Arvel WSM-USBBL(1999.11.18 購入)

[ home ] [ ジャンル別目次 ] [ 日付別目次 ] [ プチ徒過去ログ ]

ia_avm_i.jpg

 iBook購入と同時にスクロールマウスも手に入れました。YosemiteですでにMicrosoft intelliMouse(USB接続の黒なす型)を便利に使用していたもんで、もう、スクロールマウスなしには生きていけない体になっていたのです。

 お店のマウスコーナーには、あふれんばかりにいろいろなマウスが展示されてます。
 長い間Macユーザをやっていると、ワンボタンが当たり前みたいな感覚が体に染み付いてきますんで、Apple製の標準マウスで特に不具合はなかったし、新しいマウス(それも社外品)を物色しようなんて気にはいっさいならなかったんです。それに、Macの市場規模からいってADBのマウスってほとんど地方のお店に置いてないじゃないですか。

 状況が変わりだしたのはMacOS8(?、だと思う)からコンテキストメニューができるようになったときですね。あれってどう考えても右クリックの機能ですよ(windowsのまねだってかなり後で知りました、いと悲し)。いったい誰がわざわざキーボードに手をのばしてcontrolキーを押しながらクリックするもんですか(実戦されている方々ごめんなさい、私的意見です)。

 Appleも意地があるもんだからツーボタンマウスなんて決して造りません。で、FinderPopというAppleの社員の方がつくったツールで、マウスボタンをある時間押し続けているとコンテキストメニューが出てくるようにするコントロールパネルのお世話になっていたわけです、ず〜と(すいません、そのうちビール代送りますんで)。
 「いや〜、これは絶対ツーボタンだよな〜」などとぼやきながらも、ADBマウスでは特殊な存在である多ボタンマウスに手を出すまでには至りませんでした。

 それが、Yosemite購入で一変したんですね。USBマウスです。先にUSBマウスになったのは御存じ初代iMacで、これの爆発的売れ行きのおかげで、すでにwindows用のUSBマウスが使える優れものの汎用ドライバがあるって情報も、私の耳に届いておりました。そうです、ツーボタンだけではなく、あのスクロール機能がMacで使えるのです。

 Yosemite付属の悪名高き丸マウス(けなし過ぎですか?)の寿命は約2カ月(ドライバを捜していたもんで)で、Microsoft IntelliMouse(黒なす型)にその座を奪われました。そのドライバと言うのがUSB Overdriveというもので、結構有名なドライバですからみなさん御存じと思いますが、最近バージョンが1.3にアップしましてうちの環境でも安定して使えるようになったのでレジストしますね、作者の方(感謝、感謝)。

 実はUSB Overdrive 1.2のとき、ホイールクリックによるオートスクロールが働かなかったのです。なもんで、第3ボタンとしてダブルクリックに割り当てたのですが、それも機能しませんでした。それが、1.3になって見事にオートスクロールできるようになったのです。だから、試用期間も終了ですね。

 なぜにMicrosoft IntelliMouse(黒なす型)を購入したかと言うと、記憶は確かではないのですが、このUSB Overdriveがマイクロソフト純正マウス(およびその互換マウス)に対応と書いてあったような気がしたからです。PCの世界に疎い私は、サードパーティー製のマウスには手が出せなかったんですね。

 当然iBook購入時にもUSB接続のスクロールマウスも買うつもりでした。そのころは既にマイクロソフトから光学式のマウスが出ていたので、前から気になっていたexplorerを買ってそれをYosemite用とし、黒なす型をiBookで使おうと考えていたのです。ところが、店にexplorerが置いてないじゃないですか。これはチト悩みました。インターネットでは人気商品で品薄気味とも書いてあったので、予約してまで待ちたくありません。iBookは明日からも本格的に使うわけですから。

 お店の人に聞いてみると、確かに売られているマウスのほとんどはマイクロソフトマウスの互換品らしいのですが、今一つ端切れが悪い。で、勧められたのがiMac対応をうたっているマウス。その一つが今回購入したArvelのもので、まあ、iMac対応ならiBookでも動くだろうし、ドライバはインターネットででもダウンロードすればいいのかなと、なかば投げやりな気持ちで買ってしまいました。

 家にiBookを持ち帰って一通り観察したあと、Arvelマウスのパッケージを開けてびっくり、なんとシングルサイズのCD-ROMがあの小さなパーケージに隠れていたんですね(FPDも同梱)。それにはちゃんとMac用のドライバまで入っていました。さすがiMac効果、デザインだけでなくちゃんと使える商品が着実に増えています。

 さて、ドライバをインストールして、コンパネから設定画面を開いたところ、なぜかオートスクロール機能がないんですよ(あとひとつなんかなかった記憶が、、、)。こりゃだめだとサードパーティー製のドライバに不信感を抱くようになってしまったわたし。それにホイールの回転に対し、スクロール量が多い。なんか凄く違和感を感じてUSB Overdriveに切り替えました。
 現在はUSB Overdrive1.3で至極快適に使用しています(ドライバ面では)。

 本体の使い勝手なんですが、やっぱ小さすぎます。平均的日本人の手よりやや大きめといった感じのわたしの手ですが、思いっきり持て余します。標準で付いてくるAppleの丸マウスの使用感と言ったらわかるでしょうか。そう、指で摘んで操作する感覚です。
 丸マウスは大きさでも物議をかもし出しましたが、要は慣れればあれはあれでいいと言う人もいますが、わたしは慣れるタイプではないようです(^^;)。

 ホイールの回転なんですが、マイクロソフトのマウスと較べるとかなり抵抗を感じます。回転している時のクリック感覚の密度も高く、実際にスクロールもその分多めにします。ドライバをUSB Overdriveに変えると少し落ち着いた感じになります。許容範囲です。

 デザインはいいと思いますよ。かなり廉価な商品で金がたくさんかかってるってわけではないでしょうが、質感は悪くないですし、筐体にカッチリ感があって安っぽいないところがいい。
 カラーはブルーを選びましたが、これが見事にiBookのブルーベリーとマッチしてます。ケーブルもトランスルーセントの皮膜でキラキラしていて、なにより柔軟なのがいいですね。


 総合評価ですが、私のように決まった机の上で使用するには、好み的に小さすぎるという欠点がありますが、iBookといっしょに持ち運ぶようであれば、この小ささが利点になるわけでして(購入時はこの持ち運びを考慮して小さめのを選んだのでした)、他に特に不満がない点や、デザインも悪くないし、廉価だしと一つ持っていても悪くない製品です(といっても、この手の商品でハズレってのはめったにないと思いますが)。


2000.03.14

Goanime