(特に電気製品)には比較的こだわりやすいkoyanでありますが、このユニバーサルを購入したのにもそれなりのこだわりがあったわけです。

 ユニバーサルの前は松下の「ジャブジャブ洗えるヒゲ剃り」を、モノ珍しさから購入しました。しかしこれが実に剃れない。一度風呂に入りながら、濡らし濡らし剃ったときは感動的に剃れたのですが、そんなこと毎朝やってられません。

 水洗いができるからといって、たかが水では皮脂の付いたヒゲの粉が完全にきれいになるわけもなく、「こういう目新しいモノを買うと失敗するな〜」と後悔した苦い想い出があったのです。

 そこで、信頼できるブランドであるBRAUNの、これまたなんの変哲もない網刃タイプであるユニバーサルを購入したわけです。用意周到にメンテナンス用のオイルスプレーも同時購入することを怠りませんでした。

 このユニバーサル、可もなく不可もなく使えていたわけで、世の中がツイン網刃に流れようが、ロータリーシェーバーが出ようが、頑にユニバーサルを使い続けていました。さすがにBRAUNからツイン網刃が出たときは、グラっときましたが。

 そして我が愛するBRAUNからクリーン&チャージシステムが発売されるに至ります。発売自体は最近というわけではなく、しばらく様子を見ていたわけですが、この洗浄システムにわたしの心は既に奪われていたのかも知れません。

 ヒゲ剃りの掃除っていうのが意外と面倒で、かといってしばらく放っておくと、剃るときに傾いた網刃の隙間からヒゲの粉がぽろぽろと落ちてきて、非常に不愉快な思いをします。

 掃除自体も、網刃を取って、内刃を取って、付属ブラシで本体、内刃(これがなかなか根気が要る作業なのです)をブラッシング。網刃はデリケートなので手にもって机の上でトントンと叩くのみ。ひととおりヒゲの粉が取れたら、専用オイルをスプレーして組み立て(組み立て前に、余分なオイルを落とすためしばし放置します)、数秒スイッチを入れて擦り合わせを行って完了と、けっこう手間がかかります。

 手間をかけたわりには、1回使ってしまえば簡単に内部が汚れてしますわけで、気持ちよく剃れるのは最初の1回だけ。まあ、この面倒くささがあったからこそ、前回の松下水洗いシェーバーに惹かれたわけですけど。

 さて、肝心のクリーン&チャージシステム。TVCMで見ると夢のような装置です。使ったらヒゲ剃りをセットするだけで、洗浄してくれる。しかもちゃんと乾燥までやってくれるところが泣かせます。

 あまりに夢のようなので、「本当にきれいになるんかい?」とか「洗浄水はどっから補給、廃水するのかいな?」とか「たかが水できれいにならんじゃろ?」などと、当初は懐疑の目を向けていたわけです。

 ある日、電器屋に行ったついでにしっかりとカタログを見ると(それまでもチラチラと本体に触るなどしていたけれど、カタログチェックまではしていませんでした)、洗浄液にはアルコール成分が含まれていることがわかりました。当然、専用のカートリッジが売られています。

 「うむ、アルコールなら洗浄能力も高かろうし、乾燥もバッチリやね」と思ったときから、ふたり(koyanとそのヒゲ剃り)の運命は決まってしまったのでした(^^)。

 カートリッジのランニングコストも重要です。カタログには「カートリッジ1個に付き約30回の洗浄が可能」とあります。一日一回の使用で1カ月もつと。カートリッジの価格は1個\800。2個入りが\1,500。安くはないが、あの掃除の手間を考えるのと、毎回きれいになってくれることを思うと納得できる値段です。

 決心してから数週間後(長いのは極貧生活が続いているため)、清水の舞台からバンジージャンプするつもりで、購入しました、BRAUN Flex Syncro 7505(クリーン&チャージ付)7505という一番廉価なモデルを選んだのは、3モデルの違いが充電状態の表示部だけだったためです。

 しかし、相変わらず導入部が長い(^^;)。では、写真をご覧あれ。

private_7505_1_i.jpg
private_7505_2_i.jpg
private_7505_3_i.jpg
全体
接点部
表示部

 クリーン&チャージに対して、やや斜めに7505がセットされます。これには深いわけがありまして、それは後述します。

 接点部は上部後ろの水色のボタンを押すことでせり上がり、この状態で7505の脱着を行います。7505のセットはクリーン&チャージの凹部内側にゴムの突起があるため、ガチャガチャすることなくスムーズに行えます。セットしたら接点部を静かに押し込むことでクリーン&チャージが動作することになります。

 洗浄・乾燥時間は約15分。その間、動作音が断続的に聞こえますんで、インテリジェントな制御が行われているみたいです(って、プログラム動作なんでしょうが)。

 表示部にはそれぞれ、洗浄・乾燥(clean)、充電(charge)、カートリッジ交換(cartridge)ランプがあります。その上の水色のボタンにて、同時に行うか、単独で行うかが指定できます。カートリッジ交換ランプが点滅すると使用回数が約5回未満を示し、点灯で要交換となります。

 次に洗浄・乾燥部を見てましょう。

private_7505_4_i.jpg
private_7505_5_i.jpg
private_7505_6_i.jpg
凹部を上から覗くと
カートリッジの脱着
2回使用後

 凹部の左下に小さな穴が見えます。ここから洗浄液が廃水されるわけですね。7505が左に傾いて装填される理由はここにありました。

 カートリッジはクリーン&チャージの脇のボタンを押して、全体を持ち上げることで脱着可能です。注意すべきは、洗浄液の循環経路が密閉されているわけではないので、装填後でも本体を傾けると液漏れがおこること。移動時には神経を使いましょう。

 2回使用(ヒゲ剃り&洗浄セットを2回)後のカートリッジの中を覗いてみました。左側の廃液タンクにヒゲの粉が少量の洗浄廃液とともに入っています。

 さて、次は7505の写真です。

private_7505_7_i.jpg
private_7505_8_i.jpg
ツイン網刃&くせヒゲトリマー
2回使用後の網刃内部

 ツイン網刃のシェーバーは初体験なので、他機種との比較評価はできませんが、以前のシングル網刃(ユニバーサル)と比較すると、


 7505のシェーバーとしての評価は、完全に以前のユニバーサルを凌いでいます。

 最後に問題のクリーン&チャージによる洗浄・乾燥ですが、2回使用後の網刃内部の写真を見てもらえればわかるとおり、ほぼ完ぺきと言えます。ただし、たかが2回での評価は非常にあやしいわけですが、わたしが非常にヒゲが濃い、かつ、購入日の日曜はヒゲを剃っておらず2日分伸びている、という意味(それなりにヒゲの粉が発生している)で、わたし個人としては予想以上の洗浄能力と驚いています。

 長期使用後の汚れ具合については、おって「徒然なるままに、キーボードに向かいて...(表紙)」に書くとしましょう。



2000.08.23記

Goanime