「OLYMPUS C-2100 Ultra Zoom発表」2000.06.16記

[ home ] [ ジャンル別目次 ] [ 日付別目次 ] [ プチ徒過去ログ ]

 OLYMPUSから表題のデジカメが発表されました。一見したところC-2500Lの後継かとも思えるデザインですが、よくよく見るとC-3030ZOOMの流れをくむタイプであることがわかります。

 dgcm_c2100.jpg

 なぜ一眼レフタイプのC-2500Lの後継かと思った理由は、ビューファインダ用の覗き窓が存在していないからです。それにしては画素数が211万(有効画素数は202万)とスペックダウンしているのがおかしい。で、OLYMPUSのサイトで製品紹介を見てみると、なんと液晶ビューファインダだったんですね。ビデオカメラのファインダと同じ原理です。

 実はNIkon coolpix990に気持ちは傾きつつも、C-2500Lのカタログを眺めていると無性に血が騒ぐんですよ。やっぱ一眼レフタイプじゃないと写真を撮ってる気になれないって。おしいかな、C-2500Lは今一つ画質がよろしくない(ノイズが多い)ので躊躇していたわけです。

 そんな期待(C-2500Lの後継モデル)もあって、C-2100を一目見てドキドキしてしまったわたしでした。

 一番の特徴は光学式10倍ズーム(35mmカメラ換算38〜380mm)。他社ではいくつか高倍率ズームを売りにした機種がありましたが、OLYMPUSからは初めてではないでしょうか。

 先に述べた液晶ビューファインダも大きな特徴の一つです。同じ光学式10倍ズームをもつSONYのデジタルマビカも同様の仕組みで高倍率のズームに対応しています。C-2500Lのようにハーフミラー(ハーフプリズム?)を使用した一眼レフタイプの利点は、種々多様なレンズに対応できる点ですが、ボディ内の光学系が複雑になるデメリットがあります。液晶ビューファインダを使えばデザイン上の制約も少なく(可動式にしなければ)、今後レンズに特徴をもつデジカメはこのタイプが普及するものと考えられます。


 さて、このC-2100、なかなか魅力的な製品ですが、その長所、短所をわたしなりにまとめてみます。

「長所」
・液晶ビューファインダを装備するため、気持ち的にはC-2500Lなどと同じ一眼レフ気分が味わえます。フィルタやコンバージョンレンズ(たぶんテレは要らないけど)を付けても通常と同じようにファインダーで撮影ができる。
・なんといっても光学式10倍ズーム。これだけでは価値が半減するが、ちゃんと光学式手ぶれ補正付で完結させている。スチルの380mmは結構使いでがありそう。
・トレンドな機能がちゃんと付いてる(音声付きmovie録画、USB端子、プリセットホワイトバランス、TIFF保存、超低速シャッター、オートブラケット、リモコン)。
・後幕シンクロができる(先幕もあるが、わたしは後幕しか使わない。これがあるとやや暗いところで通常のストロボ撮影より味のある写真が撮れる)。
・AFイルミネータがあるので、3m以内なら暗いところでもピントが合う。
・1/2inchのCCD。1/2.7inchの200万画素CCD(これは今の300万画素クラスより密度が高い!)があるにもかかわらず、でかい方を選択してくれた。
・単三型電池が使用できる。

「短所」
・1600×1200ピクセルの202万画素。300万画素クラスでも足りないとほざいているわたしが、あえて200万画素クラスで満足できるだろうか。
・液晶ビューファインダの画素数不足。わたしがもっているDVカメラ SONY DCR-VX1000の液晶ビューファインダの画素数は約18万。ハッキリ言ってこれでも足りないくらいなのにC-2100では約11万画素とかなり低レベル。
・光学式手ぶれ補正が安定するまで約1秒かかるそうな。「画像が安定してからシャッターを押し切れ」と解説されているけれど意味不明。押し切るときにブレたらどうすんの?。なんにせよ、1秒もかかちゃシャッターチャンスは無いに等しい。
・相変わらず下位の解像度(1280×960、1024×768、640×480)では、JPEGの低圧縮モードが存在しない。TIFFは全部あるけど...。
・記録メディアがスマートメディアのみ。スマートメディアは今64MBが最高容量。コンパクトフラッシュなら128MBは当たり前、192MBやそれ以上のも出回っているとか。
・絞りが相変わらず2段階しかない(なんでこんなとこC-2500Lから継承するの?)。
・ズームリング、フォーカスリングがない。10倍ズームなら手動ズームが絶対に欲しいし、あんだけレンズが長ければ、フォーカスリングだって付けられたはず(手振れ補正装置が場所くってるけど)。やっぱあの液晶じゃピント確認できないのだろうか?。


 ということで、悩んでます、わたし。Victor GC-X1にはじまった複数回露光によるデジタル高画質処理も、リコーが追従して新機種に搭載するという、普及の兆しを見せているし、完成度の高いNikon coolpix990も捨てがたい。それにもしかしたらOLYMPUSがC-2500Lの正式後継モデルを出すかも知れないし。あ〜、悩みは増すばかりの毎日です、ハイ。


2000.06.16記

Goanime