「Rotating JPEG Files Losslessly」2000.05.17

[ home ] [ ジャンル別目次 ] [ 日付別目次 ] [ プチ徒過去ログ ]

 たまには、実益のあるツールの紹介なぞしたいと思います。

 みなさんは、デジカメで撮影したデータはどのように保存していますか。御存じのように、ほとんどのデジカメは不可逆圧縮であるJPEGフォーマットでデータを記録します(TIFFとかCCD rawは今回関係なしね)。

 この撮影データは銀塩カメラでいうところのフィルムに相当するもので、銀塩カメラもフィルムさえキチンと保存しておけば、いつでも撮影当時と変わらない美しさ(アナログゆえフィルムの経年劣化は避けられないけど)でプリントを得ることが出来ます。

 デジカメも同じです。撮影データは「そのまま」の状態で、MOなどに保存してください。これには2つの理由があります。


 なんか、段落使った割にはぜんぜん要点記述になってませんが(;_;)、以上の理由からやはりオリジナルをそのまま保存しておくべきだと、わたしは思うのです。

 プリント時は、オリジナルからHDにコピーして、レタッチしてやれば安全ですし、綺麗な絵をモニタで閲覧したいと言う人は、ちょっと面倒ですが、観賞用にレタッチ後の別ファイルとして作成しておくのがかと。

 わたしは、デジカメの撮影データを常に2つのメディアに保存していますんで、オリジナルデータ観賞中に落雷によってデータが消失しても大丈夫なようにしています。

 ここでひとつ気になることがあるんですよ。そう、「縦位地」で撮影したデータです。ビデオではまずあり得ませんが、カメラですからけっこうな頻度で発生します。まさか、モニタに合わせて頭をかしげて観るのもなんですし、悩みのタネでもありました。

 通常のレタッチソフトだと、イメージの「90度回転」が当然のように可能ですが、この処理だけ施しても、保存時には再圧縮してしまうのです。

 そこで見つけたのが「Cameraid」というオンラインウェアです。わたしのデジカメはOLYMPUS C-1400Lですが、このCameraidというソフト、OLYMPUSのデジカメ用のツールとしてインターネットで発見し、カメラコントロールなどの付加価値に引かれてダウンロードしたのです、数年前に。

 そのときは、カメラコントロールができなかった(C-1400Lはハード的に対応していない)ので、すぐさまゴミ箱行きとなりました。しかし、半年ほど前に雑誌の紹介で、撮影日時データをファイル名にできるというのを見て、再び入手し、シェアフィーを払って便利に使ってました。ちなみにこんなファイル名にしています。

2000.05.13土-20.09'32"

 これは2000年5月13日土曜日の20時9分32秒に撮影されたデータであることが、ファイル名だけでわかるわけです。C-1400Lは秒間3枚などの連写機能とは無縁なので、ファイル名が重複して困ることもありません。撮影データが覗けるツールが使えなくなっても(OSのバージョンアップなんかで切り捨てられるなんてこと、ザラですから)、撮影日時だけは生き残れるのです。このフォーマットはいろいろ自分でいじれるところも便利ですよ。

 で、せっかくシェアフィー(US$15)を払ったので、他に機能はないかとマニュアルを読んでいると(残念ながら日本製ではないため、英単語の拾い読みとなりにけり)、表題の「Rotating and Transforming JPEG Files losslessly」の文字が(わたしの悪い癖なんですが、あまりに前振りが長いですよね。見苦しくてゴメンナサイ)。

 なれない英文を読んでいると、JPEGフォーマットではそもそも、画素データの欠落のない回転処理をサポートしていたんですね。可能なのは左右90度回転と180度回転だけみたいですが、それだけあれば十分です。欠落がないという意味は、例えば時計回りに90度回転を4回連続でかけてもとの構図に戻すとします。この処理結果の画像データは、処理前の画像データと1画素たりとも違いがないんです。驚くのは、毎回の処理ごとにファイルデータは更新されているのです(特に更新確認ダイアログがでないので)。もちろんファイルサイズも同じで、再圧縮による劣化もありません(再圧縮してないですから)。

 こんなすごい機能があるなんて、惚れ直したぜCameraid君。っていうか、本来であれば、デジカメ付属のツールがサポートすべき機能なんですけどね、OLYMPUSさん。

 というわけで、デジカメで撮影すると、

  1. USBカードリーダで撮影データをiBookのHDにコピー。
  2. Cameraid」にフォルダごとぶちこんで、縦位地画像の回転とファイル名を変更。
  3. PixelCat」のスライドショーでプレビュー画像付加。
  4. アイコンぺったん」で32bitカラーのアイコン付加。

なんてことやって、日付のフォルダー単位で管理しています(オンラインウェアの作者の方々に深く感謝m(__)m)。

 CameraidはOLYMPUSのデジカメを対象にしていますが、JPEG画像のlossless回転は通常の画像データでも使用可能ですし、撮影情報データからファイル名を付ける機能も、他社製デジカメと共通化されている部分であれば使えるかも知れません。一番いいのは、自分のデジカメに対応したツールを見つけることですね。

 ちなみにCameraidは次のサイトでサポートを行っています。

http://www.cameraid.com/

 最新バージョンは 1.1.3。この機能でUS$15ならお安いですぜ、OLYMPUSデジカメユーザのみなさん。


koyan_m_1.gif 赤い字のところにポインタを重ねてみてね!(IE4.0以上)

2000.05.17

Goanime